鮒ずし 写真

鮒ずしって食べたことある!?滋賀県民の長寿の源・鮒ずしの美味しい食べ方や魅力をご紹介!

FISHING JAPAN 編集部

突然ですが、釣り人の皆さんは、鮒ずしについてどんなイメージをお持ちですか?

独特な臭いが食欲をそそらない・・・

見た目があまり美味しそうには見えない・・・

このようなイメージが先行して、食べたことがないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

しかし実際のところ、鮒ずしにはすごく美味しい食べ方があるんですよ!

そこで今回は、鮒ずしにいいイメージを持っていない方に知ってもらいたい、鮒ずしの魅力を思う存分お届けします!

鮒ずしってどんな食べ物?

鮒ずしは、熟れずしの一種で、主に琵琶湖で捕れるニゴロブナをご飯に漬け込んで発酵させる伝統食です。

独特の香りは、魚肉のタンパク質がうまみ成分であるアミノ酸へ分解されて発生する発酵臭です。

ご飯に漬け込んで発酵させたあとに、酒粕で更に漬け込むと、この発酵臭は抑えられます。

近年では、ニゴロブナの漁獲量の減少等に伴い、ゲンゴロウブナも使用されています。

特に子持ちのメスを使用した鮒ずしは、高級品として取り扱われるものもあります。

鮒ずしは、滋賀県の郷土料理です

鮒ずしは、日本最古の鮨といわれる滋賀県の郷土料理です。

昔から県内の家庭では、ハレの日の御馳走として親しまれてきました。

春の産卵期の鮒を塩漬けしていたものを土用の日にご飯に漬け込み、乳酸発酵の進んだ正月に樽を開け食卓を彩ります。  

また、お腹の調子や体調が悪い時に薬代わりに食べるといった昔からの風習もあります。

これは、良質の乳酸菌を豊富に含んだ発酵食品である鮒ずしが、腸内環境を良くする働きがある食物である事を経験として知っていたからだと考えられています。

今でも滋賀県内では、鮒ずしを漬けている家庭もあります。

鮒ずしは長寿の源!?

厚生労働省が平成29年12月13日(水)に発表した「平成27年都道府県別生命表」において、滋賀県の男性の平均寿命が1位(81.78歳)に輝きました!

厚生労働省の調べでは、滋賀県の男性は、脳血管疾患による死亡率の低さが全国1位、がんによる死亡率の低さが全国2位となっています。

これらの背景としては、喫煙率の低さや食塩摂取量の低さに加え、古くから根付く鮒ずしを代表とした発酵食文化が影響していることがあげられます。

良質の乳酸菌を豊富に含んだ鮒ずしは、腸内環境の改善など、人間の体にとって良い働きをしてくれます。

誰でも参加できる鮒ずし講習会が開講!

滋賀県では、鮒ずしの漬け込みが、県内各地で始まります!

そこで、漁業組合や県の施設等では、7月から一般の方でも参加できる鮒ずし漬け込み講習会を開催します!

誰でも、鮒ずし作りを体験することができますよ!

詳細は、公式HPをご覧ください!

鮒ずしの美味しい食べ方は?

鮒ずしが健康にいい食べ物だとわかったけれど、どうしてもトライできないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方におすすめしたい鮒ずしの美味しい食べ方をご紹介します!

鮒ずしのわさび茶漬け

鮒ずしをお茶漬けにしたシンプルな食べ方です。

煎茶とわさびのおかげでさらっと、あっさり味わえます。

これは、鮒ずし初心者でも挑戦しやすいです!

鮒ずしのカナッペ

オードブルとして、パーティの軽食としても用いられるカナッペ。

チーズの代わりに、パンやクラッカーの上に鮒ずしをのせます。

薄くスライスしたトマトや卵など盛り付けると、見た目もおしゃれで美味しいです!

チーズの臭みを思うと、鮒ずしの臭いもあまり気になりませんよ!

鮒ずしの発酵飯を使った天ぷら

鮒ずしの発酵飯のみを使った天ぷらです。

春巻の皮に発酵飯を塗って揚げるだけと作り方も簡単です!

残った発酵飯も美味しく有効活用できます!

鮒ずしを美味しく食べる方法をご紹介しました。

これまで鮒ずしを食べたことのない方や苦手だったという方も、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

釣り料理・レシピ」カテゴリの人気記事

DAILYランキング