釣行の写真

[なおちゃんねる(第41回)]東京湾の人気ルアーゲーム サワラキャスティングに大興奮

隔週刊つり情報編集部

読者の皆さん、こんにちは。

なおちんこと井上直美です。

第41回なおちゃんねるは東京湾奥深川のさわ浦丸さんにお世話になってサワラ釣りを楽しんできました。

秋~年末にかけてルアーマンが燃えるサワラ釣り。

掛けたときの引きの強さはもちろん、状況次第で海面にバチャバチャとナブラが湧いて見ているだけでも大興奮!

テクニック以外に運も試される釣りで、私もそんな魅力的な釣りにハマり毎年この時期にチャレンジしています。

今回は2つのロッドを用意しました。

一つはブレードジグ用で、比較的穂先が硬めでブレを抑え、全長も短めなので乗合船でもアンダーキャストしやすく取り回しのいいタイプ。

そしてナブラ打ちでミノーなどをキャストするとき用は発売されたばかりの「ボートゲーマーSSD NリミテッドS73M」なんとなおちんモデルでございます。

全長7ft3inで飛距離を出しやすいのと、穂先は軟らかく作ってあるので魚をバラしにくくサワラゲームには非常に使いやすいロッドです。

カラーがピンクなのも船上が華やかになり気に入ってます。

当日のポイントは浦安沖、魚の跳ねが見えないのでブレードジグからスタートしました。

数年前から流行り始めたブレードジグ釣法ですが、釣り方は至って簡単で、ジグをキャストして着底したら全速力で巻き上げるだけ!

だれよりも速く全力で巻くのみとスポ根のような釣り方なんですが、突如ズドンッと衝撃的なアタリがあるので病みつきになってこれがまた面白いのです!

たまに表層にサワラの跳ねが見えるときはジグを底まで沈めず表層付近を狙いますが、船長からの指示がなければ基本的にボトムからの釣りで大丈夫です。

少しすると船中ポツリポツリとアタリはあるものの途中でバレてしまい魚の姿が見られません。

サワラはバレやすい魚なのでどうしたらよいかを船長に聞くと、アタリがあったらしっかりフッキングさせること。

合わせは竿を上にあおるのではなく、手前に引くようにするといいそうです。

またサワラはルアーが掛かってからも反転しないでこちらに向かって突っ走ってくるので、頭がどっちを向いているか確認しながらヤリトリするのが重要とのことでした。

なおドラグの設定も大切なので、分からない方は事前に船長に確認してもらいましょう。

プロフィール

井上 直美(いのうえ なおみ)

アルファタックルフィールドスタッフ。

ドクモスカウト2014グランプリ、第4代ツリタガ~ル。

“ なおちん”の愛称で親しまれる。

釣行の写真

サワラはこの時期の湾奥ルアーゲームの人気ターゲット

難しくない!☆ルアーサワラその一

タックル&仕掛け

終盤はナブラ打ちでもヒット

少しすると私にもアタリがありました。

船長の言っていたことを思い出してうまくヤリトリしていると、サゴシサイズですが船中最初の魚を釣ることができました。

その後も何度かアタリがあったのですが焦り過ぎてバラしてしまったりなかなかうまくいきません。

そのうちアタリが遠のいてしまったのと、ジグが軽くて少し潮絡みが悪いと感じたのでジグを40gから50gに替えてみるとすぐにヒット。

今度は正真正銘サワラサイズをキャッチできました。

その後もコツをつかみ連続キャッチ!

釣り方は早巻きはもちろんなんですが、それよりもルアーが真っすぐスーッと泳いでいるイメージであまり穂先をブラさないように心がけたら釣果につながりました。

最後は船長に他船から吉報が入り何やらナブラが湧いているとのことで全速力でポイントへ。

到着したときにはもう目に見えるナブラはありませんでしたが、さすは船長。海面下にベイトの反応があるので誘い出したら出るはずとのこと。

半信半疑でミノーを投げてジャーキングで誘ってみると海面にバシャーッとサワラの姿が! 

ドラグが出て緊張感も増しますが、魚が船のほうを向いた瞬間にゴリ巻きして釣れたのは3.3kgの今日一番の巨大サワラ! 

これはうれし過ぎました。

まだまだ続く東京湾のサワラゲーム。

皆様もぜひさわ浦丸さんでエキサイティングな釣りを楽しんでください。

釣行の写真

中盤過 ぎに3kg級の良型を連発

難しくない!☆ルアーサワラその二

諦めずに巻き続ける!

ブレードジグの釣り方は、着底したら巻くだけ。

基本的には早く巻くほどいいとされているので、リールはハイギアタイプがおすすめ。

チャンスはいつ訪れるか分からないので、アタリがあってもなくても巻き続けることが肝心だ。

釣行の写真

この日は2~2.5kg前後が多かった

釣行の写真

大型は3kg級。4~5kg級まで釣れる可能性はある

乗船メモ

東京湾奥・深川 さわ浦丸

03・3630・4751

▼備考=近場の場合は3人から出船。集合時間は予約時に確認。スポットで餌木スミイカへも

動画も見てねぇ~

出典:You Tube

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【東京湾奥(千葉県)・サワラ】人気ランキング

【東京湾奥(千葉県)・サワラ】価格ランキング

隔週刊つり情報(2023年11月15号)※無断複製・転載禁止

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

MONTHLYランキング