DAILYランキング
【船釣りマガジン】ロッドセレクトが明暗を分ける!最新にして最強のカワハギ釣り入門
数ある沖釣りのターゲットの中で、カワハギは最も繊細にして深淵な釣技が要求されるターゲットだ。
アサリのムキ身を付けエサにした胴突き仕掛けで狙うのだが、そのエサを掛け値なしにcm単位で動かし、その速度や水中挙動を使い分けて「本アタリを引き出す」さまは、どんな釣りとも比較にならないテクニカルな魅力を秘めている。
がまかつフィールドテスター田中義博さん(写真右)と鶴岡克則さん(写真左)の2人は、最激戦区の東京湾で鎬(しのぎ)を削るカワハギのトップアングラー。
この釣りのメッカとされる東京湾では、コロナ禍の前には大メーカーが主催する年間サーキットがある競技会が開かれ、ハイレベルな戦いの中から、さまざまなスタイルのカワハギ釣りが生まれてきた。
タックルの進化も著しく、特にロッドのセレクトは、釣果の明暗を分ける重要なテーマとなっている。
この釣りの奥深さは、カワハギ釣りだけで1冊の本が書けるぐらいだが、今回はその最前線で活躍する2人に、カワハギ釣りにおける最新にして最強の戦略を解説してもらおう。
解説 がまかつフィールドテスター・田中義博&鶴岡克則
写真・文 大山俊治
目次
- 押さえておきたいカワハギ釣りの「理(ことわり)」
- 入門における竿選びから「ロッドマネージメント」へ
- ハリなどの仕掛け類の準備
- 王道となる「縦の釣り」の戦略
- ライバルに差をつける「横の釣り」
「船釣り」カテゴリの人気記事
「釣り方」カテゴリの人気記事
「釣具(タックル)」カテゴリの人気記事
「がまかつ」カテゴリの人気記事
- これだけは知っておきたい海上釣り堀でタイやブリを釣るためのベーシックテクニック
- 【矢野勝彦さんの極意2】キスの投げ釣りで数を釣るための仕掛け考察
- がま磯アルデナ特集!コスパ優秀ながまかつの磯竿を徹底チェック
- 【矢野勝彦さんの極意】キスの投げ釣りで数を釣るために覚えたい2つのコツ
- Mother Lake Biwa 荒ぶる琵琶湖への挑戦 がまかつフィールドテスター・松本博明と「がまへら幻煌天」
- 鮎竿のおすすめってどれなの?ダイワ・シマノ・がまかつなど人気メーカーロッド10選
- 今年もドラゴン級を狙い撃ち!東京湾のテンヤタチウオ入門の手引き
- マルイカで主流の「ゼロテン」を軸にした全局面に対応する デッキステージMARUIKAが示すロッド選びの最適解
ライター紹介
大山俊治
船釣り、管釣り、ソルトルアー、磯釣り、コイ釣りなど、幅広い釣りジャンルに精通するベテランフィッシングライター。奥深い原稿は評価が高くファンが多い。管釣りブームやシーバスブームを仕掛け、支えた人間のひとり。千葉在住。