21カルカッタコンクエストはどこが変わったの?2021年リリースの超人気丸型ベイトリール
シマノのカルカッタコンクエストが、2021年フルモデルチェンジを果たしました。 いったいどこが変わったのか、多くのアングラーが注目するポイントですよね。 滑らかで精緻な巻き心地を…
FISHING JAPAN 編集部
シマノのサーフヒラメゲーム用のシンペン・熱砂ウィングビーム80HSに、2021年イワシエディションが登場します。
全カラーがイワシ一色というラインナップなのは、大胆としか言いようがありませんね。
シマノこだわりのイワシカラーで、ザブトンサイズのヒラメを釣り上げましょう。
「確かにイワシの群れが接岸すると、ヒラメやマゴチが釣れるようになるよね!」
その通り!イワシというベイトフィッシュは、フィッシュイーターたちにとって最高のバイト誘発要因なのです。
目次
熱砂ウィングビーム80HSイワシエディションとは、2021年にシマノからリリースされる、サーフヒラメゲーム用シンペンのことです。
全長80ミリとたいへんコンパクトなフォルムで、ウエイトは35グラムもあります。
これにより圧倒的な飛距離を叩き出し、なんと90メートルを軽く超えていきますよ。
サーフにおいては遠浅が続きますから、沖合いのブレイクラインまでルアーが届くかどうかが重要に。
熱砂ウィングビーム80HSイワシエディションなら、確実にボトムの地形変化をとらえて、そこに潜んでいるフィッシュイーターたちを誘い出してくれるでしょう。
ボディ後方に寄せた重心の位置が効いていて、なおかつ飛行中は頭部の縦ウィングが尾翼の役割を果たします。
飛行姿勢が安定することで、ヒップアップデザインのテールが空気を切り裂き、飛距離を伸ばすことになるのです。
まるでショアジギングゲームのキャスティング用メタルジグに匹敵するかのような飛距離の伸びですよね。
これでサーフの広範囲を効率よくチェックできますから、ヒラメやマゴチはもちろん、回遊してきた青物やマダイまでもターゲットにすることが可能になります。
サーフに点在するシモリやウィードには、ロックフィッシュも隠れていますから、バイトしてくる確率は高いと考えられるでしょう。
キャストの際は、たらし多めがベターで、ロッドの長さの半分ほどがひとつの目安となります。
振り子のようにしてバックスイングを取り、しっかりとブランクスを曲げながら前方に押し出すようにキャストしてみてください。
このシンペンには、頭部にウイングが付いています。
これをウイングヘッドと呼んでいて、左右に倒れ込もうとするボディを元の姿勢へ強制的に戻すチカラが働くようになります。
それによりパタパタとウォブリングアクションを繰り返すのです。
水押しやフラッシング効果が期待できるので、集魚力は高くなるに違いありません。
またボディ内部のラインアイとフックアイは、貫通ワイヤーでつながっています。
大型魚が掛かっても、バラシにつながりにくい仕様になっているのはありがたいですね。
熱砂ウィングビーム80HSイワシエディションには、全部で5種類のカラーバリエーションが用意されています。
●キョウリンマイワシカラー
●キョウリンカタクチカラー
●キョウリンイワシUVカラー
●キョウリンBイワシGカラー
●キョウリンMカタクチカラー
全てがイワシに関係のあるカラーというのは、かなり大胆で個性的ですよね。
でもサーフヒラメゲームにとって、イワシは切っても切れない関係ですから、当然という見方もできます。
シマノの英断は、今年のサーフを変えてくれるかもしれませんね。
熱砂ウィングビーム80HSイワシエディションをフルキャストして探るのに、おすすめのロッドを取り上げてみましょう。
飛距離を伸ばしたいなら、ロングレングスのスピニングロッド一択になりそうですね。
ショアジギングでメタルジグもキャストできてしまいそうな、パワーと張りのあるものを選んでみました。
シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド ショアジギング コルトスナイパーBB 2021 S100M ショアジギング ショアプラッキング
2021年にリリースされるシマノのコルトスナイパーBBシリーズです。
旧モデルを使っていたこともあって、新しいモデルにも期待大ですね。
全長は3.05メートルで、2ピース仕様になっていますから、仕舞寸法は157.0センチです。
自重は266と重めですが、重いルアーやジグをキャストするショアジギング用ですから、納得の自重ですよね。
先径は2.2ミリで太目になっていて、適合するルアープラグウエイトは最大で45グラムです。
メタルジグなら60グラムまでキャストすることができますよ。
適合するPEラインは2.5号までで、ブランクスのカーボン素材含有率は99.9パーセントになっています。
実売価格は1万円台と、とても安い価格帯に収まっていますから、これからサーフでキャスティングゲームを始める人にも、おすすめできるロッドですね。
実際に釣具店で手にしてみて、もし重く感じるようなら、もう少し短めのロッドを持って比較してください。
熱砂ウィングビーム80HSイワシエディションの気になる発売日は、2021年の5月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、1,650円です。
サーフでキャスティングする際は、周囲でロッドを振っているアングラーとの距離を、じゅうぶんに取るようにしましょう。
21カルカッタコンクエストはどこが変わったの?2021年リリースの超人気丸型ベイトリール
シマノのカルカッタコンクエストが、2021年フルモデルチェンジを果たしました。 いったいどこが変わったのか、多くのアングラーが注目するポイントですよね。 滑らかで精緻な巻き心地を…
FISHING JAPAN 編集部21セルテートSW新登場!2021年ダイワからリリースされる大型スピニングリール
タフで滑らかな巻き心地を実現し、多くのアングラーから支持を得ているダイワのスピニングリール・セルテートシリーズ。 そこに大型サイズの21セルテートSWが、2021年新たに追加されます。…
FISHING JAPAN 編集部21カルディアに初採用のザイオンVってどんな素材?2021年ダイワから新発売のスピニングリール
21カルディアは、2021年ダイワからリリースされる新しいスピニングリールです。 新素材のザイオンVを採用した、モノコックボディに仕上げられていますよ。 軽さはもちろん、剛性やパワ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング