シマノのコンプレックス特集!NEWマグナムライトローターによる軽さ・感度が絶妙なスピニングリール
シマノのコンプレックスシリーズといえば、初代からBB、そして最新型のCI4+に至るまで、バス釣りなどのルアーゲームを楽しむアングラーに高く評価され続けてきたスピニングリールです。 コ…
FISHING JAPAN 編集部
ヴァンフォードは、2020年シマノから新発売となるスピニングリールです。
ボディの軽さと軽い巻き心地の両立を現実のものとしていますから、まるでハイエンドモデル・ヴァンキッシュの登場シーンを彷彿とさせるインパクトですよね。
赤い色を交えた独特のカラーリングも刺激的です。
新型ヴァンフォードに搭載されるさまざまなスペックを、詳しくご紹介しましょう。
「ヴァンフォードって価格はいくらなの?」
メーカー希望販売価格は、30,000円から34,000円の間に設定されています。
ということは、実売価格は驚きの2万円台ということになるのでしょうか?
目次
ヴァンフォードとは、2020年シマノからリリースされる新しいスピニングリールです。
名前に「ヴァン」が含まれているので、既存モデル・ヴァンキッシュと同系のマグナムライトシリーズ、つまりローター部分にマグナムライトローターが搭載されているモデルですね。
それにより軽やかで滑らかな巻き心地を実現、レスポンスよくルアーを操作することができるでしょう。
特筆すべきはそのマグナムライトローター、ヴァンキッシュと同じデザインのものが搭載されているということ。
PEラインの強い引っ張りにも撓(たわ)むことなく、安定したハンドル回転+リトリーブを約束してくれるでしょう。
それが釣り全体のアプローチに、大きな影響を与えるのは間違いありません。
ヴァンフォードを早く手にして、その巻き心地を体感してみたいですね。
このスピニングリールのボディ素材には、CI4+が採用されています。
金属素材ではなくカーボン素材で、軽さはもちろん、剛性・耐久性も期待できるものになっていますよ。
とすれば、既存モデルのストラディックCI4+のフルモデルチェンジ機と見て間違いなさそうですね。
マグナムライトシリーズのスピニングリールに、またひとつ選択肢が加わったことになります。
ボディウエイトの軽さは、長時間の釣行などで大きなアドバンテージになってきますよ。
魚からのアタリを判別したり、潮の変化を把握したりするのに、手元が軽いほうが感度は上がるもの。
手首がタックルの重みで疲れていては、正確な判断はしづらくなるでしょう。
ヴァンフォードなら、これまでとらえられなかったさまざまな変化を、明確に伝えてくれるかもしれませんね。
ヴァンフォードには、マイクロモジュールギアⅡが搭載されています。
ステラやヴァンキッシュにも装備されている、ギアひとつひとつの歯面から設計を見直した理想的な歯形状のギアのことです。
ギア同士が接触する際の音鳴りを抑えた、滑らかなギアフィーリングを感じ取ることができますよ。
またサイレントドライブやHAGANEギアも採用されています。
駆動系がここまでレベルアップしているなら、積極的な攻めの釣りを仕掛けられそうですね。
例えば、シーバスゲームなどのウェーディングに持ち込むメインリールとして、ヴァンフォードを使ってみるというのはどうでしょう?
ドリフトアプローチを伴なうディープゾーン攻めのエギングゲームにも、出番は多くなるかもしれませんよ。
ヴァンフォードには、Xプロテクトが採用されています。
これは、撥水効果とボディ内部のラビリンス構造を複合することで、ハンドル回転の軽さを損なわずに防水性能を高める機能のことです。
Xプロテクトが搭載されているのは、ラインローラー部分とボディ内部のローラークラッチ部分。
ここに外部からの水が入り込まないようにしています。
このスピニングリールには、ロングストロークスプールが装備されています。
例えば、2500番サイズにおいて、従来比約4パーセントの飛距離向上を実現しています。
飛距離が伸びれば、探れる範囲が広くなりますから、釣れる確率もアップすることに。
ライントラブルを抑えながら、安定したアプローチを楽しめるのはいいですよね。
それからこのスプールには、新しい形状のラインクリップも搭載されていますよ。
挟んだラインを取り外しやすい上に、ラインのホールド力を高めています。
例えば、アジングでよく用いるエステルラインの0.2号をしっかり留めることができますし、ショックリーダーラインとして用いるフロロカーボンラインの40ポンドまで留められますよ。
これなら安心して、さまざまな釣りスタイルに活用できますよね。
シマノの新型ヴァンフォードの気になる発売日は、番手によって異なります。
2500S・2500SHG・C3000・C3000SDH・3000HG・C3000XGは、2020年9月の予定です。
3000MHG・4000・4000MHG・4000XG・C5000XGは、2020年10月の予定です。
アジングやメバリングなどライトソルトゲームで使いたいC2000S・C2000SHG・C2500SHGは、2020年11月の予定となっていますよ。
ヴァンフォードの欲しい番手の発売日が、とても待ち遠しいですね!
シマノのコンプレックス特集!NEWマグナムライトローターによる軽さ・感度が絶妙なスピニングリール
シマノのコンプレックスシリーズといえば、初代からBB、そして最新型のCI4+に至るまで、バス釣りなどのルアーゲームを楽しむアングラーに高く評価され続けてきたスピニングリールです。 コ…
FISHING JAPAN 編集部シマノのベイトリールはどれを使ってる?人気のDCブレーキ搭載モデルも含めおすすめ機種をチェック
総合釣具メーカーであるシマノは、さまざまな先進釣具を世に出しています。 中でも多くのアングラーから高い支持を集めているのが、ベイトリールですね。 ロープロファイルデザインのも…
FISHING JAPAN 編集部シマノのフリーゲーム特集!振り出しタイプと並継タイプから選べる最新万能竿
シマノからリリースされているフリーゲームシリーズを使えば、さまざまな魚を多くのシチュエーションで釣り上げることができます。 場所をとらないコンパクトな収納サイズが特徴のロッドで…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング