リールのアップ写真

ベイトリールで飛距離を出すと魚は釣れるの?人気のおすすめタックル特集

FISHING JAPAN 編集部

遠投にチャレンジして、河川の対岸にルアーを届ければ魚が釣れるケースがあります。

飛距離を出すだけならスピニングリールに分があるように感じますが、対岸に木々や草が密集していたら・・・太いラインでアプローチしたくなりますよね。

そんなときに頼りになるのが、太いラインをたくさん巻けるベイトリールです。

ここでは、飛距離を稼げるベイトリールをご紹介しましょう。

「でも本当に遠投できるほうが魚は釣れるの?」

そんなふうにデモンストレーションしている人も見かけますが、ただ遠投するだけでは釣れませんよね。

正確に狙ったところへルアーを届けられる、アキュラシー精度も求められるでしょう。

そこはベイトリールの機能もさることながら、操っているアングラーの技量も問われるのではないでしょうか。

ベイトリールとは

ベイトリールとは、ラインを巻いているスプールが回転し、撚れ・ネジレなくラインを放出し回収できるリールのことです。

スプールを左右両方から支えているので、両軸リールとも呼ばれていますよ。

撚れ・ネジレは、キャスト中のルアーが回転すると若干発生しますが、スピニングリールとは比較にならない程度に抑えることができます。

しかも太い径のラインを積極的に使えるのです。

これはとんでもなく大きなメリットで、複雑なカバーや凹凸の激しいストラクチャーに接触しても、カンタンにラインが破断しないことを意味しています。

ラインが切れなければ、フックに掛かった魚を獲ることができますよね。

太いラインなら、大小さまざまな魚をランディングできる可能性が高まり、釣りを大いに楽しめるでしょう。

ベイトリールを使いこなしたいと願う理由の根底に流れているのではないでしょうか。

ただし、ベイトリールにはバックラッシュトラブルがつきまといます。

ラインの放出スピードよりも、スプールの回転スピードが勝ったときに発生するもので、酷いレベルになると釣りを中断しなければならないケースも。

それを防ぐための各種ブレーキシステムが搭載されていますが、アングラー個々のサミングスキル=親指で回転しているスプールを抑えてブレーキをかける作業を上手くおこなわないと、いつまでもトラブルが続くことになります。

このままではベイトリールを使って飛距離を伸ばすことなど、夢のまた夢でしょう。

シマノのDCブレーキシステムに注目!

ベイトリールのブレーキシステムは、日々進化を遂げています。

圧倒的な飛距離を叩き出しながらも、個々のサミングスキルにほぼ頼らなくていいタイプも存在しますよ。

その最先端にいるのが、DCブレーキシステムを搭載したシマノのアンタレスDCシリーズです。

自重200グラムを超える重さは伴ないますが、そのデメリットを補って余りあるほどの遠投性能を持っていて、しかもバックラッシュトラブルをほとんど発生しない状態にセッティングすることが可能です。

実際に手に取って使ってみると、巻き心地のスムーズさや剛性感・安定感もバツグンで、ベイトリールのひとつの完成形を見せられている印象です。

PEラインを巻けば、ナイロンラインやフロロカーボンラインよりも細くできるので、より一層飛距離を伸ばせるようになります。

過去には飛距離のでないリールだと揶揄されていた時期があったベイトリールですが、シマノのアンタレスDCシリーズの登場によって完全に書き換えられたと言っても過言ではないでしょう。

飛距離を伸ばす要素+何が必要?

ところで、飛距離さえ伸びれば魚は釣れるのでしょうか?

答えは、NOです。

正確にポイントへ届けるスキルかないと、ひたすらルアーをキャストしているだけになるでしょう。

まずは、7メートルから14メートル程度の至近距離で、ベイトリールを使って狙ったところにルアーを送り込んでください。

5センチとズレずに届けられるようになってから、徐々に飛距離を伸ばしていきましょう。

当然30メートル先へルアーを届ける際にも、狙ったポイントを外さないことが求められます。

そうして最大飛距離に至った段階でも、自分のイメージしたポイントへ着水させることができたなら、高性能ベイトリールを使いこなしていることになるのです。

釣れる魚の数も、驚くほどアップするでしょう。

飛距離を伸ばすのにおすすめのベイトリールをピックアップ!

飛距離を伸ばしつつ、コントロール性能に長けたベイトリールを取り上げてみましょう。

まずは、DCブレート搭載のベイトリールから。

コンピュータープログラムでバックラッシュを制御してしまうなんて、釣り道具としてはかなりのハイスペックですよね。

きっちり使いこなせるようになりたいものです。

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 18 アンタレス DC MD XG 左ハンドル バス ビッグベイト ドラード

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 18 アンタレス DC MD XG 左ハンドル バス ビッグベイト ドラード

最安値価格
¥8,827(Yahoo!)

Amazonへ ¥59,800

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥8,827

先にリリースされたアンタレスDCに、MD=モンスタードライブというサブネームの付いた、シマノのハイエンドスペックモデルです。

自重235グラムで、ギア比7.8対1ですから、ハンドル1巻きで93センチのラインを回収できますよ。

ロープロファイルデザインなので、ロッドに装着した際の姿勢が低く、丸型ベイトリールよりもパーミングしやすいメリットがあります。

当然キャスティングやフッキングのときに手首を動かしやすくなり、飛距離を伸ばすのにも好影響となるでしょう。

実際に使ってみると、DCブレーキの利き具合は上々で、サイドプレートに設置されたダイヤルを回すだけで利きを変えることが可能です。

ライン放出時には、独特の回転音が鳴り響きますが、慣れれば心地よいサウンドに切り替わりますね。

着水のタイミングでサミングをおこないますが、それ以外のルアー飛行中にスプールをタッチする必要は感じられませんでした。

ここまでスプール回転を制御しているとは、正直驚くほかはないでしょう。

実売価格は6万円を少し下回るぐらいなので、かなり高額な価格設定ですが、このトラブルレスなベイトリールを手に入れられるのであれば、購入してしまうアングラーは少なくないのではないでしょうか。

シマノ(SHIMANO) キャスティング ベイトリール 両軸 20 SLX DC 71HG LEFT ミノー バイブレーション バズベイト ビッグベイト

シマノ(SHIMANO) キャスティング ベイトリール 両軸 20 SLX DC 71HG LEFT ミノー バイブレーション バズベイト ビッグベイト

最安値価格
¥21,000(amazon)

Amazonへ ¥21,000

楽天市場へ ¥25,820

Yahoo!へ ¥23,333

2020年に発売された、価格を抑えたDCブレーキ搭載のベイトリールです。

実売価格は、なんと2万円を下回る価格設定になっていますよ。

前述のアンタレスDC MDの半額以下なら、「買ってみようかな!」と考える人は結構多いでしょう。

自重210グラムで、ギア比はHGモデルなら7.2対1。

ハンドル1巻きで77センチのラインを巻き取ることができますよ。

とても背の低いデザインになっていて、パーミングがしやすくロッドワークを自在に繰り出せるのがいいですね。

実際にルアーをキャストしてみると、14グラムのラバージグで軽くロッドを振っただけで、60メートルほどなら軽く飛び越えていきます。

スプール幅が広めですから、サミングを好みの位置で実践しつつ、任意のポイントで着水させるようにしましょう。

アキュラシー精度が上がってきたら、釣れる魚の数も上がってきますよ。

スプールや他のパーツが、反射の美しいブルーカラーで統一されているのがカッコイイですよね。

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 20 メタニウム RIGHT バーサタイル

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 20 メタニウム RIGHT バーサタイル

最安値価格
¥7,846(Yahoo!)

Amazonへ ¥31,533

楽天市場へ ¥31,735

Yahoo!へ ¥7,846

こちらも2020年にリリースされた、シマノのベイトリールです。

DCブレーキは搭載されていないものの、スプールの軽さや幅のコンパクトさ=低慣性、それからガッチリしたボディ剛性によって、ルアーの飛距離を驚くほど伸ばすことができますよ。

ラインキャパが、12ポンドラインで100メートルに限られているので、その範囲内での釣り方に絞られますが、バス釣りをするならじゅうぶんでしょう。

シマノ独自の遠心ブレーキ・SVSインフィニティを搭載、サイドプレートを開けなくてもブレーキの利きを変えることができます。

マグネシウム素材を用いたコアソリッドボディや、マイクロモジュールギアの搭載など、ハイスペック満載でベイトリールの可能性を体感させてくれますよ。

実売価格は3万円台と、スペックと比較するとリーズナブルな印象。

自重はたったの175グラムしかありませんから、疲れ知らずで飛距離を伸ばすキャスティングに集中できるでしょう。

ベイトリールで飛距離を伸ばして釣りを楽しもう!

ベイトリールの詳細スペックや、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?

搭載されているさまざまな機能を使いこなして、飛距離と正確さを伸ばすように努めてみましょう。

リールの関連記事はこちら

ベイトリール」カテゴリの人気記事