釣りで使うショルダーバッグ大特集!おしゃれで大容量なおすすめアイテム10選
釣り場に持ち込むタックルは、知らず知らずのうちに増えてしまうもの。 どれだけ整理しておいたつもりでも、すぐに要るものを取り出すのは難しい場合が多いですよね。 そんなときに活用…
FISHING JAPAN 編集部
釣りに行く際に持って行く荷物を考えると、かなり多岐に渡っていることに気づきます。
ルアーや小物を入れておくタックルケースに始まり、悪天候に変わる場合を想定したレインスーツやジャケット、折り畳みの防水ハットや偏光グラスケースなど。
2020年にジャッカルから新発売のフィールドバッグタイプトレイルなら、たっぷり収納できますし、取り出すのもカンタン。
そのスペックを詳しくご紹介しましょう。
「肩に掛けられるのならタウンユースにも活用できそう!」
釣りに行かない日にも使えるのは、めっちゃ嬉しいですよね。
目次
フィールドバッグタイプトレイルとは、2020年にジャッカルからリリースされる収納バッグのことです。
サイズは、縦490ミリ・横300ミリ・マチ170ミリの大容量を誇っていて、タックルケースやレインスーツ・ジャケット・ウインドブレーカー・折り畳みハット・スマホ・偏光グラス・着替えなどを入れておくことができます。
背中に背負えるので、自転車に乗って移動することも、オカッパリで足を使ってポイント移動を繰り返すのも便利ですね。
釣りには結構な量のタックル類を持ち込みますから、背負えて両手がフリーになるのはとてもありがたく、好釣果に直結する要素のひとつといえるでしょう。
疲れも軽減されるので、釣りには欠かせないバッグとなりそうです。
このバッグなら、地面に降ろすことなく抱えた状態で、メインのコンパートメントを開閉することができます。
サイドファスナーが付いているので、大きく開いて中身を取り出せますよ。
また小物スペースもトップ・サイドに設けられていますから、釣り実践中の動作を阻害することなく扱えるのがいいですね。
デザイン性も優れていて、取り出しやすさも実感できるでしょう。
釣りではなくタウンユースする場合なら、13インチ程度のノートPCやタブレットを収納して運ぶのもOKです。
フィールドバッグタイプトレイルには、3種類のカラーがラインナップされています。
●ブラックカラー
●ブッシュグリーンカラー
●レッドカラー
どれもフィールドの中で映えそうなカラーばかり、着ていく服装のカラーに合わせてみるのもいいかもしれませんね。
フィールドバッグタイプトレイルの中に収納して持ち歩きたい、おすすめのアイテムをピックアップしてみましょう。
釣りに関連するもので、釣り場で急に必要になりそうなものがいいでしょう。
いっぱい詰め込み過ぎると持ち運びがたいへんですから、取捨選択は釣行前におこなうようにしてください。
春から秋にかけて気候による寒暖差の激しい釣り場では、カンタンに体温調整できるウィンドシェルジャケットを持っていれば重宝します。
素材はポリエステル製で、薄手の生地とゆとりのあるシルエットに作られていますよ。
風を防ぎながらも腕などの動きの自由を妨げないようになっています。
とてもコンパクトに収納可能なので、バッグの中に常に入れておきたいアイテムですね。
冷たい季節風に直接当たっていると、体調を崩してしまう恐れがありますから注意してください。
シマノ(SHIMANO) XEFO・DURAST ショートレインジャケット RA-22SS ブラック XL
シマノからリリースされているレインジャケットです。
急な雨降りの際に、バッグから取り出して着込むようにしましょう。
ショート丈なので、下半身・腰周りなどの動きを妨げずに釣りを続けることができます。
伸びて擦れにも強い生地・デュラストを採用しているので、木々の枝などが生えている岸辺にも足を踏み入れやすいでしょう。
こちらはジャッカルから出ている、折り畳み可能なハットです。
コンパクトに畳んでバッグの中や、ストラップ紐を利用して首からぶら下げておくこともできますよ。
急に陽射しが強くなることが、釣り場ではしばしば起こり得ますから、頭を防御するアイテムは必ず持ち歩くようにしたいものです。
特に熱中症対策として欠かせないでしょう。
時折キャップやハットをかぶらずに、釣りをしている人を見かけますが、たいへん危険な行為ですし、熱中症以外に飛んできたルアーから頭部などを防御の役割も担っていますから、面倒と思わずにきっちりかぶるように習慣付けてください。
薄くてコンパクトなサイズのタックルケースなら、複数個入れておくことができるでしょう。
ジャッカルのダブルオープンタックルボックスにルアーや小物類を入れて、バッグの中を整理してみてはいかがですか?
びっくりするくらいの数を収納できますから、もう手持ちの大型タックルボックスは持参しなくて済むかもしれませんね。
また仕切り板が12枚も付いているので、ルアーや小物のサイズに合わせてカスタマイズしましょう。
フィールドバッグタイプトレイルの気になる発売日は、2020年の7月末を予定しています。
メーカー希望販売価格は、16,800円です。
かなり大きな開口部になりますから、中身を落とさないように注意して扱ってください。
財布やスマホはよく取り出すでしょうから、上部のトップルームなどに入れておくと便利でしょう。
旅行先へ持ち込む場合は、パックロッドやモバイルロッドの仕舞寸法の短いものを入れておくと、いつでも釣りを始めることができそうです。
釣りで使うショルダーバッグ大特集!おしゃれで大容量なおすすめアイテム10選
釣り場に持ち込むタックルは、知らず知らずのうちに増えてしまうもの。 どれだけ整理しておいたつもりでも、すぐに要るものを取り出すのは難しい場合が多いですよね。 そんなときに活用…
FISHING JAPAN 編集部タックルバッグ特集!さまざまな機能を搭載したおすすめバッグをピックアップ
タックルバッグと聞いて、ラグビーの練習で使うサンドバッグをイメージしたとすれば、日本代表の活躍に熱くなった人かもしれませんね。 ここでピックアップするのは、釣り道具を釣り場へ持…
FISHING JAPAN 編集部モバイルタックルバッグS(B)は2020年新発売のさまざまな釣りに対応可能なタックルバッグ!
モバイルタックルバッグS(B)は、2020年ダイワから新発売のタックル収納に便利な釣り専用バッグです。 セミハードボディで高い剛性感があり、中型のルアーケースをいくつも並べて収納し持ち…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング