海上釣り堀のテクニック特集!どんなふうに釣ればいいの?初心者におすすめの釣り方
家族や仲間と一緒に楽しめる海上釣り堀が、人気を集めています。 さまざまな場所に作られるようになって、都市部からでもクルマですぐに向かえる距離に施設があります。 ブリやシマアジ…
FISHING JAPAN 編集部関西エリアで人気の高い、おすすめの釣り掘をご紹介しましょう。
子供と一緒に、手ぶらで楽しめるところが便利です。
大阪や和歌山に、おすすめの釣り堀を見つけましたので、その内容を詳しくチェックします。
目次
釣り掘とは、対象魚をイケスに放流して、手軽に釣りを楽しめる場所のことです。
淡水・海水と豊富に運営されていますが、ここでは海上釣り堀についてご紹介します。
足場の安定したイカダが組まれていて、そこに網を張り巡らせたイケスが設置されています。
かなり深いイケスなので、魚が回遊しているタナを探しながら釣りをすることになります。
とはいえ、釣り堀で用意されている仕掛けで、じゅうぶん対応できるので安心してください。
竿やリールは、釣り堀でレンタルすることが可能です。
自分で釣り堀用のタックルを、揃えて持参する必要がないわけです。
どんな竿やリールをレンタルできるか、釣り堀利用の予約を入れる際に確認しておきましょう。
どの釣り堀にも、釣り方を習熟したスタッフさんが常駐してくれているので、分からないことは全て質問できるようになっています。
釣り堀で用いるエサも、現地で購入することができます。
よく釣れるエサを教えてもらい、仕掛けのハリに装着して、いざ釣りのスタートです!
釣り堀は、手ぶらで釣りを楽しめるのが大きなメリットですが、熱中症対策の服装や帽子は、着用しておきたいものです。
それから、大型のマダイやブリが釣れる可能性が高いので、それらがスッポリ収納できる、大型のクーラーボックスは必須でしょう。
保冷力りの高いクーラーボックスなら、安心して魚を持ち帰ることができます。
あともうひとつ、安全対策として、ライフジャケットも着用しましょう。
現地の釣り堀でレンタルできるようになっていますから、もし手持ちがない場合は借りるようにしてください。
関西空港が正面に見える、田尻スカイブリッジ周辺に設置された、人気の海上釣り掘です。
イカダにイケスが張られていて、さまざまな大型魚を釣ることができるようになっています。
大阪市内からなら、高速道路を利用して約40分ほどで到着。
とても便利な立地で、多くのユーザーを抱えている状況です。
マダイやクエ・マハタ・シマアジ・イサキ・ブリ・カンパチ・ヒラマサ・ブリヒラ・ヒラメ・イシダイ・スズキ・クロソイ・グレなどを釣ることができます。
現地住所は、大阪府泉南郡田尻町りんくうポート北。
営業時間は、朝の7時からお昼の14時まで。
予約電話を入れる際は、夕方の17時まで受け付けてくれます。
定休日は、毎週火曜で、祝日なら営業しています。
1月1日や、悪天候・台風時は、営業を中止する場合があります。
料金は、1日コースで大人=中学生以上なら、11,000円。
女性・子ども=小学生以下なら、5,500円。
半日コースなど、その他設定コースも用意されているので、予約の際に確認してください。
海釣ポート田尻までのアクセスルートは、公共交通機関を使う場合、南海本線の吉見ノ里駅で降りて徒歩16分ほど。
JR南海本線のりんくうタウン駅で降りて、クルマを使えば5分ほどで到着です。
クルマで向かう場合、阪神高速道路の湾岸線・泉佐野南出口で降りて、田尻スカイブリッジ左の側道へ入れば到着です。
駐車場は、無料で利用できます。
80台まで停めることが可能です。
和歌山県の南紀白浜温泉近くに設置された、海上釣り掘です。
海鮮マーケットとして有名な、とれとれパークの一角にありますから、買い物を楽しみながら釣りも満喫できるのが嬉しいです。
注目したいのは、予約無しで利用できる小物釣りコーナーがあること。
竿もエサもセットになっているので、手ぶらで釣りを楽しめます。
当然大物釣りが楽しめるイケスも用意されていて、海上釣り堀を満喫できるでしょう。
現地住所は、和歌山県西牟婁郡白浜町堅田藤島2217-2。
営業時間は、朝の7時から16時まで。
定休日はなく、悪天候の場合は休みとなります。
小物釣りの料金は、3,680円で、2時間利用できます。
竿代・エサ代込みの料金です。
大物釣りは、大人12,400円・女性9,200円・子供=小学生以下7,100円。
カタタの釣り堀までのアクセスルートは、公共交通機関を使う場合、JR白浜駅よりタクシーで約10分です。
クルマで向かう場合、阪和道の上富田インターチェンジより国道42号と県道33号を経由して、約10分で到着です。
南紀白浜空港=熊野白浜リゾート空港からなら、タクシーで約10分です。
駐車場は、無料で利用できます。
800台を超える台数を停めることができます。
釣り掘に持って行きたくなる、おすすめのクーラーボックスをご紹介しましょう。
大物が釣れる確率が、とても高いので、内寸の長さには余裕が欲しいところ。
マダイや青物などが、すっぽり収まる長さで、なおかつ保冷力の高いものがいいでしょう。
ダイワ(Daiwa) クーラーボックス 釣り トランク大将 SU-5000X
ダイワからリリースされている大型サイズのクーラーボックス・トランク大将シリーズのラインナップから、SU-5000Xを選んでみました。
ウエイトは、9.9kg。
容量は、50L。
内寸は、285×730×230mmで、外寸は、375×860×335mm。
断熱材は、真空1面パネルとノンフロンHPウレタンなので、強力な保冷が期待できます。
移動に便利なキャスター付きで、 大型ふんばるマン(滑り止めラバー)4個を標準装備しています。
上フタはどちら方向にも開け閉め可能で、取り外すこともできます。
実売価格は4万円台と、ハイスペックならではの価格帯に収まっています。
シマノ(SHIMANO) クーラーボックス 大型 45L スペーザ ホエール ベイシス キャスター付 450UC-045L 釣り用 ピュアホワイト
シマノからリリースされている大型クーラーボックス・スペーザホエール ベイシスシリーズのラインナップから、450UC-045Lを選んでみました。
容量は、45L。
重量は、7.6kg。
保冷時間の目安は、55時間で、クーラーボックス容量の20%分の氷を、外気温31℃で持続する保冷時間になります。
内寸は、280×700×230mm。
外寸は、365×830×325mm。
素材は、PP樹脂+発泡ポリスチレンで出来ています。
大型のキャスターやハンドルが付いているので、魚を保管した重い状態でも、しっかり運搬することができます。
ワンアクション水栓が付いていて、手を濡らさずに中に溜まった水を出すことが可能です。
底部には、滑り止めゴムが装備されていて、上フタに座れる頑丈さを誇っています。
実売価格は3万円台と、購入を検討しやすい価格帯に設定されています。
釣り堀で釣ることのできる、マダイや青物などなら、内寸で700mmもあれば対処できるでしょう。
釣れたらその場で活け締め・血抜きをおこない、よく冷えるように氷をたくさん入れて、クーラーボックスへ収納してください。
釣り掘の特徴や使い方、おすすめの釣り堀や持ち込みたいクーラーボックスをご紹介しましたが、いかがでしたか?
釣りに行きたい日が決まったら、早めに釣り堀へ連絡するようにしましょう。
当日が悪天候になりそうなら、もう一度釣り堀に連絡を入れて、相談することも大切です。
さまざまな質問に丁寧に応えてくれるはずですから、釣り堀は初心者アングラーの味方といえるでしょう。
海上釣り堀のテクニック特集!どんなふうに釣ればいいの?初心者におすすめの釣り方
家族や仲間と一緒に楽しめる海上釣り堀が、人気を集めています。 さまざまな場所に作られるようになって、都市部からでもクルマですぐに向かえる距離に施設があります。 ブリやシマアジ…
FISHING JAPAN 編集部大阪の海上釣り堀で大型魚を釣りたい!海上釣り堀【オーパ】を徹底チェック
関西エリアで便利にアクセスできる海上釣り堀といえば、大阪府の南端・岬町にある海上釣り堀・オーパがおすすめです。 第二阪和道路が延びたので、クルマでとても行きやすくなりました。 …
FISHING JAPAN 編集部神奈川県でに人気の海上釣り堀『みうら海王』ってどんなところなの?
首都圏から近い神奈川県・三浦半島の先端に、充実の海上釣り堀があるのをご存じですか? その名は、みうら海王。 大小10個の筏を沖合いに組んでいて、そこまで専用船で運んでくれるシス…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング