WEEKLYランキング
FTBって何か知ってる?シマノのベイトフィネスリールに搭載されたブレーキシステムを徹底紹介!
シマノのベイトフィネスリールに搭載された、FTBブレーキシステムをご存知でしょうか?
この新技術の採用が公表された際、多くの人々が「え、まさかシマノが遠心ブレーキ以外を導入するなんて!」とビックリしたことでしょう。
しかしながら、実際に手に取って使ってみると、その使いやすさ・キャストの快適さ・トラブルが少ないことに、再び驚くことになったのです。
FTBって何の略?
FTBとは、フィネスチューンブレーキシステムの略。
流行りのベイトフィネスを実践するための、ベイトリールに搭載されるブレーキシステムを指しています。
ベイトリールは、キャスト時にクラッチを切って、スプールをハイスピードで回転させながらルアーを放出する仕組みになっています。
その構造上、ラインの放出スピードをスプールの回転スピードが超えてしまうケースがあり、そのときバックラッシュトラブルを起こしてしまいます。
キャストするルアーが軽量になればなるほど、このバックラッシュトラブルが発生しやすいという問題が生じてしまいます。
遠心ブレーキではなくマグネット制御のブレーキシステム!
ベイトフィネス用のベイトリールを制御する上で、このバックラッシュトラブルを解消しつつ、軽量ルアーをより遠くへ正確に届けることが必須条件となりました。
それに対するシマノの答えが、FTBなのです。
FTBには、シマノがこだわってきた遠心ブレーキは採用されず、代わりにマグネットブレーキが使われています。
しかも、そのブレーキパーツユニットは、スプールから完全に切り離されているのです。
FTBのメリットとは?
ブレーキパーツユニットとつながっていないことで、メーカー最軽量のスプールを作り出すことに成功したシマノ。
それにより、ピッチングキャストがより低弾道を描けるようになり、ベイトフィネスの釣りが確実に一歩前進できたのです。
軽量ルアーを自在に操れたり、着水音を小さく抑えたりすることが可能になりました。
マグネットを増やせる!
FTBのマグネットブレーキは、合計6個のマグネットで構成されています。
そこに付属のマグネットを装着すれば、最大8個まで増やせるようになっていますよ。
例えば、空気抵抗の大きいルアーのキャストや、強風下における安定性を求める場合に対応ができる仕組みです。
FTBが搭載されているベイトリールはこちら。
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 16 アルデバラン BFS XG 右ハンドル ベイトフィネス バス釣り
- 最安値価格
- ¥28,330(Yahoo!)
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 17 スコーピオン BFS XG 左ハンドル ベイトフィネス バス釣り ソルト
- 最安値価格
- ¥24,954(Yahoo!)
またFTBには、スプールの回転数に応じたマグネット移動機構が付いています。
初速でよく効いて後半で伸びるという遠心ブレーキのようなブレーキの効き方をしますよ。
軽量ルアーを低い弾道でキャストでき、バックラッシュも抑える効果を発揮してくれます。
海のロックフィッシュゲームでも、活躍してくれるでしょう。
「シマノ」カテゴリの人気記事
- シマノのホリデーパックで釣りたい!定番人気の万能竿からおすすめ番手をピックアップ
- 24メタニウムDCの実釣インプレ特集!使用感+マッチしそうなおすすめロッドをチェック
- タフで扱いやすいスコーピオンロッドに2023年追加モデル登場【シマノ】
- スコーピオンロッドでシーバスを釣りたい!おすすめの機種をピックアップ
- 24SLXの実釣インプレ特集!シマノのコスパ優秀ベイトリールを使ってみた!
- ルアーマチックS86MLを使いこなしたい!モバイルタイプも登場したシマノのエントリーロッド
- シマノの船竿特集!船釣り初心者からエキスパートアングラーまでおすすめのロッドを公開
- 18ステラを大解剖!シマノフラッグシップモデルの全機種スペックを大調査!