DAILYランキング
ジャッカル スパイテール70SSはI字とS字の可変アクションが魅力の人気ルアー!
リールをゆっくりと巻き、ルアーをゆっくり動かす動作のスローリトリーブではI字系として。
リールを早く巻き、ルアーを早く泳がせる動作のミディアム~ファーストリトリーブではS字系ミノーに変化することができる画期的なルアーなのが、ジャッカルのスパイテール70SSです。
「スパイテール70SS」は、I字とS字をアングラーによって使い分けることができる、スパイテールです。
I字の誘いから、リーリングスピードを上げてS字のメリハリの効いたアクションを起こしたり、イレギュラーアクションを起こしたりと、アングラー側から積極的に食わせのきっかけが演出可能なハイブリッド式ルアーなのです。
I字とS字を生み出すジョイント構造の秘密はここにあり!
70mmというサイズにも関わらず、I字とS字のアクションを完璧に使い分けできるように設計されたデザイン。
さらにトウィッチ(ロッドをシャクリ続けて、ルアーに不規則なアクションを加えること)でもイレギュラーダートを発生し多彩な誘いが可能との事!
フェザーフックを搭載したこだわりのデザイン
水面で、リアルに漂い、バスをおびき寄せる事が可能なフェザーフックを搭載しています。
わずかな水流でも艶かしく揺れ動き、ナチュラルにバスに存在をアピールし、バスの興味を引いてくれること間違いなし!
このフェザーはフック自体の存在をぼかし、ちゅうちょなくバイトに持ち込みます。
本体カラーごとに2種類のフェザーカラーを設定しています。
人の目もだませるようなリアルシェイプが特徴のボディ!
リアルなボディはアングラーの目で見ても美しいフォルムですが、水中に入れば本物のベイトフィッシュを思わせる圧倒的な生命感を発揮します。
止めているだけでもテールのフェザーとジョイントボディが絶妙に動き、無防備なベイトフィッシュを演出し、バスを誘うのが特徴です。
スパイテール実釣動画はこちら
スパイテール解説動画はこちら
こだわりが詰まったジャッカルの新製品「スパイテール70SS」。
ぜひチェックしてみてくださいね!
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- タックルインジャパンのイカリマイターを使って、イカリバリを巻いてみよう!指が痛くならないハリの巻き方をご紹介!
- スルメイカの美味しい食べ方とは!?捨てるところほぼ無し!簡単な捌き方から美味しい肝料理、子供が喜ぶレシピまでご紹介します!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!