地図

国府津海岸の釣り場情報をチェック!どんな魚が釣れるの?おすすめタックルもピックアップ

FISHING JAPAN 編集部

神奈川県の小田原市にある国府津海岸は、太平洋に面した南向きの広大な海岸です。

電車によるアクセスも便利な上に、クルマなら首都圏から約1時間で到着することができますよ。

この利便性の良さが、今の釣りブーム再燃の勢いにも乗って、多くのアングラーで賑わっている理由でしょう。

ここでは、国府津海岸の釣り場情報について詳しくご紹介しましょう。

どんな魚が潜んでいるのか、ドキドキしますね!

国府津海岸とは

国府津海岸とは、神奈川県小田原市国府津にある、広大なサーフに覆われた人気釣り場のことです。

数年前からブームになっているショアジギングやライトショアジギング、これを実践するのにじゅうぶんな前後スペースを備えていて、なおかつ対象魚の豊富なのが、この釣り場の特徴ですね。

キャストするメタルジグは結構重いですから、人が密集しているようなシチュエーションでは、積極的に振りかぶってアプローチし続けることが困難になります。

そこで広さに余裕のある釣り場を探すのですが、あまりに遠方では通うのにもひと苦労。

移動時間に加えて、遠征費用まで大きくかかってしまうことになれば、釣りを満喫するどころではありません。

ここ国府津海岸なら、東京都心部からでもクルマなら約1時間で到着できます。

家族連れや仲間みんなで、ワイワイ騒ぎながら向かうのに丁度いい距離ですよね。

また現地には駐車場や釣具店・コンビニ・食事処などが並んでいて、不自由なく過ごせる環境が整っています。

電車を使って向かうこともできますから、かなり便利な釣り場であることは間違いなさそうです。

まだサーフからのショアジギング釣果を上げた経験がないなら、この国府津海岸の釣り場で実績を上げてみてはいかがでしょう。

タックルがライトで手軽に楽しめるライトショアジギングや、サーフヒラメゲームなどにもチャレンジできるので、自分のやってみたい釣りスタイルを決めてから釣行の計画を立ててみてください。

餌釣りはどうなの?できるのかな?」

はい、もちろんです!虫餌を現地釣具店で購入して、投げ釣り仕掛けでアプローチ可能ですよ。

隣接して森戸川が流れ込んでいますから、シーバスやチヌも追いかけることができそうですね。

国府津海岸へのアクセス方法をチェック!

国府津海岸へアクセスするには、クルマなら国府津インターチェンジで降りれば、すぐに釣り場に到着となります。

東名高速道路からなら、大井松田インターチェンジで降りて約10キロほど走ればOK。

小田原厚木バイパスを利用するなら、二ノ宮インターチェンジで降りて約8キロで海岸が見えてきますよ。

釣り場近くには、有料の駐車場が並んでいます。

利用料金は、最大で千円程度を見込んでおけばだいじょうぶでしょう。

また、電車で向かうなら、JR国府津駅を活用しましょう。

駅から海岸までは、歩いて約7分ほどですから、クルマによる渋滞を避けたい人は、電車利用のほうが便利かもしれませんね。

駅舎から出れば、南側に海原が見えます。

最高のロケーションにいきなり出会うことになるので、テンションが上がること間違いなしですよ。

国府津海岸の釣り場で釣れる魚

国府津海岸の釣り場で釣れる魚は、何といってもサバが有名です。

ショアジギングでカンタンに釣れるので、クーラーボックス持参で海岸へ向かいましょう。

サバの群れを追いかけて、ブリなどの大型青物も接岸してきますよ。

重めのメタルジグを沖合いに向けてロングキャスト、さまざまな誘い方を繰り出しながらバイトに持ち込んでください。

サーフのロケーションなので、当然ヒラメが掛かる可能性も高いです。

青物・ヒラメどちらもターゲットにできるように、通常のジグからショアスロータイプのジグ・シンペン・ミノー・バイブレーション・ジグヘッド+ワームなどを用意しておきたいですね。

釣り場では隣りのアングラーとの距離を取るようにして、3密状態を避ける工夫をしましょう。

釣具店へ餌やルアー・タックルを買いに行くときや、コンビニに並ぶときなども、きっちりと注意しながら距離を置いて並ぶようにしたいですね。

国府津海岸で使ってみたいおすすめのタックルはこちら!

国府津海岸のサーフなどで使いたい、おすすめのタックルを取り上げましょう。

ロッドはやはり、ロングキャストをおこなえる長めのショアジギング専用ロッドがいいですね。

ある程度の重い負荷がかかっても平気な、張りのある強いブランクスを選んでみました。

キャストの際は、周囲に注意してから振りかぶるようにしましょう。

メジャークラフト ファーストキャストショアジギング FCS-962LSJ 黒 9.6ft

メジャークラフト ファーストキャストショアジギング FCS-962LSJ 黒 9.6ft

最安値価格
¥6,239(amazon)

Amazonへ ¥6,239

楽天市場へ ¥6,458

Yahoo!へ ¥6,420

メジャークラフトからリリースされているロッド・ファーストキャストシリーズの、ライトショアジギングモデルです。

9.6フィートの長さがあるので、軽く振るだけでもジグをロングキャストすることが可能ですよ。

最大50グラムまでのジグを背負えるようになっていて、ラインが絡みにくいガイドバランスや、握りやすいグリップも大きなメリットになっています。

ライトショアジギング用なので、通常のショアジギング用よりは軽いものをキャストするように作られています。

ただそのほうが、国府津海岸に接岸してくるサバや青物などをターゲットにするのに、丁度いいのです。

食わせサイズのボリュームに抑えられた、小粒なジグをキャストしやすいですし、リフト&フォールといったアクションもつけやすいからです。

実際に釣り場で使ってみると、サバアタリを取りやすいのでフッキングにもカンタンに持ち込めます。

ロッドを立ててリールハンドルを回せば、バラさずに引き寄せることも可能ですよ。

実売価格は7千円前後と、このロッドメーカーならではの低価格帯に収まっています。

FujiのOリングガイドが使われていて、強度が確保されているのも嬉しいですね。

もう少し重いジグを投げたいときは、もっと硬めのロッドを選べるように、豊富なラインナップが用意されています。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 サハラ 4000XG ヒラメ ショアジギング

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 サハラ 4000XG ヒラメ ショアジギング

最安値価格
¥4,180(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥4,180

シマノのサハラは、価格を抑えた頑丈で扱いやすいスピニングリールです。

こちらは、4000番サイズのエクストラハイギアモデルで、ギア比6.2対1。

ハンドル1巻きにつき、99センチものラインを回収することができます。

自重295グラムと、4000番なら納得の重さで、最大ドラグ力は11.0キロもあります。

ラインキャパは、PEラインの2号で210メートル巻くことが可能ですよ。

これだけラインがあれば、豪快にロングキャストを決められそうですね。

防波堤からのカゴ釣りや投げ釣りにも使えるこの番手なら、魚が掛かってもゴリ巻きで引き寄せをおこなえる強さがあります。

ただし、エクストラハイギアなので巻けなくなるケースも出てきますから、そういうケースが多い場合はギア比を下げたリールに切り換えることをおすすめします。

ロングキャストするので高いギア比のほうが手返しがよくなるメリットもあり、なかなか判断の難しいところです。

実売価格は7千円前後と、とてもリーズナブルな価格設定になっていますよ。

シマノの剛性・耐久性の高いリールが、この価格で手に入るというのは、とてもありがたいですよね。

釣りで使った後は、真水で水洗いしてから拭き取り作業をし保管しておきましょう。

DUO(デュオ) メタルジグ ドラッグメタルキャストスロー 56mm 30g ゼブラグロー PDA0101 ルアー

DUO(デュオ) メタルジグ ドラッグメタルキャストスロー 56mm 30g ゼブラグロー PDA0101 ルアー

最安値価格
¥668(Yahoo!)

Amazonへ ¥960

楽天市場へ ¥689

Yahoo!へ ¥668

DUOから発売されている、ライトショアジギング用のメタルジグです。

スロータイプなので、青物はもちろんヒラメやマゴチ・ロックフィッシュなどにもアピール効果があるのが特徴ですね。

キャストして着水、ひらひらとスローに落とし込みながら、ラインスラックなどのライン変化を目で追うようにしてください。

急に張ったり緩んだりしたら、ジグを魚がくわえている確率が高いでしょう。

ロッドを立てて巻き合わせを加えたら、一気に引き寄せるようにしたいですね。

ショアからのジギングは、飛距離と手返しの良さがバツグン。

すなわち、釣れる機会がかなり多くなると考えられるのです。

どんどんキャストを繰り返して、攻め続けたいアングラーにおすすめですね。

国府津海岸の釣り場なら、それを実践しやすいでしょう。

実売価格は600円前後と、かなり安い価格設定になっています。

カラーやウエイトのバリエーションが豊富なジグですから、複数の種類を購入してタックルボックスに常備しておきましょう。

国府津海岸の釣り場情報を把握して釣りを楽しもう!

国府津海岸の釣り場情報や、おすすめのタックルについてご紹介しましたが、いかがでしたか?

自分の周囲を常にチェックしながら、ショアジギングロッドを振るようにしましょう。

釣り場の関連記事はこちら

釣り場」カテゴリの人気記事

DAILYランキング