ダイワのクレストを使ってみた!コスパ優秀スピニングリールを徹底チェック
ダイワからたくさんのスピニングリールが発売中ですが、とびきりコスパ優秀なものといえば、クレストが挙げられるでしょう。 シルバーカラーのボディにブラックとゴールドの色調が重なって…
FISHING JAPAN 編集部
月下美人 源五郎リップレス36Sは、2020年ダイワから新発売されるリップのないハードプラグです。
メバリングで活用するために作られたもので、ジグ単などでは届かない沖合いの潮目や、遠浅のゴロタ石エリアを広範囲に探るのに適していますよ。
リップがないから空気抵抗が抑えられ、ロングキャストが利くのが最大の特徴といえるでしょう。
ここでは、月下美人 源五郎リップレス36Sについて詳しくご紹介しましょう。
目次
月下美人 源五郎リップレス36Sとは、2020年ダイワからリリースされる、メバリング専用のハードプラグのことです。
シンキング仕様になっていて、全長36ミリと超コンパクトです。
自重は4.6グラムと、ボディサイズの割りには重めに設定されていますよ。
この重さとリップの無い空気抵抗の軽減により、ロングキャストによる広範囲チェックが可能に。
例えば、ジグ単では届きにくい沖合いの潮目にも、しっかり送り込むことができます。
また遠浅のゴロタ石エリアや、藻場が絡む広大な岩礁帯などを、テンポよくスピーディーに探ることが可能でしょう。
まるでマイクロサイズのメタルジグのようですが、明らかに異なる点は、リトリーブの際の浮上する能力です。
このプラグはシンキングに設定されていますから、キャストして着水後そのままにしておくと、ボトムまで沈んでしまいます。
そこからリトリーブをスタートさせた場合、スローに引けばボトムから中層を、早めに引けば一気に浮上して、水面直下や表層をリトリーブすることができます。
これにより、あらゆる層に潜むメバルをターゲットにすることが可能で、アタリが遠退いてもトレースする層を切り換えるだけで、再び攻略アプローチが得られることになります。
アクションの支点はラインアイで、ボディの後半部分が左右に大きく揺れる感じに。
その大振りなアクションが、リップレスなのにある程度の引き抵抗を発生させることにつながっていますよ。
じっくり何度もリトリーブを繰り返したいアングラーには、とても嬉しいセッティングといえそうです。
月下美人 源五郎リップレス36Sの腹部に注目してください。
ウエイトが3つ連なっていて、ボディの外側に向けて飛び出した格好になっています。
このウエイトルームの配置により、かなり際立った低重心化を実現していますよ。
安定したアクションを持続させながら、ロングキャストを可能にしている要因ですね。
ウエイトボールをボディの外殻が包み込むようにデザインされているので、より一層透明感が増している印象です。
月下美人 源五郎リップレス36Sの自重は4.6グラム、これをロングキャストするのにおすすめのタックルを取り上げてみましょう。
スピニングロッドなら、ある程度の長さのあるもので、しっかりと胴に乗せて射出できるようなブランクが望まれます。
7フィート以上の長さは、ぜひ確保しておきたいですね。
ダイワ(DAIWA) メバリングロッド メバリングX 78L-T 釣り竿
7.8フィートの長さを誇っているメバリング専用のスピニングロッドです。
チューブラートップですから、曲がってからの復元が力強く、その張りでルアーをロングキャストすることができますよ。
自重120グラムで、10グラムまでのルアーをキャスト可能に作られています。
実売価格は1万円を下回るように設定しているので、メバリングを始めてみたい人やライトソルトゲーム全般にチャレンジしてみたい人におすすめです。
このロッドを確保してから、流行りのショートレングスロッドに手を出してもかまいませんし、どんどんアイテムを膨らませていく際の基点になりうるオールラウンドさが使い良いですよね。
メッキやカマスも狙いやすいアクションですから、チヌ・キビレゲームにも活用してみてください。
装着するスピニングリールは2000番クラスで、PEラインやエステルラインを巻いて微細なアタリを感知する練習をおこなうようにしましょう。
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 ルビアス FC LT2000S (2020モデル)
2020年にリリースされた、ダイワのルビアス2000番です。
ラインキャパは浅溝スプールなので、PEライン0.4号を200メートル巻くことができます。
これならエステルラインも同じぐらい巻けますから、ロングキャストして広範囲をチェックするのに向いているでしょう。
自重150グラムは軽いのひと言、実際に手にしてみると操作性が高まる好印象を持つことが可能です。
メバリングでは、ジグ単・フロートリグ・ハードプラグなどをローテーションしながらゲームを組み立てていきますから、ラインキャパの豊富さや操作性の高さは、絶対に外せません。
ルビアスを使えば、安心してメバリングやライトソルトゲームを楽しめるでしょう。
月下美人 源五郎リップレス36Sの気になる発売日は、2020年の9月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、1,100円です。
夜間の釣りになるケースが多いですから、カラーバリエーションにも夜光・グロー系が採用されています。
メバルからもアングラーからもよく見えるものにしておくと、フッキングのタイミングを推し量るのに丁度いいでしょう。
トレブルフックの14番が標準で装備されているので、きっちりプラグを口の中へ吸い込ませてからフッキングに持ち込みたいですね。
ダイワのクレストを使ってみた!コスパ優秀スピニングリールを徹底チェック
ダイワからたくさんのスピニングリールが発売中ですが、とびきりコスパ優秀なものといえば、クレストが挙げられるでしょう。 シルバーカラーのボディにブラックとゴールドの色調が重なって…
FISHING JAPAN 編集部ダイワのエギングリール特集!おすすめのダイワスピニングリールを一挙公開
ダイワのエギングリールといえば、エメラルダスシリーズが頭に浮かびますよね。 かっこいいカラーリングやダブルハンドル、そして使っているのを忘れてしまうような軽さ。 巻き心地も滑…
FISHING JAPAN 編集部ダイワのロッドケース特集!釣り場へ持ち込むのに便利なおすすめアイテム10選
ロッドを釣り場まで持ち込む際に、必要とされるのがロッドケースです。 周囲からの衝撃を緩和し、ロッドを破損させないための便利アイテムといえるでしょう。 ダイワなら、ルアー用ロッ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング