アオリイカが釣れない理由!エギングって難しいの?初心者のお悩み解決特集
エギングでアオリイカを釣る人が、ある時期爆発的に増えたように感じます。 近郊の港はもちろん、釣り専門誌やサイトで取り上げられた地方の釣り場には、週末になるとエギングロッドを手に…
FISHING JAPAN 編集部
エギングを存分に楽しみたいなら、タックルをきっちり整理してフィールドへ持ち込まなければなりません。
すぐに取り出せない!少量しか持ち込めない!そんな状態を解消してくれるのが、エメラルダス ヒップバッグ(D)です。
2021年に新発売されるこの収納アイテム、どんなスペックが搭載されているのか詳しくチェックしてみましょう。
目次
エメラルダス ヒップバッグ(D)とは、2021年ダイワから新発売となる、エギングゲーム専用のタックルバッグのことです。
本体サイズの外寸は、約130x300x230ミリもありますから、かなり大量のタックルを詰め込むことができますよね。
ボディの前面には、着脱式のフロントポケットが装着されています。
収納するタックルの量をコントロールできるのがいいですよね。
全体を軽くしたいときは、このフロットポケットを取り外してしまえばいいわけです。
フロントポケット単体では、コンパクトバッグやエギホルダーとして使えますよ。
その中には、エギマットが付いています。
ローテーション用のエギを収納しておけるので、すぐにチェンジ作業をおこなえるのが嬉しいですね。
エギのカンナ部分が接触する箇所には、保護カバーを標準で装備。
そのカバーの中心には切り込みが入っていて、中心に収納したエギを取り出しやすくしています。
また仮留めフラップも付いていますから、開閉がワンタッチでおこなえます。
個別のエギホルダーケースを、バッグ本体やポケットに収納しやすくなっているのも見逃せません。
合計で50本以上のエギを持ち歩けるので、釣り場のシチュエーションに応じたものに付け替えながらエギングを楽しんでください。
スリットポケットには、フックやスナップなどの小物類を、きちんと収納することができます。
デシタルカメラやスマホなど、多目的に使えるサイドポケットも装備しています。
釣れたアオリイカやコウイカ・ツツイカなとを、素早く撮影するのに取り出しやすく便利ですね。
このタックルバッグには、ショルダー補助ベルトが装備されています。
肩にかけて持ち歩くことで、腰周りのみに掛かっている荷重負担を減らせるでしょう。
特にアップダウンのキツい岸沿いや岩礁帯エリアなら、ベルトがあったほうが楽に運べますよね。
またボトルホルダーも付いていて、片手でカンタンにドリンクを取り出せるようになっています。
プライヤーホルダーやリフレクター=反射板も装着されていますよ。
夜釣りの機会が多くなりがちなエギングですから、リフレクターの存在は心強いですね。
エギギャフのポールに付いたステーを通すことのできる、ホルダーループも側面に付いています。
エメラルダス ヒップバッグ(D)には、全部で2種類のカラーバリエーションが用意されています。
●グリーンカラー・・・エメラルダスシリーズには定番の配色ですね。
●ブラックカラー・・・シンプルな配色なので服装とのマッチングも良好です。
お好みのカラーを選んで、自分のエギングタックルを収納してみましょう。
丁寧に時間をかけておこなえば、釣り場で取り出したいときに、慌てて探さずに済みますよ。
エメラルダス ヒップバッグ(D)にきっちり収納しておきたい、おすすめのエギングタックルを取り上げてみましょう。
いろいろ入れたいのですが、やはり外せないのはエギです。
さまざまな種類が存在する中から、自分のお気に入りのエギをカラー別で収納したいですよね。
ダイワからリリースされている、人気エギのステイタイプです。
サイズは3.5号で、視認性の高いピンクカラーが配色されていますよ。
目のすぐ後ろにスタビライザーが付いていて、側面から突き出ています。
これにより安定したフォール姿勢を、しっかり維持できるように作られています。
ダートさせて誘うエギではなく、ゆっくりとフォールしていく状態をイカに見つけてもらうタイプですね。
実際に使ってみると、すごく扁平したボディフォルムになっていますから、重みがじゅうぶんあってよく飛んでくれます。
着水してからは、スローフォールで自らの存在をアピール。
イカが近寄ってきて、きっちり抱き付く間を与えている、そんな印象を受ける仕上がりですね。
実売価格は800円台と、とても安い価格帯に設定されています。
ダイワのエメラルダスシリーズのエギには、とても豊富なカラーバリエーションが良いされていますから、納得のいく組み合わせをいろいろ試しながら見つけ出しましょう。
低重心設計になっていることも、安定したフォール姿勢を生む要因になっていて、好感が持てますね。
エメラルダス ヒップバッグ(D)の発売日は、2021年の7月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、7,900円です。
小分けするためのタックルケースやエキホルダーなどを別途購入して、今手元にあるエギを整理してみませんか。
それが完了したらエメラルダス ヒップバッグ(D)に詰め込んで、フィールドへ出かけるようにしましょう!
アオリイカが釣れない理由!エギングって難しいの?初心者のお悩み解決特集
エギングでアオリイカを釣る人が、ある時期爆発的に増えたように感じます。 近郊の港はもちろん、釣り専門誌やサイトで取り上げられた地方の釣り場には、週末になるとエギングロッドを手に…
FISHING JAPAN 編集部エギングの基本をマスターしよう!基本動作やおすすめエギ・タックルをピックアップ
エギングを始めるなら夏の終わりから秋がおすすめです。 春から夏にかけて孵化した新子のイカが、港内部や防波堤周りに集まってくるからで、エギング初心者の人でもカンタンに釣り上げるこ…
FISHING JAPAN 編集部エギングでコウイカばかり釣れるのはナゼ?エギングを楽しむためのおすすめアイテムもチェック
エギングは手軽にイカが釣れるアプローチだと聞いて始めたのですが、動画で見た真っ白で美しいアオリイカがなかなか釣れません。 いつもラグビーボールみたいな形をした、ちょっと目つきの…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング