釣りを始めたい方必読!釣り初心者に必要な道具や始め方をイチから解説!
釣りを始めたい方、はじめ方を悩んでいませんか? 釣りは一生の趣味になる楽しいレジャー、やってみたいと思ったときが始める時です。 体力も元気もある間は磯で大物を狙ったり、船に乗…
FISHING JAPAN 編集部東京湾の丁度入り口辺りに浮かぶ小さな島・猿島をご存じですか?
その昔、戦争がおこなわれていたときの日本軍の軍事拠点として、利用されていた場所です。
今でも当時の砲台跡などが残っていて、観光客が訪れるスポットとして人気がありますよ。
橋でつながっているわけではないので、船に乗って猿島航路で島へ向かうことになります。
ここでは、釣りも楽しめる猿島について、詳しくご紹介しましょう。
猿島とは、神奈川県横須賀市の東側沖合いに位置する、小さな島のことです。
ちょうど東京湾の入り口にあることから、戦時中の日本軍の軍事基地として使われてきました。
東京湾の自然島といえば、この猿島のみ。
釣りやバーベキュー・海水浴などで、アウトドアを楽しめるスポットに生まれ変わっていますよ。
その広さは、DeNA横浜スタジアムの約4倍ほどで、横須賀市の三笠桟橋から約10分程度でたどり着くことができます。
島には木々がたくさん生えていて、レンガで作られたトンネルや砲台跡などが残っています。
テレビの特撮番組の撮影で使われるケースがありますから、観たことのある人は結構多いかもしれませんね。
感染症の影響で、釣りイベントなどは控えられているようですが、休日に家族連れで渡って釣りを楽しむ人は少なくありません。
景色を楽しみつつ、釣りや散策もできるので、都心部から足を伸ばしやすいスポットとして、人気は維持されています。
いったいどんな魚が釣れるのか、アングラーの興味も膨れ上がる一方でしょう。
猿島へのアクセスは、電車なら京急横須賀中央駅から三笠桟橋まで歩いて15分です。
JR横須賀駅から三笠桟橋までなら、徒歩で30分ほどかかってしまうでしょう。
タックルが多いときは、ちょっとツライかもしれませんよね。
クルマで向かうなら、横浜横須賀道路の横須賀インターチェンジで降りて、本町山中道路を経由して三笠桟橋まで約3キロで到着できますよ。
そして三笠桟橋から専用船に乗れば、約10分で猿島に上陸可能です。
猿島航路の乗船料は、大人1,400円で小学生なら700円。
15人以上の団体なら大人1,260円で小児630円となっています。
猿島公園への入園料は、 15歳以上で200円となり、小・中学生なら100円で入ることができます。
営業時間は、3月から11月までが8:30~17:00、12月から2月までが9:30~16:00と定められていますよ。
ただし、感染症対策のためにさまざまな取り決めが変更になる可能性があります。
詳しくは公式サイトを事前チェックするようにしましょう。
猿島には釣り禁止ポイントや立ち入り禁止ポイントが設定されています。
どこで釣りをしてもかまわない状況ではないので、定められたルールを守って行動するようにしましょう。
釣りのおすすめポイントとして、砂鉄の浜やオイモノ鼻などが挙げられます。
シーバスやロックフィッシュ・チヌなどをターゲットにできますから、それらを狙えるタックルを持参するようにしてください。
ただし、砂浜ではバーベキューや散策を楽しんでいる人もいますので、周囲に気を配ってロッドを振るように心がけましょう。
餌やルアーは事前に用意しておいて、釣り場に着いてから困らないようにしたいものです。
砂浜は歩くのにさほど困りませんが、岩礁帯エリアでは滑りやすい靴底はNG。
釣りをするのに適したシューズを履いて、猿島を歩きましょう。
猿島に持ち込んで、シーバスやロックフィッシュを狙うのにおすすめのタックルを取り上げてみましょう。
船に乗って移動しますから、あまり手持ちのタックル量が増えると、動きづらくなってしまうでしょう。
モバイル系ロッドなら、幅広い魚種・釣り方に対応できますから、現地でポイントを巡るのにも向いているといえそうです。
ダイワ(DAIWA) 万能振出ルアーロッド モバイルパック 705TMLS 釣り竿
ダイワからリリースされている振出式のスピニングロッドです。
長さ2.13メートルとやや短めですから、取り回ししやすいのが大きなメリットとなるでしょう。
ジグ単をラインに結んで、アジングやメバリングをおこなえますし、シーバスやロックフィッシュなどを誘うことも可能です。
自重はたったの100グラムしかありませんから、長い時間釣り歩いてもさほど疲れずに済むでしょう。
適合ルアーウエイトは、5グラムから28グラムまでと、結構守備範囲が幅広くとられています。
これならミノーやマイクロジグ・エギなどもラインに結んでキャストできますよね。
実際に手にしてみると、伸ばした状態で持ち重り感はほとんど感じませんでした。
仕舞寸法が53センチにまで縮まるので、デイパックやカバンの中に入れて移動することも可能です。
他の人にとって邪魔にならないタックルなら、積極的に持ち歩くことができます。
ダイワのモバイルパックシリーズなら、釣りスタイルの可能性が膨らんでいくでしょう。
実売価格は1万円台と、とても安い価格設定になっています。
これならもっと長いレングスのタイプも購入して、対象魚や使うルアーに合わせて使い分けることも考えられますね。
使用後は、振り出しの継ぎ目部分に付着した塩や汚れなどを、丁寧に拭き取るようにしましょう。
そのままにしておくと、折り畳めなくなったり、引き出すときに引っ掛かったりしますよ。
釣り場でスムーズにセッティングできないと、魚が釣れる機会を逸するかもしれません。
常日頃からメンテナンスをおこなう習慣を身に着けておきたいですね。
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 レグザ LT3000S-CXH(2019モデル)
ダイワのスピニングリール・レグザの3000番です。
ギア比6.2対1とハイギアなので、ハンドル1回転で93センチものラインを回収することができますよ。
自重245グラムで、最大ドラグ力は10キロと余裕があります。
ラインキャパは、PEライン0.8号で200メートルですから、シーバスゲームをメインにしてさまざまな釣り方に活用可能になるでしょう。
フロートリグをセットすれば、アジやメバルも狙えますよね。
実際に手にしてみると、滑らかな巻き心地でローターもスムーズに回転してくれます。
重さを感じないのは、ダイワ独自のLTコンセプトによるものでしょう。
強い負荷が掛かっても、巻き心地に違いは発生しませんから、剛性の高さもメリットのひとつといえそうですね。
実売価格は1万円台、コスパ優秀なスピニングリールの代表格として、多くのアングラーから支持を受けるのは間違いないでしょう。
ハードルアーやワーム・ジグヘッドなどを多めに持ち込んで、その日によく釣れている魚に対応できる準備はしておきたいですね。
キャスト可能なショア用タイラバなども、マダイやチヌに効きそうですから、必ずタックルボックスに入れて猿島へ向かいましょう。
DUO(デュオ) メタルジグ ドラッグメタルキャストスロー 44mm 15g ブルピンイワシ PHA0187 ルアー
DUOから発売中のショアジギング用メタルジグです。
これまでのものと違うのは、着水してからスローにひらひらと舞い落ちて、魚を誘ってくれるということ。
いわゆる、ショアスロージギングを実践することができるジグなのです。
全長44ミリとコンパクトで、自重はなんと15グラムしかありません。
それでもウエイトバランスの最適化をおこなっているので、飛距離を犠牲にすることなくキャストを繰り返せるように仕上がっています。
実際に使ってみると、逆風でもしっかり飛んでくれますし、着水後のフォール中にひんぱんに魚からのバイトを拾ってくれます。
アシストフックの刺さりもよく、ショートバイトであっても口の周りのどこかにフッキングするケースが多いですね。
岩礁帯からシーバスやロックフィッシュ、サーフからならヒラメやマゴチなどをターゲットにできるでしょう。
実売価格は500円台と、かなり低価格に設定されています。
DUOのアイテムは、総じて購入しやすく高いスペックを誇っているものが多ので、アングラーからも好まれている印象が強いですね。
猿島の特徴や釣れる魚、おすすめのタックルについてご紹介しましたが、いかがでしたか?
感染症対策が講じられている可能性がありますから、出発前に最新情報をゲットするようにしましょう。
釣りを始めたい方必読!釣り初心者に必要な道具や始め方をイチから解説!
釣りを始めたい方、はじめ方を悩んでいませんか? 釣りは一生の趣味になる楽しいレジャー、やってみたいと思ったときが始める時です。 体力も元気もある間は磯で大物を狙ったり、船に乗…
FISHING JAPAN 編集部穴釣り用のエサってどれを使えばいいの?コンビニなどでゲットできるおすすめエサ特集
穴釣りでカサゴやアイナメ・ソイ・メバル・ギンポなどをターゲットにする際に、エサは何にしますか? オーソドックスなところなら、アミエビやシラサエビ・ゴカイ・青イソメ辺りでしょう。…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング