シーバスが釣れない!シーバスゲーム初心者がハマる釣れない理由ってナニ?
シーバスを釣りたくて始めてみたもののボウズ連発!という人、結構いますよね。 「だって全然シーバスが釣れないんだもんっ!」 シーバスが釣れないのは、確固とした理由があるからです。
FISHING JAPAN 編集部
エクスセンス サイレントアサシン129F/129Sフラッシュブーストは、2020年シマノより新発売されるシーバスゲーム専用のミノーです。
釣り場に到着して、まずはシーバスの居場所を探りたいときにとても重宝しますよ。
129ミリという全長とボリュームが、フィールドでしっかり目立ってシーバスを引き寄せることができるでしょう。
ここでは、エクスセンス サイレントアサシン129F/129Sフラッシュブーストについて詳しくご紹介しましょう。
「キラキラと反射し続けているミラープレートが内蔵されているね!」
その通り!このミラープレートのおかげで、静止状態でもフラッシング効果を発揮し、シーバスを振り向かせることが可能です。
目次
エクスセンス サイレントアサシン129F/129Sフラッシュブーストとは、2020年シマノからリリースされるミノーのことです。
エクスセンスシリーズですから、シーバスゲームをメインに使えるように仕上げられていますよ。
スリムなボディは、内部にAR-C重心移動システムを搭載し、平均60メートルを超える飛距離を叩き出してくれます。
ウエイト設定は2種類、24グラムのほうがフローティングで、26グラムのほうがシンキング仕様になっています。
トゥイッチやジャークを繰り出しながら水面直下を攪拌できますし、カウントダウンしてから任意の層をトレースすることも可能ですよ。
シーバスゲームの攻略プランを、自分なりに自由に組み立てることができそうですね。
このミノーには、頭部の直後にフラッシュブースト機能を搭載しています。
これは薄くて横長のミラープレートをバネで吊るし、ごくわずかな振動でもプルプルと震えるようにセッティングされたもので、ミノーを静止していてもミラープレートだけが振動を止めません。
当然近寄ってきたシーバスは、常に刺激を受けている状態になり、バイトが誘発されるのです。
チカチカと光り続ける頭部を見て、ベイトフィッシュライクな光沢や生命感を感じ取るのでしょうか。
元々フラッシング効果は、バイト誘発の力が強め。
ルアーのカラーリングにも反射を優先したものが多いですよね。
フラッシュブーストなら、塗装を超えた強い効果を期待できるでしょう。
もう少し面積の広いミラープレートのほうが、フラッシング効果は高めかもしれませんが、そうするとAR-C重心移動システムが載らなくなってしまいます。
内部スペースの取り合いになってしまいそうな感がありますが、ベストな振り分けができていると判断して積極的に使いたいですね。
エクスセンス サイレントアサシン129F/129Sフラッシュブーストは、リップの形状が新しくなっています。
幅狭でスクエアなイメージが伝わってきますね。
これにより、太目のライン=例えばPEラインの2号を5000番スピニングリールのハイギアタイプで巻き取ったとしても、しっかりとアクションを刻んでくれるようになっています。
カラーバリエーションには、シマノ独自の人気カラー・狂鱗ホログラムや強鱗ワログラムを採用。
超リアルなウロコ模様で、食い渋るシーバスを一気に誘い出し、バイトにまで持ち込むことができるでしょう。
マイワシやボラ・カタクチイワシなどに似せたカラーに仕上がっているので、とても扱いやすいのがいいですね。
エクスセンス サイレントアサシン129F/129Sフラッシュブーストをキャストしてリトリーブを組み返すのに、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。
まず、優先したいのが飛距離。
遠くまで飛ばせてこそ、シーバスが釣れる確率も上がるでしょう。
特に河口域のようなウェーディングエリアでは、しっかりキャストしてチェックしたいですね。
シマノ(SHIMANO) ロッド エクスセンス ジェノス S108M+/R 磯マル・ヒラスズキモデル シーバス ヒラスズキ 磯 サーフ 大河川
シマノのシーバスロッド・エクスセンスジェノスです。
10フィートを超える長さと、M+パワーのブランクスによって、圧倒的な飛距離を体感することができるでしょう。
ヒラスズキ用となっていますが、シーバスゲーム全般のロングキャスト目的で使うのがベターで、自重は206グラムと長さに比べて軽め。
かなり個性的な味付けですが、ミノーを遠くのポイントまで届けたいなら、こういう思い切ったスペックのロッドを使いこなすことも求められます。
逆並継になっていて、トルザイトリング+チタンフレームガイドという豪華なスペックも見逃せません。
ちなみに、トップガイドのみSiCリングが選ばれています。
エクスセンス サイレントアサシン129F/129Sフラッシュブーストの気になる発売日は、2020年の10月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、2,400円から2,450円に設定されています。
フローティングタイプとシンキングタイプをシチュエーションに応じて使い分けることで、釣れるシーバスの数も大きく変わってきますよ。
また流れに乗せてドリフトさせている最中のフラッシュブースト効果は、かなり有効であるといえるでしょう。
自分なりのアプローチ方法を、じっくり考えてから実行に移してください。
シーバスが釣れない!シーバスゲーム初心者がハマる釣れない理由ってナニ?
シーバスを釣りたくて始めてみたもののボウズ連発!という人、結構いますよね。 「だって全然シーバスが釣れないんだもんっ!」 シーバスが釣れないのは、確固とした理由があるからです。
FISHING JAPAN 編集部シーバスタックル最新アイテムの選び方!初心者におすすめのタックル徹底考察
これからシーバスゲームを始めたい初心者の人に、どんなタックルをおすすめすればいいのでしょうか。 シーバスタックルは、高価なものから、比較的安価なものまで様々。 いきなり高価な…
FISHING JAPAN 編集部ボートシーバスロッド大特集!長さはどれを選べばいいの?おすすめアイテム10選
シーバスゲームは、ショア=岸からのキャスティングスタイルが定着していますが、今流行りなのがボートに乗って釣る、ボートシーバスゲームです。 東京湾や浜名湖なとで、盛んにおこなわれ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング