釣り竿 リール 写真

サビキ釣り禁止の場所があるって本当!?誰でも手軽に出来るからこそ、ルールとマナーが大事です!

FISHING JAPAN 編集部

アングラーの皆さん、釣りを楽しんでいますか?

あらゆる釣法の中でも、比較的初心者でも楽しめるということで人気を集めているのが、サビキ釣りですね。

これは、カゴの中につめたエサ、すなわち「コマセ」を水中に撒きながら、サビキ針をしゃくりながら釣るという釣法です。

今回は、誰でも手軽に始められるサビキ釣りについて、気をつけるべき点をお伝えします!

コマセとサビキとは?

コマセというのは、魚を集めるために撒く餌のことです。

アミエビやオキアミを使ったり、ミンチにしたイワシやサンマ、あるいは人工的に調合したエサなどを使う場合もあります。

このコマセ(撒き餌)を小型のカゴにいれ、釣竿の糸の先に連結し、竿をしゃくりながら魚をサビキ針に引き寄せて釣り上げるのが、サビキ釣りです。

主に、アジやサバ、イワシなどを釣ることができます。

マナーを守って釣りましょう!

サビキ釣りは初心者でもある程度、簡単に魚を釣ることができるため、人気の釣り方です。

道具やエサも比較的安上がりに手に入れることができ、かつ安全な防波堤や公共の釣り場などから釣ることができるため、親子で楽しんでいる姿も見受けられますね。

ただし、エサをカゴに入れる際にこぼしたりすると、釣り場を汚したり、放置したエサが腐って虫が湧いたりすることもあるので注意が必要です。

こぼれたエサは放置せず、きちんと片付けましょうね。

コマセが禁止されている場合もあります!

釣り船などでは船を汚すからという理由でコマセを禁止している場合もあります。

こぼれた撒き餌がこびりついてしまうと掃除が大変ですし、そのまま放置すると不衛生だからです。

また、湖や池など、水が流れない場所では資源保護のためコマセが禁止されている場合があります。

東京都を含む一部の地域では、そもそも撒き餌を使った釣りが禁止されているケースもあります。

地域ごとの詳細については、水産庁か、各都道府県の水産担当部局に確認しましょう!

コマセを使ったサビキ釣りは初心者でも比較的安価な道具で楽しむことができるため、大変人気があります。

しかし、場所によってはコマセが禁止されている所もありますので、注意しましょうね。

ルールとマナーを守って、自然環境に優しい釣り人でありたいですね。

釣りニュース」カテゴリの人気記事

DAILYランキング