DAILYランキング
前後のプロップであらゆる層を泳ぐ小魚を演出!ティムコのルアー『ステルスペッパー110S』をバス釣りで試してみよう!
飾っておいても美しいようなキラキラしたルアー、ティムコの「ステルスペッパー110S」。
トップウォータープラグのダブルスイッシャーそっくりですが、このルアーは浮かずにゆっくり沈んでいくように作られています。
そのリアルな造形や配色にプラスして、前後に取り付けられているプロップ(=プロペラ)が果たす役割にも迫ってみましょう!
目次
ベイトタックルで楽々投げられる!
ティムコの「ステルスペッパー110S」は、全長11センチで自重15グラムです。
ベイトリールを用いたベイトタックルで十分扱えるサイズといえそうですね。
自重が極めて軽く、デッドスロー~ファストリトリーブに至るあらゆるスピードでの確実な回転を実現。
70mm/55mmサイズより厚さを0.1mmあげることで、サイズアップしたプロップの剛性と初期回転の良さを確保しています。
ティムコの「ステルスペッパー110S」はプロップの波動に注目
細長いフォルムは、小魚を表現する手法としてはベスト。
バスにとても伝わりやすいメリットがあります。
その前後にプロップが付いていて、小魚が起こす微細な波動も作り出すことに成功しています。
プロップは高速回転しますが、ボディそのものは釣られて回転せずにそのまま。
これもバスに違和感を与えない要因になっていて、ためらわずに食いついてくれるのです。
全層対応できるスグレモノ!
ティムコの「ステルスペッパー110S」はゆっくり沈んでいくタイプなので、引っ張ってなぞっていく層を自由に選ぶことができるのが、強みですね。
「ステルスペッパー110S」を投げて着水した直後、自分の中で1、2、とカウントダウンしながら、ラインを巻き始めるタイミングを変えてやればいいわけですから簡単です。
素早く巻き取ったからといって、バランスを崩さない設定になっているのも嬉しいですね。
ティムコの「ステルスペッパー110S」は、2,138円(税込)です。
他のルアーではなかなか口を使ってくれないバスの攻略に試してみましょう!
ティムコの「ステルスペッパー110S」の動きを動画でチェック!
ティムコの「ステルスペッパー110S」の商品レビューはこちらから
ティムコ(TIEMCO) プロップベイト ステルスペッパー110S 110mm 15g キンワカサギ #365 ルアー
- 最安値価格
- ¥1,762(amazon)