トラウトを釣るのにどんなタックルを選べばいいの?おすすめアイテム特集
毎年10月に入ると、全国のトラウトゲーム管理釣り場が営業をスタートさせます。 ネイティブトラウトは禁漁となりますが、昨今では渓流エリアを区切って管理釣り場として開放しているところ…
FISHING JAPAN 編集部渓流のシーズンがオフになると、管理釣り場=エリアトラウトに向かうアングラーで盛り上がりを見せる、トラウトゲーム。
皆さんはどんなリールで楽しんでいるでしょうか。
ここでは、トラウトゲームに用いるリールについて深掘りしてみましょう。
「トラウト用なら、コンパクトなスピニングリールかメインかな!」
軽量なスプーンやミノーなどをキャストしなければなりませんから、ライトラインを操作しやすいリールがベターですよね。
最近では、ベイトフィネスリールを使っている人も増えてきましたよ。
目次
トラウトゲーム用のリールの選び方は、実際に用いるルアーに合わせるようにしましょう。
渓流では、フラットサイド系のヘビーシンキングミノーが流行っています。
鉄板系のバイブレーションルアーも、イワナを釣るのに効果がありますよ。
となると、2.5グラムから5グラム前後のウエイトを、しっかりキャストできて操れるものがいいですよね。
スピニングリールなら、1000番から2000番ほどの番手がベストマッチ。
ダイワやシマノ・アブガルシアには、その辺りの番手リールが豊富に揃っています。
トラウトゲーム専用のパッケージやデザインが施されているものもありますが、特にそこにこだわる必要はないでしょう。
番手を1000番から2000番にすれば、汎用タイプのスピニングリールでも、じゅうぶん対応可能です。
ライトラインは、モノフィラメントラインなら1ポンドから使う人がいますし、PEラインも0.1号を巻いている人を見かけます。
でも渓流のようなネイティブなシチュエーションでは、河川の底に岩や沈木が散乱しているので、ちょっと不安になりますよね。
ライトラインがそれら障害物に触れたり擦れたりすると、一瞬で破断してしまうでしょう。
せっかく掛かった尺イワナを、ラインの破断で逃がしてしまうようでは、トラウトゲームを楽しんでいるとはいえません。
おすすめは、フロロカーボンラインの4ポンド以上。
これをベイトフィネスリールに巻いてアプローチすると、岩や沈木に当たるぐらいでは切れませんし、魚とのやり取りを楽しむこともできますよ。
スピニングリールの場合は、ショックリーダーラインに太目のモノフィラメントラインを用いることで対処しましょう。
エリアトラウトの場合も、トーナメントに出場するわけではないのですから、大型のニジマスやブラウンなどが掛かってもやり取りできるように、太目のラインを巻くことをおすすめします。
各管理釣り場で、推奨しているラインの太さがありますから、問い合わせの際にスタッフさんに教えてもらうのがいいですね。
PEラインであれば、直結するショックリーダーラインの太さや長さまで、よく聞いておくようにしたいものです。
トラウトゲーム用のリールのギア比って、気にしたことはありますか?
スローリトリーブを展開したいなら、ローギアやノーマルギアのほうが便利な気がします。
でもハイギアにしておくと、リールハンドルを回すだけでフッキングに持ち込めますし、トラウトの微細なアタリも読み取りやすくなりますよ。
ちょっとした変化をとらえるのに、ハイギアはとても優れているのです。
チャンスを逃したくない人は、ハイギアでアプローチすることを心がけてください。
トラウトゲーム用のリールのウエイトについても、注目してみましょう。
元々1000番や2000番のスピニンクリールは、軽く作られています。
そのために感度はアップし、アングラーにかかる負担も軽減されるでしょう。
でもあまりに軽過ぎるリールは、剛性・耐久性に疑問が生まれてしまいます。
いつまでも同じ使用感覚で釣りを続けたいなら、しっかり作られたボディや、頑丈にギアを組み込んだリールを使うようにしたいですね。
数あるトラウトゲーム用のリールの中から、おすすめのアイテムを取り上げてみましょう。
まずは、ダイワから。
トラウトゲーム専用ではないですが、実際に使ってみてとても有効に感じました。
滑らかな回転は、さまざまな情報を得るのに適していると体感できますよ。
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 ルビアス FC LT2000S-XH(2020モデル)
軽量でコンパクトなダイワのスピニングリールです。
後発のルビアスエアリティのほうが、剛性感は高く感じますが、こちらも使ってみてじゅうぶんな剛性が得られていますよ。
ギア比は6.2対1とハイギア仕様なので、ハンドル1回転につき81センチのラインを巻き取ることができるようになっています。
自重はなんと150グラムで、ボディをダイワオリジナルのザイオンで構成しているからです。
最大ドラグ力は5.0キロもあって、余裕のやり取りを楽しめますよ。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら3ポンドを150メートル巻けます。
PEラインなら、0.4号を200メートル巻けますよ。
ボールベアリングは9個搭載していて、ハンドルの長さは50ミリ。
ハンドルノブは、HG-Iライトを装備しています。
実際にフィールドで長期に渡って使ってみましたが、たわみやへたりもなくスムーズに動いてくれています。
安定感のあるドラグのレスポンスも良好で、不意の大物が掛かっても、慌てる必要はありません。
ラインローラーの滑りも良く、ライントラブルをきっちり抑えてくれますよ。
実売価格は2万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されているのが嬉しいですね。
ドラグは締め込み気味にしていても、ラインの破断には至りにくい感じがします。
ジリジリと時間を取りながらラインを送り出していくセッティングは、障害物の多い渓流でとても重宝しますよ。
ハンドルノブはつまみやすく、濡れた指で挟んでもホールド感がほぼ変わらないのがいいですね。
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディック C2000S ライトソルト全般 管釣りトラウト グレー
シマノのスピニングリールなら、価格帯や剛性感の高さを考慮して、ストラディックのC2000番がおすすめです。
とても扱いやすくて、各部の回転が滑らかに作られていますよ。
ギア比は5.1対1ですから、ハンドル1回転につき69センチのラインを巻き取ることができるように設定されています。
実用ドラグ力/最大ドラグ力は、2.0/3.0キロです。
自重は185グラムと軽めで、スプール寸法は直径が43ミリでストロークが13.5ミリ。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら3ポンドを125メートル巻けます。
PEラインなら、0.6号を150メートル巻けますよ。
ハンドルの長さは40ミリで、ボールベアリングは6個搭載しています。
実際に使ってみると、巻き心地はスムーズそのもので、引っ掛かりや雑味は感じられません。
トラウトをフッキングしてからも、安心してやり取りを楽しめるのがいいですね。
ドラグの出は、少しずつ丁寧にラインを放出してくれます。
締め込んで粘ることもできるので、カバー周りで使うのに向いているといえそうです。
実売価格は1万円台と、とても安い価格帯を収まっていますよ。
これならトラウトゲームを始めようと考えている、初心者の人におすすめしやすいでしょう。
トラウトゲーム用のリールの特徴や選び方、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?
さまざまなリールが、各メーカーからリリースされていますから、どれを選ぼうか迷ってしまいますよね。
管理釣り場へ出向いたときに、他のアングラーがどんなリールを使っているか、観察するのも面白いですよ。
特によく釣っている人がいたら、声をかけて見せてもらうと参考になります。
その際、巻いているラインの太さもチェックしておくといいでしょう。
トラウトを釣るのにどんなタックルを選べばいいの?おすすめアイテム特集
毎年10月に入ると、全国のトラウトゲーム管理釣り場が営業をスタートさせます。 ネイティブトラウトは禁漁となりますが、昨今では渓流エリアを区切って管理釣り場として開放しているところ…
FISHING JAPAN 編集部ブラウントラウトを釣りたい!生態や釣り方・おすすめのタックルを詳しくチェック
ブラウントラウトは、淡水エリアでその姿を見かけるようになった外来種です。 管理釣り場にも放流されているケースが増えているので、釣ったことのある人は多いでしょう。 フライやテン…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング