ロッドのアップ写真

延べ竿を使ってさまざまな魚を釣りたい!使い方やおすすめアイテムをピックアップ

FISHING JAPAN 編集部

手軽に釣りをしたい!と考えたら、リールを取り付けずに扱える、延べ竿をおすすめします。

コンパクトに収納できるので、どんな釣り場へも持ち運びが楽ですし、とても軽いので手首や腕・ヒジ・肩などへの負担が抑えられますよ。

子供や女性もカンタンに振ることのできる延べ竿について、その使い方やおすすめアイテムをご紹介しましょう。

「海はもちろん、河川や池・水路などでも操りやすいのがいいよね!」

その通り!ロッドに道糸と仕掛けを装着すれば、あとは餌を付けてポイントに投入するだけ。

ウキが水中に引き込まれるドキドキ感を、味わうことができますよ。

延べ竿とはどんなロッドなの?

延べ竿とは、リールを取り付けずに釣りに使えるロッドのことです。

継ぎで構成されていて、振出式なら引き伸ばして使うことができます。

並継式なら、バラバラになった状態のブランクスをひとつずつ継いで、1本のロッドにして使いますよ。

どちらも非常にコンパクトに収納できるので、バッグやデイパックの中に入れて持ち運び可能です。

ロッドを持っているのが分からない状態ですから、電車やバスなどの公共交通機関を利用しながら、釣り場へ向かうことができるでしょう。

もちろん、クルマに積み込むのもコンパクト故にスムーズ。

家族や仲間の分の延べ竿を積み込んでも、スペースにじゅうぶん余裕が生まれます。

「初めて釣りをするつもりなら、延べ竿のほうが手軽で良さそうだよね!」

間違いなく利便性は高く、常に携行しておいて思い立った場所で釣りを始められるのがいいですね。

延べ竿の穂先=ロッドティップに注目してください。

リリアンになっていて、とても柔軟で道糸を直接結びやすくなっています。

基本的にはどんな結び方で道糸をつないでもかまわないのですが、引っ張ったらカンタンに外れてくれる結び方があるのをご存じですか?

延べ竿に道糸を結ぶ方法を丁寧に解説している動画はこちら

振出式の延べ竿に道糸を結んだら、早速伸ばしていきましょう。

このときに注意したいのが、穂先のほうから順に伸ばしていくということ。

手持ちする太い側から伸ばしていくと、トラブルになることが多いですよ。

釣りが終わって収納する際は、逆に手持ちする側から縮めるようにしてください。

延べ竿の穂先は、細くて傷みやすいので、丁寧に扱うようにしましょう。

強く叩いたり、引っ張ったりは絶対にやめなければいけません。

延べ竿に合うように道糸の長さを決めよう!

竿の長さに対して、道糸の長さを設定しましょう。

基本的には、竿の長さと同じようにします。

これにより、装置を振り出しただけで、竿を立てることで、手元に戻すことが可能になります。

道糸を極端に短くしてしまうと、魚を引き寄せる際に困難な状況に遭遇します。

また竿の長さより道糸を長めに設定する場合は、20センチから25センチ程度長くするのが最適です。

そうすれば、竿を立てたときに、自分の手元で魚を受け取ることができるでしょう。

竿を極端に立て過ぎると、先端が破損する危険性がありますので警戒してください。

延べ竿で釣れる魚にはどんなものがいるの?

延べ竿で釣れる魚は、かなり多いですよ。

海水から汽水域ではハゼを狙えますし、水路や小河川ではフナ・タナゴ・オイカワ・ウグイ・カワムツ・ブルーギル・バス・ナマズ・ウナギなどが食い付いてきます。

手長エビやザリガニなども、延べ竿仕掛けで釣り上げられるので、ぜひチャレンジしてみてください。

どんな釣り場でも、その近くで漁業・農業を営んでいる住民の方々がいます。

その生活を脅かさないよう、駐車スペースや釣り座を構える場所に配慮してください。

もし近くで農作業をしている人がいたら、積極的に声掛けをして、釣りをすることの了解を得るようにしましょう。

延べ竿を使って釣りを楽しんでいる動画はこちら

カンタンに釣りを楽しむためのおすすめ延べ竿を選んでみた!

数多くリリースされている延べ竿の中から、おすすめの扱いやすいものを取り上げてみましょう。

まずは、全長の短いものから。

短いほど仕舞寸法もコンパクトになるので、持ち運びが便利です。

カバンやデイパックなどに入れて、釣り場まで持ち込むようにしましょう。

ティムコ(TIEMCO) コウチョウ 012 アカ

ティムコ(TIEMCO) コウチョウ 012 アカ

最安値価格
¥4,071(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥4,071

ルアーロッドやフライフィッシングアイテムで有名なティムコから、極めてコンパクトな延べ竿がリリースされています。

全長は最大で約90センチになりますが、約53センチのところと、約70センチのところで止めることができます。

つまり、1本の延べ竿で3段階の長さを使用可能になっているのです。

小河川や水路などの小さな釣り場ポイントで、コブナやタナゴなどをターゲットにするのに向いていますよ。

そして驚くのはその仕舞寸法ですが、なんと30センチに縮めて持ち運びできます。

これならかなり小さ目のバッグでも入ってしまいますし、鉛筆持ちもできてしまえそうですよね。

ウエイトは、たった8グラム。

そんな軽いロッドがあったのか!と、びっくりするしかありません。

穂先はクラスソリッドなので、小さなアタリでも弾いてしまわずにフッキングに持ち込めるようになっています。

実際に使ってみると、質感があって手に馴染む印象が強いですね。

グリップも握りやすく、長く使い続けたくなるスペックに仕上がっています。

実売価格は4千円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に設定されているのがいいですね。

釣り場は淡水エリアに限らず、自分でいろいろと開拓してみてください。

ちょっとした水のあるところでも、釣りが成立してしまうかもしれませんよ。

使用後は、きっちりで濡れタオルで水拭きして、付着した汚れを取り除いておきましょう。

振出式なので、汚れたままだと次回の釣行で伸ばしにくくなるかもしれません。

ロッド表面のカラーバリエーションは3種類、アカ・ミドリ・カラシから選べるようになっています。

シマノ(SHIMANO) ロッド 振出 へら ボーダレス GL 5H+ 2020 300-T 104g へら釣り

シマノ(SHIMANO) ロッド 振出 へら ボーダレス GL 5H+ 2020 300-T 104g へら釣り

最安値価格
¥15,367(Yahoo!)

Amazonへ ¥19,094

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥15,367

シマノから発売中のボーダレスシリーズです。

さまざまな長さや張りのブランクスがラインナップされているので、自分の好みのスペックを選ぶようにしましょう。

こちらは、全長3.00メートルなので、淡水エリアや足場の低い海の防波堤エリアなどで活躍してくれますよ。

振出式で継数は3本、仕舞寸法は109.7センチにまで縮めることが可能です。

クルマに積み込みやすいですから、常に載せておいて使えるようにしたいですね。

自重は104グラムと軽めなので、長い時間振り回しても腕が疲れにくいでしょう。

先径/元径は、2.2/21.1ミリとやや太め。

大胆に使っても、安心して魚とやり取りを楽しめますよ。

ブランクスのカーボン素材含有率は、97.2パーセントです。

実際に手にしてみると、やはりかなり軽く感じますね。

継ぎ部分の安定感はバツグンで、振ってもカタカタ音が鳴ったり、軋むような音が発生することはありませんでした。

グリップ周りも細身でしっとりとしていて、握りやすさレベルは高め。

渓流エリアでテンカラ釣りに使ったりしますが、アマゴのバイトを弾かずに、しっかり曲がり込みながら引き寄せることが可能です。

実売価格は1万円台と、延べ竿にしてはやや高めな価格設定ですが、質感と扱いやすさで購入を検討してみてもいいのではないでしょうか。

一般的な海の防波堤で使うなら、全長4.5メートル以上のほうが、取り回しは楽になるはずです。

延べ竿の使い方をマスターして釣りを楽しもう!

延べ竿の特徴や使い方、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?

釣りを始めたい初心者の人で、まだ釣り上げたい対象魚が定まっていないなら、延べ竿の釣りから入ることをおすすめします。

手のひらサイズのフナが釣れても、めっちゃ楽しい気分になれますよ!

延べ竿の関連記事はこちら

ロッド」カテゴリの人気記事

DAILYランキング