イカのアップ写真

ミミイカが超かわいいんですけど!エギングで釣れる小型イカの生態や食べ方をチェック

FISHING JAPAN 編集部

ミミイカって釣り場で見たことはありますか?

アオリイカやコウイカほども大きなサイズではなく、エギングをしていると時折掛かってきますよ。

ここでは、ミミイカの特徴や釣り方・食べ方についてご紹介しましょう。

「めっちゃかわいいから、飼育している人も多いんじゃないの?」

その通り!ミッキーマウスのような耳のカタチをしたエンペラが、胴体の左右にちょこっと付いているのが、バツグンにかわいいですよね。

ミミイカとは

ミミイカとは、コウイカ目ダンゴイカ科に属しているイカのことです。

とても小さいことで知られていて、胴長が3センチから4センチぐらいしかありません。

巨大な2キロクラスのミミイカなんて、見たことも釣ったこともないですね。

魚屋さんなどに並ぶことは少なくて、水揚げされた現地で販売されることが多いようです。

ミッキーマウスの耳のようなエンペラが注目を集めていて、飼育される理由もその鑑賞にあるのではないでしょうか。

泳いだり浮上したりするときに、懸命に動かすところがまたかわいい!

イカを飼育したことのある人なら、ミミイカにもチャレンジして欲しいものです。

ミミイカの生息域は、北海道の南部エリアから九州エリアにかけて、日本沿岸の全域に分布していることが分かっています。

沿岸に近い場所で、ボトムが砂地や泥なら生息している可能性が高いですね。

藻に隠れるというより、砂や泥に潜って目だけキョロキョロさせているタイプでしょうか。

底引き網に入っているケースはありますが、ミミイカ専門の漁をしているというのは、あまり聞いたことがありませんね。

それでも四国の香川県では特産品になっていますし、瀬戸内海エリアではミミイカの姿を結構見かけます。

ミミイカは、ヒラメやマゴチに襲われやすいので、昼間は砂底に潜って隠れていることが多いですね。

夜になると這い出てきて、エビ・カニなどの甲殻類や小魚を食べています。

ミミイカの産卵期は、ゴールデウィーク明けぐらいから夏にかけてになります。

エギングでよく釣れるのもこの時期で、ランディングの際に大量のスミを吐きますから注意してください。

ミミイカの釣り方

ミミイカの釣り方は、オーソドックスなエギングアプローチでかまいません。

でも守らなければならないのは、夜釣りで狙うということです。

昼間のんきに泳いでいるミミイカを、見たことがないわけではありませんが、タチウオやロックフィッシュ・ヒラメ・マゴチに餌になってしまいますね。

その危険性が低くなってくるのが、夜です。

いそいそと漁港の護岸周りに泳いできて、小魚を襲っているミミイカを、エギングで釣り上げるのです。

着水音を抑えたいので、エギは2号前後まで下げましょう。

それに合わせてタックルセッティングをしますから、ロッドは柔らかめでPEラインは細目になります。

キャストしたエギは、ボトムまでフリーフォールさせてください。

アタリは結構明確で、強いフッキングをせずにロッドを立てる程度で引き寄せるようにしましょう。

ミミイカの食べ方

ミミイカの食べ方は、塩茹でがメインになります。

とても歯ごたえのあるもちもち食感なので、一度食べるとやめられなくなるかもしれません。

茹でたミミイカを酢味噌であえてみてください。

バツグンの旨味が出て、とても美味しいですよ。

その他天ぷらや煮物・刺身にしても最高に美味しく食べられます。

ミミイカのさばき方は、アオリイカなどと同じで、スミ袋の処理にはじゅうぶん注意するようにしてください。

ミミイカを飼育している様子を丁寧にとらえた動画はこちら

ミミイカを釣るのにおすすめのエギングタックルを選んでみた!

それでは、おすすめのエギングタックルを使ってミミイカを釣る方法を見ていきましょう。

小さな2号前後のエギを使用することを前提に、その操作性に優れたエギングロッド、スピニングリール、PEラインを準備しましょう。

非常に長くあるいは硬いブランクスのものは特に必要ではありません。

また、PEラインは0.5号程度あれば十分でしょう。それを巻くための軽いスピニングリールを選んでください。

シマノ(SHIMANO) 19 ソルティーアドバンス エギング S83ML

シマノ(SHIMANO) 19 ソルティーアドバンス エギング S83ML

最安値価格
¥8,514(Yahoo!)

Amazonへ ¥8,655

楽天市場へ ¥8,852

Yahoo!へ ¥8,514

シマノからリリースされているエギングロッドです。

全長2.52メートルで2ピース仕様、仕舞寸法は129.4センチになっています。

自重は90グラムと軽めで、適合するエギサイズは1.8号から3.8号までです。

適合するPEラインは、0.4号から1号まで。

ブランクスのカーボン素材含有率は、83.2パーセントです。

実際に手にしてみると、とても軽くて張りがじゅうぶんにありますが、曲がり込みはスムーズに素早く弧を描いてくれる印象が強いですね。

これならミミイカのショートバイトでも、しっかりカンナに掛けることができるでしょう。

実売価格は9千円台と、とても安い価格帯に設定されています。

初心者アングラーの人も、購入を検討しやすいのではないでしょうか。

この長さとブランクスパワーなら、エギング以外にも転用できます。

例えば、シーバスゲームやチニングゲーム・タチウオワインドなどにも適しているでしょう。

いろいろな用途を自分なりに考えてみるのも、とても面白いかもしれませんよ。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール エギング 19 セフィア SS C3000SHG

シマノ(SHIMANO) スピニングリール エギング 19 セフィア SS C3000SHG

最安値価格
¥15,510(楽天市場)

Amazonへ ¥15,900

楽天市場へ ¥15,510

シマノから発売中のエギング専用スピニングリールです。

ギア比は6.0対1ですから、ハンドル1回転で88センチのラインを巻き取れるようになっています。

最大ドラグ力は9.0キロで、自重は205グラムと軽めです。

スプール寸法は、直径46.5ミリでストローク14.5ミリですね。

ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200メートル巻けます。

実際に使ってみると、ハンドルは軽やかに回りますし、ローター回転も滑らかです。

ライトラインを丁寧に拾って、糸ヨレを抑えながら巻き取れるのが嬉しいですね。

ボディフレーム全体に、しっかりした剛性感が備わっていますから、手返しよくエギをキャストして数釣りすることができるでしょう。

実売価格は2万円台前半と、とてもリーズナブルな価格に収まっています。

性能のいいエギングスピニングリールを探していたなら、このリールを手に取って検討してみてくださいね。

YO-ZURI(ヨーヅリ) エギ: アオリーQ RS ヒイカSP 1.8号 LOG:02 夜光オレンジ

YO-ZURI(ヨーヅリ) エギ: アオリーQ RS ヒイカSP 1.8号 LOG:02 夜光オレンジ

最安値価格
¥737(Yahoo!)

Amazonへ ¥981

楽天市場へ ¥743

Yahoo!へ ¥737

ヨーヅリブランドから発売されている、ヒイカ釣り用のエギです。

とてもコンパクトで扱いやすいですから、ミミイカのエギングゲームにもじゅうぶん使えますよ。

ウエイトは4.5グラムで、サイズは1.8号です。

カラーは夜光オレンジになっていて、沈下速度は1メートル沈むのに約4.0秒かかります。

ラインアイが回転するので、ショックリーダーラインの糸ヨレを防いでくれるでしょう。

ダートさせたときの安定感や、引っ張ったときに感じる水の抵抗が分かりやすいのがいいですね。

実売価格は700円前後と、低価格な設定になっています。

さまざまなカラーバリエーションが豊富に出ているので、オレンジ以外の定番カラーも揃えておきたいところです。

ミミイカの反応に合わせてローテーションしていくと、その日の当たりカラーを見つけられるでしょう。

エギは必ずボトムに到着するまで、しっかりと沈めることを実践してください。

特にミミイカが砂に潜っている時間帯なら、ボトムタッチは外せないアプローチになります。

夜釣りの場合は、ボトムを離れていることが多いので、水面直下から幅広く探る必要があります。

はっきりと分かるアタリは少なく、ラインスラックが引っ張られるケースが多いので、視認性の高いPEラインを活用したいですね。

ミミイカの特徴を理解してエギングで釣り上げよう!

ミミイカの特徴や生態・釣り方・食べ方や、おすすめのエギングタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

防波堤などでおこなう夜釣りで、ミミイカが釣れることがあります。

狙って釣るのはなかなか難しいかもしれませんので、アオリイカやコウイカを釣りながら、そこにミミイカを混ぜていくようにしたいですね。

3.5号クラスのエギにも果敢にアタックしてきますが、足や腕が短いので上手く掛かりません。

アタリがあってもすぐにフッキングせずに、ミミイカがエギを抱き込むまで時間をかけてみましょう。

ランディングが成功したら、スミを吐かれるまでに活け締めをおこなってください。

鮮度が高ければ、刺身で食べると美味しいですよ。

イカの関連記事はこちら

豆知識」カテゴリの人気記事

DAILYランキング