タレックス特集!人気の偏光グラスメーカーからおすすめアイテムをピックアップ
野外でおこなう釣りでは、太陽光によるチラつきや反射が邪魔になることがあります。 光には有害な紫外線が含まれていますから、眼に悪い影響が出てしまうかもしれません。 そんなときに…
FISHING JAPAN 編集部強い陽射しの中、釣りを長時間続けることで、さまざまなトラブルに見舞われることが考えられます。
そこに含まれる紫外線は、目を傷める原因になりますし、光は水中を見えにくくします。
そこで活用したいのが、人気の偏光サングラス・サイトマスター。
フッキングを誤って顔に向かって飛んでくるフック付きルアーを、偏光サングラスのレンズが防御してくれることもありますよ。
ここでは、サイトマスターの特徴や、おすすめの機種を詳しくご紹介しましょう。
目次
サイトマスターとは、釣具総合メーカーのティムコがリリースしている偏光サングラスのことです。
さまざまなプロアングラーが活用していることでも知られていますよね。
伊藤巧プロや青木大介プロが使っているタイプは、多くのバスアングラーからも高評価を受けています。
外観デザインがカッコよくて個性的、装着するだけで気分が上がります。
また採用しているレンズが、あのタレックス社製。
タレックスのレンズは、ガラス素材で出来ていますから、ポリカーボネート系のレンズと比べて、拭き傷や歪みなどが発生しにくくなっています。
傷が表面になければ、常に視界は良好で目が疲れにくいですから、釣りを心地よく展開することができるでしょう。
サイトマスターのサイトは、サイトフィッシングのサイトとも受け取れます。
サイトフィッシングでは、水中を直接見ながら、地形変化やカバーの形を把握しつつ魚影を追いかけますよ。
当然ハッキリくっきり見えないと、釣り自体が成立しません。
アングラーに有効な情報を提供する上で、偏光サングラス・サイトマスターは必要不可欠なアイテムといえるでしょう。
実際にサイトマスターをかけて水面を眺めると、光の反射で白く見えていたエリアがくっきりと識別できるようになります。
水中に生えている藻や沈んでいる枝の位置、転がっている石までも手に取るように分かりますよ。
地形変化によるブレイクラインなども把握できるので、どこから魚が入ってきて、どこ沿いに回遊するのかもイメージできるのです。
サイトマスターがあるとないとでは、釣果に大きな差が生まれるのは間違いないでしょう。
サイトマスターに使われているタレックスの偏光レンズには、さまざまなカラーと効能があります。
スーパーライトブラウンカラーなら、日照の比較的弱い曇りの日でも、状況をハッキリと見分けることができます。
ディープブラウンカラーなら、陽射しが強い日に重宝しますよ。
そしてイーズグリーンカラーは、朝マズメや夕マズメなどの魚の活性が上がるようなローライトな時間帯を得意としています。
裸眼に近い見え方を望むなら、スーパーライトグレーカラーでしょうか。
さまざまなシチュエーションに合わせて、豊富なレンズカラーが用意されているのが、サイトマスターのメリットのひとつでしょう。
遮光性の高いフレームなどと組み合わせて、お好みの1つを見つけてみてください。
それでは、サイトマスターの中からおすすめの機種を取り上げてみましょう。
豊富なフレームデザインに合わせて、レンズの曲面=カーブにも差が生まれています。
メガネとあまり変わらない、歪みのない見え方を望むなら、このカーブの数値を下げてください。
サイトマスターのキネティックモデルです。
8カーブのレンズを採用していると、通常は顔面に沿って回り込むようなデザインになりがちです。
となると、個々に異なる顔面カーブに対して、どうしてもフィット感に差が発生してしまうというデメリットが生まれていました。
そこでこのキネティックモデルには、βチタン製の薄型バネ蝶番を採用し、個々の幅広いサイズに対応できるように作られています。
これなら8カーブのレンズを安心して使うことができますよね。
サイトマスターのインテグラルモデルです。
独特のフレームデザインに、6カーブのレンズが装着されていますよ。
こちらのモデルには、ライトローズカラーのレンズが選ばれていて、コントラストくっきりなのに自然な見え方になるのが特徴です。
そして伊藤巧プロが、このインテグラルを使っていることでも有名ですよね。
彼のようにバンバン釣りたければ、サイトマスターを活用してみるのもいいかもしれませんよ。
クラシックなフレームデザインのサイトマスター・ミセラです。
定番のウェリントンフレームをベースにしてデザインし、掛け心地を追求していますよ。
それからフレームの上部と側面に設けられたバイザーデザインによって、写り込みを防止しているのもメリットですね。
レンズは、4カーブの歪みのない視界で、カラーはラスターオレンジになっています。
ラスターオレンジカラーは、明るさを維持しながらくっきり見たい人におすすめです。
こちらも4カーブレンズを採用している、サイトマスターのマニフィコです。
クラシックなウェリントンフレームデザインの力強さと、ボストンの柔らかさを併せ持っていますよね。
レンズの大きさにもこだわり、全体の重さと視界のバランスが取れた機種といえるでしょう。
4カーブを採用しているので、歪みのない視界が目への負担を軽くし、バイザーを設けることで側面からの映り込みを抑えています。
また自由に曲げられるチタン心棒の入ったラバーモダンが長いので、個々に合わせた調整が可能になっていますよ。
サイトマスターのオプティモです。
独特なフレームデザインとそのフィット感は素晴らしく、掛けていることを忘れてしまうほどです。
設置面の大きなソフトノーズパッドを採用しているので、鼻の一点に負荷がかかることを抑えていますよ。
またチタン心棒入りフレームになっているので、耳にあたる部分を個々のサイズに合わせて調整できます。
それからβチタン製バネ蝶番が、こめかみ部分に使われているので、掛け心地をしっかりカスタマイズできるのが嬉しいですね。
4カーブレンズ採用ですから、歪みのない目に優しい視界を楽しめるでしょう。
フレームデザインが個性的な、サイトマスター・キャノピーです。
広い視野がしっかりと確保されていて、バイザーが機能するように作られていますよ。
釣り用の偏光サングラスに求められている遮光性能を、特化して高めた機種といえるでしょう。
レンズには、6カーブを採用しています。
フレームのバイザー機能は、顔に沿って効果的にデザインされているので、上下左右から光が入ってくるのを防いでくれますよ。
レンズサイズも大きいので、釣りに必要な視野をじゅうぶんに確保しています。
サイトマスターのバイザードモデル・バレルです。
偏光サングラスの遮光性能を、ギリギリまで高めた機種といえるでしょう。
レンズは6カーブを採用していて、バイザー機能をうまく顔に沿ってデザインしています。
左右や上下から光が入ってくるのを防いでくれるので、釣りを展開しやすいでしょう。
フレームが立体的に見えますから、大き目のレンズでも違和感がありませんよね。
飽きの来ないデザインが、アングラーに支持されている理由かもしれません。
サイトマスターのウェッジです。
定番デザインのウェリントン系フレームを、8カーブレンズに合わせているのが特徴的ですね。
デザインが個性的なので、他のフレームにはないシャープでスポーティーなイメージが強いでしょう。
細めに作られたテンプルや新たな弾性蝶番機構で、全体的に薄型に仕上げていますよ。
ミディアムラージサイズのレンズを顔に近づけることで、広い視野になるように設定されています。
サイトマスターの特徴や、おすすめの機種をご紹介しましたが、いかがでしたか?
購入する際は、実際に試着してみるほうが、正確なフィッティングにつながるでしょう。
全く自分の顔のサイズに合わないものは、釣りの際に集中力を欠いてしまう恐れがあります。
サイトマスターなら、豊富なフレームデザインが用意されていますから、自分にピッタリ合ったものを見つけられるはずです。
2020年には、サイトマスター・ロトンドやエノルメが新しくリリースされる予定なので、そちらもぜひチェックしたいですね。
タレックス特集!人気の偏光グラスメーカーからおすすめアイテムをピックアップ
野外でおこなう釣りでは、太陽光によるチラつきや反射が邪魔になることがあります。 光には有害な紫外線が含まれていますから、眼に悪い影響が出てしまうかもしれません。 そんなときに…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング