【無料アプリ】魚図鑑AIアプリ「フィッシュ」の魚判別技術は日本最先端!よく似た魚も簡単・正確に見分けちゃうってホント!?
釣り人の皆さん、魚図鑑AIアプリ「フィッシュ」は、もうダウンロードしましたか? フィッシュは、最近何かと話題の「AI・人工知能」を搭載した最先端のスマートフォンアプリです。 今回…
FISHING JAPAN 編集部海の釣り場にはさまざまなタイプがありますが、おすすめなのは、タイドプールです。
岩場に囲まれた平水状態のポイントなので、じっくりと釣りや状況観察をおこなえますよ。
ここでは、タイドプールの特徴や釣り方について、詳しくご紹介しましょう。
「動画にも結構アップされていて参考になるよね!」
その通り!これから向かうタイドプールの様子がよく分かるものが多いので、何を用意していけばいいか判断しやすいですよ。
目次
タイドプールとは、磯遊びをするのに最適な場所のことで、満潮の際に水没していたのが干潮時には水上に露出してくれるところがベストですね。
いわゆる潮溜まりと呼ばれているポイントで、さまざまな魚や生き物が取り残されています。
当然急激な水温の変化に見舞われますから、それに耐えて次の満潮まで生き続けられるものが残っていますよ。
いったいどんな生き物がいるのか、ピックアップしてみましょう。
まずはタイドプールからの出入りが自由な、甲殻類に注目です。
エビやカニの類いですが、取り残されても自分の足で移動できますから、生息し続ける確率は高いですよ。
アジングゲームで用いるルアーやワームを取り出して、ラインに結んでタイドプールへ入れてみましょう。
イソガニがスルスルと寄って来て、ハサミで触りにきますよ。
フックに小さくカットしたワームを取り付ければ、上手くフッキングできてランディングに持ち込めるかもしれません。
水汲みバケツを用意してそこに解き放てば、間近でじっくりと動きを観察できるでしょう。
エビもカンタンに近寄ってくるのですが、これをフッキングするのは大変なので、網目の細かなネットを持参して、ワームに近寄ってきた背後からすくい取ってみてください。
最初は逃げられてしまうのですが、慣れてくると面白いぐらいすくえるようになります。
生きているエビも間近で観察できる機会は稀でしょうから、水汲みバケツに入れてチェックしてみてくださいね。
ヤドカリも反応がいいですから、ゲットできるかもしれませんよ。
白っぽいワームをタイドプールへ落とし込むと、そこに取り残された魚が反応してくることがあります。
特に多いのは、ハゼですね。
かなりたくさんの種類のハゼを発見できますから、極小フックとワームを用意して釣り上げてみてください。
手持ち可能な水槽が販売されていますから、そこにハゼを入れて観察すると、身体の細部までチェックできますよ。
ハゼ以外には、やはり岩礁帯なのでロックフィッシュが多くなります。
カサゴやメバル・ソイ・アイナメなどの稚魚が、ワームに果敢に反応してきますよ。
その中にハオコゼやゴンズイなどの、毒を持った魚も混じるケースがあるので注意してください。
いきなり手で触ってしまうと、ケガを負うことになります。
釣れた魚の種類が何なのかよく分からないときには、スマホを取り出して便利なアプリで魚種を確認してください。
【無料アプリ】魚図鑑AIアプリ「フィッシュ」の魚判別技術は日本最先端!よく似た魚も簡単・正確に見分けちゃうってホント!?
釣り人の皆さん、魚図鑑AIアプリ「フィッシュ」は、もうダウンロードしましたか? フィッシュは、最近何かと話題の「AI・人工知能」を搭載した最先端のスマートフォンアプリです。 今回…
FISHING JAPAN 編集部タイドプールで魚を釣り上げている動画をチェックしていたのですが、とても楽しく、そして分かりやすく撮影していたのが、YouTuber・アナハゼティさんのアップ動画です。
とても映像がキレイで編集が丁寧ですから、現場の楽しさがストレートに伝わってきますよ。
自分もタイドプールへ行って釣ってみようかな!という気分に、自然とさせてくれるのがいいですね。
持ち込みたいアイテムもピックアップされているので、ぜひ参考にしてフィールドへ足を運んでみましょう。
それではタイドプールで使いたくなる、おすすめのアイテムを取り上げてみましょう。
まずは、魚や生き物を誘ったり釣り上げたりするためのロッドです。
リール付きのものでもかまわないのですが、仕掛けやルアーを遠投することがないので、延べ竿で全然対応できるでしょう。
軽めで短いタイプを選ぶと、小さな魚のアタリでも手元で感じ取ることが可能になります。
ルアーメーカーのティムコからリリースされている、短めの延べ竿です。
この竿で約53センチ・約70センチ・約90センチといった3通りの長さに切り換えが可能になっています。
仕舞寸法は30センチになりますから、場所をとらずに持ち運びができますよ。
タナゴ釣りに用いるグラスソリッドティップを採用しているので、小さなバイトを弾いてしまうことなく、上手くフッキングに持ち込めるでしょう。
実際に使ってみると、タイドプールに潜んでいるハゼやカサゴなどを、カンタンに釣り上げることができます。
ムリヤリ引き抜く必要はなく、フッキングしてからしばらく泳がせて、ゆっくりランディングに持ち込んでください。
ブランクス自体はよく曲がるので、掛かったハリが外れてしまうトラブルはしっかり抑え込まれています。
伸ばしやすく収納する際もスムーズ、曲がり込みも美しくて復元も力強い印象ですね。
女性や子供が長時間使っても、疲れにくいのが大きなメリットといえるでしょう。
実売価格は4千円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に設定されています。
タイドプールのような海釣りはもちろん、淡水エリアの小規模河川や水路などでも活躍してくれそうです。
大きなサイズの魚が掛かった場合のために、ランディング用のネットを必ず持参しておきましょう。
プロックス(PROX) ザコネットズームタイプL(53-63CM) レッド/枠サイズ30CM PX857LR
プロックスから発売中の、小さな魚やエビ・カニをすくうためのランディングネットです。
これがあれば、掛けた獲物を取り逃がしてしまうケースを抑えられるでしょう。
サイズはLで枠は30センチ、柄の全長は53センチから63センチに伸ばすことができるようになっています。
網部分にはホワイトカラーのマイクロネットを採用しているので、獲物が小さくてもしっかりと視認できるのがいいですね。
実際に使ってみると、タイドプールの底を探るだけで獲物をすくえてしまえます。
ネット破れ防止カバーが三面に付いていますから、積極的に探れますよ。
当然釣り上げた魚のランディングにも活用可能なので、これひとつあればかなり役立つのは間違いありません。
実売価格は千円前後と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
使用後は水洗いメンテナンスを施して、陰干しして乾燥させるようにしましょう。
次回の釣行時にすぐに使えるように、塩気を取り除いておくことはとても大切です。
プロマリンから発売されている、持ち運び便利な手持ち水槽です。
25×100×70ミリと薄くコンパクトに設計されていますから、タイドプールで釣り上げた魚や甲殻類などを1匹ずつ入れて、じっくり観察することができますよ。
海水の中を泳ぐ魚の姿を間近で観る機会は、なかなか稀ですから、とても貴重で興味深い体験となるでしょう。
水槽には目盛りが付いているので、対象のサイズを測ることが可能です。
実際に使ってみると、持ち運びしやすく扱いやすいので、生き物観察に興味のある人は必ず持参してもらいたいアイテムですね。
実売価格は300円台と、とても安い価格帯に収まっています。
家族の人数分携行しておくと、みんなでさまざまな魚を見せ合うこともできるでしょう。
タイドプールの特徴や楽しみ方、そこで用いるおすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?
潮の干満によって発生する場所ですから、満潮になる前に立ち退くほうが安全です。
現地の潮時表を確認しながら、予定を立てて行動するようにしたいですね。
またライフジャケットの着用は、必ずおこなってください。
タイドプールのすぐ隣りは海ですし、岩場は足が滑りやすいので危険です。
安全最優先で磯遊びを楽しむようにしましょう。
神戸の釣り場5選!初心者・ファミリーOKの施設情報と釣果、付近の釣り船まで紹介!
全国の釣り人の皆さんは兵庫県神戸市にどのようなイメージを持っていますか? きらびやかでオシャレな洋風の港街、というイメージを持っている方が多いと思いますが、港があるということは…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング