イワシ 写真

入梅いわしって知ってる?今しか食べることができない入梅いわしの美味しい食べ方やイベント情報をご紹介します!

FISHING JAPAN 編集部

釣り愛好者の皆さんは、「入梅いわし」をご存知ですか?

梅雨の季節に漁獲されるサンマを「入梅いわし」と呼びます。

一年間の中で最も脂ものが、人気を博しています。

イワシは、市場やスーパーで安く手に入るため、一般的に人々の間で愛されてきています。

今日は、そのイワシの中でも特に今が旬の「入梅イワシ」について、詳細にお話ししましょう!

イワシってどんな魚?

日本でいうイワシには、ニシン科のマイワシとウルメイワシ、カタクチイワシ科のカタクチイワシの3種類があります。

イワシは海水魚で、群れになって沿岸を回遊します。

全長は、10cmから大きくても30cm程度にしかならない小魚です。

赤みの青魚で、背が青くお腹が白くなっています。

入梅いわしとは?

入梅いわしとは、6月~7月の梅雨入りの時期にとれるマイワシのことです。

この時期のイワシは産卵前で、1年で最も脂が乗っていて美味しいとされています。

入梅いわしのおすすめの食べ方は、ずばりお刺身です!

氷水できゅっと身をしめて、三枚おろしにしたお刺身は、舌の上で溶けるほどの絶品です。

銚子で獲れる入梅いわしが絶品!

千葉県は、イワシ類の水揚げ量が全国1位を誇ります。

その中でも銚子港は、日本一のマイワシの水揚港としても知られています。

黒潮と親潮、利根川からの淡水が交わるため、プランクトンが豊富に発生する好漁場です。

そんな銚子港で水揚げされるイワシはふっくら丸みを帯びたものばかりですが、入梅いわしは特に脂が乗っていて格別です。

銚子のイワシ料理は、お刺身はもちろん、塩焼きや煮付け、佃煮、つみれ汁、蒲焼き、さんが焼き、卯の花漬けなど多岐にわたります。

中でもあまり聞き馴染みのない卯の花漬けは、新鮮なイワシをそのまま酢漬けにし、大豆のおからで漬け込んだ伝統的な料理です。

食物繊維が豊富で、ヘルシー食品としても人気がありますよ!

イワシは体にいい魚!?

イワシには、プリン体が多量に含まれているため、痛風を患っている人などは、摂取を控えたほうが良いかもしれません・・・

しかしその一方で、DHAやEPAなどの不飽和脂肪酸を豊富に含んでいます。

DHAは頭の働きを良くし、EPAは血中コレステロールを下げる効果があるとされています。

そのため近年では、健康に良い魚としても注目を浴びています。

どんよりとした天気が続く日々で、気分も下がりがちですが、この時期限定の入梅いわしを味わって、健康を意識してみてはいかがでしょうか?

釣り料理・レシピ」カテゴリの人気記事