DAILYランキング
【必見】どんなルアーを選ぶのが正解なのか!?バス釣りで絶対に使いたくなるルアーの条件とは?
ルアーにはさまざまな機能が搭載されています。
生きている本物によく似たものも存在しますが、どうあがいても本物にはかないません。
ならば何を目指せばいいのか?
妥協をよしとしないルアー製作者は、日夜頭を悩ませています。
いったいこれは使いたくなる!!と思うようなルアーの条件とは何なのでしょうか??
工夫が必要!
基本的に外してはいけないこと、それはバスを食いつかせるための工夫を盛り込むことです。
では食いつかせるための工夫とは何でしょう?
生きた小魚やカエル・昆虫にそっくりそのままのルアーを作ることでしょうか?
存在に気づかせること!
食いつかせるためにルアー製作者が考えることは、バスにルアーの存在を気づいてもらうことです。
音を鳴らすのは有効ですよね。
波を起こすのも、遠くにいるバスに振り向いてもらうには大切な要素です。
そして近づいてきたバスに、食いつくという最終決断を促すのは、ルアーの外形だといわれています。
外形をしっかり見せる!
ルアーの外形は、細い・太い、もしくは短い・長いで表すことができます。
細くて長いものが圧倒的に食いつかれるケースが多いという実例があるようですが、まさにケースバイケース、実際に試してみるのが一番です。
ルアーに塗られた配色も当然関係してきますから、あらゆる組み合わせを試行錯誤することが、工夫につながっていくのは間違いありません。
釣れる要素を全て搭載することは難しいです。
ですので、どれとどれを組み合わせれば、より有効に機能するのかを考えて、「これだ!!」というルアーを見つけてみてくださいね♪
「バス釣り」カテゴリの人気記事
- 冬のバス釣り完全攻略!冬にバス釣るための攻略法7選!
- バス釣りベイトリールの選び方講座!左ハンドルと右ハンドルはどう違う?
- 驚愕の事実!ブラックバス世界記録10.12キロは琵琶湖で釣れていた!?【動画】
- バス釣りに適したラインってどれ?バス釣りラインの選び方を解説!
- 冬のトップウォーターってどうすれば釣れるの?カバー+何が必要か検証します!
- ビッグベイト用ロッド特集!ダイワ・シマノなど人気メーカー別おすすめアイテムを総チェック
- ブラックバスを食べる!?臭いって発想はもう古いかも!
- 日本のバス釣りをあきらめない!釣り場がどんどん減っていく原因は何?楽しいバス釣りを続けるためにしなければならないこと!
「ルアー」カテゴリの人気記事
- メタルマルは幅広い釣果実績を持つ超人気万能ルアー!気になる特徴やインプレ、ラインナップをご紹介します!
- シーバスルアー超完全ガイド!確実に釣れる一軍ルアーを大公開!
- ダイソージグはめっちゃ釣れるぞ!コスパ優秀100円均一のおすすめメタルジグ
- ライトショアジギングを始めよう!ロッド・リール・ルアーからおすすめタックルをピックアップ
- ビッグベイト用ロッド特集!ダイワ・シマノなど人気メーカー別おすすめアイテムを総チェック
- TN80で冬バスを狙ってみた!驚愕のビッグバスをゲットしている動画も発見!
- オモックの作り方!さまざまな魚が釣れてしまう便利アイテムを自作しよう
- メバルを釣るにはどんな仕掛けがいいの?餌釣りとルアー釣り両方の仕掛けをチェック!