仕掛け巻き

【船釣りマガジン】[仕掛け作りがサクサク進む結びの秘訣(第105回)]仕掛け巻きの使い方②

隔週刊つり情報編集部

前回取り上げた樹脂製の丸型仕掛け巻きは使い勝手のいい製品だが、仕掛け巻き自体にハリを刺すことができないため、それができる発泡樹脂製、ウレタン製の仕掛け巻きを愛用する人も多いだろう。

周囲に波型の爪が付けられた丸型と、板型の発泡樹脂製の仕掛け巻きの使い方を説明しよう。

目次

  • 枝スのハリをハリス本線で 固定する方法は共通 仕掛け巻きの素材と形状を上手に利用したい
  • 発泡樹脂製の仕掛け巻きの使い方(3本バリのテンビン仕掛けの場合)
  • 釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

続きを "船釣り専門WEBメディア
「船釣りマガジン」"で見る >>

船釣り」カテゴリの人気記事

仕掛け」カテゴリの人気記事

釣り船」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

DAILYランキング