ダイワのクレストを使ってみた!コスパ優秀スピニングリールを徹底チェック
ダイワからたくさんのスピニングリールが発売中ですが、とびきりコスパ優秀なものといえば、クレストが挙げられるでしょう。 シルバーカラーのボディにブラックとゴールドの色調が重なって…
FISHING JAPAN 編集部
月下美人ビームスティック極みは、2020年ダイワから新発売されるライトソルトゲーム専用のワームです。
アジングやメバリングなどに、ぜひ活用してみたいですね。
細長いボディには、さまざまな釣るための工夫が盛り込まれていますよ。
ここでは、月下美人ビームスティック極みについて詳しくご紹介しましょう。
「オーソドックスなピンテール系ワームなのかな?」
いいえ、ワームのコアやその周辺部分には、魚を引き寄せるうまみ成分などが含まれているので、バイトを多発させてくれるはずですよ。
目次
月下美人ビームスティック極みとは、2020年ダイワからリリースされる。細長いスティック形状のワームのことです。
全長は2種類、1.5インチと2.2インチがラインナップされていますよ。
サイズを見ても分かる通り、アジングやメバリングなどのライトソルトゲーム専用に作られています。
軽量ジグヘッドにセットして、ジグ単アプローチやフロートリグなどに活用したいですよね。
ボディマテリアルは、既存モデルよりも柔らかくなっていますから、アジやメバルの口に吸い込まれやすく、ジグヘッドに刺す際もカンタンにズレずにセットできるでしょう。
このワームは、2層構造になっています。
中心部=コア部分には、特濃エビ粉が封入されていて、集魚効果を高めていますよ。
その周りを囲む外殻部分には、アミノXが施されています。
アミノXとは、アミノ酸に分類されるグルタミン酸・アラニン・アスパラギン酸などのことで、それらが凝縮されて独自のうまみ成分を作り出していますよ。
アミノXと特濃エビ粉コアの2つによってアジやメバルを引き寄せ、バイト後もくわえたままの状態をキープしてくれるでしょう。
フッキングがカンタンにおこなえますし、バラシも軽減するはずです。
月下美人ビームスティック極みには、全部で6種類のカラーバリエーションがラインナップされています。
微弱なグロー系カラーやケイムラカラーなど、細部にこだわった配色を楽しめるようになっていますよ。
バイトが遠退いたときに頼りになりそうですし、カラーローテーションでアタリを呼び戻せそうですよね。
ラメの振りが独特で、他のワームとのローテーションも効果的でしょう。
胡麻塩やのりたま・七味・焼きたらこなど、カラーネームにも遊び心が満載なのがいいですね。
それでは、月下美人ビームスティック極みをキャストしたり操ったりするのに、おすすめのタックルを取り上げましょう。
ジグ単にセットするのなら、それをキャストするためのロッドが必要です。
ショートレングスタイプなら、フォール中のアタリも敏感にとらえることができますよ。
ダイワ(DAIWA) アジングロッド 月下美人MX・V A510ULS-S・V 釣り竿
長さ5.10フィートとショートレングスな、ダイワのアジング・メバリングロッドです。
自重はたったの55グラムですから、超軽量で感度もバツグン。
ジグ単のフォール中に発生する微細な変化も、しっかりとらえてグリップする手のひらにつたえてくれます。
カーボンソリッドのロッドティップ=メガトップを搭載しているので、食い込みが良くバイトを弾かないのもいいですよね。
リールフットは、ダウンロックで装着しますから、指先を伸ばしてブランクにタッチできるようになっています。
ジグ単の操作はもちろん、魚からのアタリや地形変化・潮の変化さえも感じ取りやすいでしょう。
適合ルアーウエイトは、0.3グラムから5グラムまで。
これを3ポンドまでのフロロカーボンラインや、0.3号前後のエステルライン・PEラインで操ってみてください。
実売価格は2万円前半、ハイスペック満載なことを考えれば、かなりコスパ優秀なロッドといえるはずです。
ダイワ(DAIWA) アジングロッド 月下美人 MX MB 610L-S-5 釣り竿
7フィートを少し下回る長さの5本継ぎモバイルロッドです。
Lパワーで8グラムまでのルアーをキャストすることができますよ。
しかも仕舞寸法は、47センチにまで収納可能ですから、さまざまなシチュエーションの釣り場へ持参することが可能です。
アジング・メバリングなら、ジグ単やキャロなどでアプローチして、丁寧に探りながらバイトを取っていきましょう。
自重は67グラムと軽めなので、女性や子供が使用するのにも向いています。
ショアからのアプローチはもちろん、ボートデッキの上からのライトソルトゲームもぞんぶんに楽しめるでしょう。
ダイワ独自のメガトップをロッドティップに採用していて、ソリッドティップによる柔らかい曲がりが、バイトを弾かずに魚をキープしてくれます。
またアタリによる変化を目で追うこともできるように、見やすい配色が施されていますよ。
月下美人ビームスティック極みの気になる発売日は、2020年の9月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、両サイズとも500円です。
夜釣りになるケースが多いですから、携行用ライトやライフジャケットなどを必ず用意して、安全最優先でアジング・メバリングを楽しむようにしましょう。
常夜灯周りは、密になってしまいがちです。
アングラーの人数をチェックして、あまりに大勢なら時間をずらしてアプローチするように心がけたいですね。
ダイワのクレストを使ってみた!コスパ優秀スピニングリールを徹底チェック
ダイワからたくさんのスピニングリールが発売中ですが、とびきりコスパ優秀なものといえば、クレストが挙げられるでしょう。 シルバーカラーのボディにブラックとゴールドの色調が重なって…
FISHING JAPAN 編集部ダイワのエギングリール特集!おすすめのダイワスピニングリールを一挙公開
ダイワのエギングリールといえば、エメラルダスシリーズが頭に浮かびますよね。 かっこいいカラーリングやダブルハンドル、そして使っているのを忘れてしまうような軽さ。 巻き心地も滑…
FISHING JAPAN 編集部ダイワのロッドケース特集!釣り場へ持ち込むのに便利なおすすめアイテム10選
ロッドを釣り場まで持ち込む際に、必要とされるのがロッドケースです。 周囲からの衝撃を緩和し、ロッドを破損させないための便利アイテムといえるでしょう。 ダイワなら、ルアー用ロッ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング