タイラバリールはどれを選べばいいの?ダイワ・シマノおすすめリール12選
マダイをボートから狙うタイラバゲームが日本各地で大流行、週末を中心に海上が大いに賑わっています。 エサを使わずに専用アイテムのタイラバをラインに結んで、ボートからバーチカルフォ…
FISHING JAPAN 編集部
ジャッカルからリリースされているタイラバ専用ロッド・ビンビンスティックVCMが、2020年フルモデルチェンジします。
流行りのタイラバゲームを楽しむために、全体的に美しい弧を描く仕上がりは、既存モデルからファンが多かったですよね。
低弾性グラスコンポジットを採用したブランクや、仕舞寸法130センチに統一した携行性の良さなど、注目すべきスペックを詳しくピックアップしてみましょう。
メーカーのフィールドスタッフが、丁寧に解説している動画も観てください。
目次
ビンビンスティックVCMとは、ジャッカルが製作・販売しているタイラバ専用ロッドです。
設定機種は3種類、扱いやすい長さやパワー別にラインナップされていますよ。
全て低弾性のグラスコンポジットが施されたブランクで、しなやかさとトルク感がしっかり同居しています。
実際にフィッシングショーで確認したイメージは、軽くてブレず操作性が高まっているという感じでしょうか。
シマノのロッドから広がりを見せ始めた、携行性の高い仕舞寸法130センチの2ピース構造が、このロッドにも採用されています。
航空機はもちろん、バスや新幹線・電車などに乗って釣り場まで移動する際に、この収納サイズはとても便利。
1ピース構造やグリップ着脱2ピースロッドと比べても、使用感に遜色のない感じが伝わってきますよ。
ビンビンスティックVCMのロッドティップを見てください。
各ガイドスレッドには、オレンジカラーのマーキングが施されていますよ。
これなら微細なアタリや、ボトムの変化など拾ったときにも視認しやすいでしょう。
特にドテラ流し釣法などで、ラインが多めに放出されている状態でも、しっかりと変化をとらえられるはずです。
ジャッカルからすでにリリースされているアイテムを使ってみました。
カヤックからの使用だったので、ロッドの長さが短いのが、取り回しが良くて大きなメリットになりましたよ。
マダイ以外にヒラメや青物が掛かることもありますが、よくしなって主導権を奪われることを防いでくれます。
JACKALL(ジャッカル) BIN-BIN STICK BS-C69ML-VCM
ビンビンスティックVCMの気になる発売は、2020年の3月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、26,000円~27,000円です。
まだタイラバゲームをやったことのない初心者の人にも、とても扱いやすいロッドに仕上がっていますから、ぜひ釣具店店頭で手にしてみてはいかがでしょう。
タイラバリールはどれを選べばいいの?ダイワ・シマノおすすめリール12選
マダイをボートから狙うタイラバゲームが日本各地で大流行、週末を中心に海上が大いに賑わっています。 エサを使わずに専用アイテムのタイラバをラインに結んで、ボートからバーチカルフォ…
FISHING JAPAN 編集部タイラバロッドの選び方!おすすめロッド厳選22本をピックアップ
マダイを船から狙う釣りは、昔からさまざまな方法でおこなわれてきました。 最近ではジギングが流行っていますから、そこから派生してタイラバゲームが確立されていったのです。 手軽に…
FISHING JAPAN 編集部炎月フラットバクバクは新テクニック「フォールタイラバ」専用鯛ラバ!どんな機能が搭載されているの?
2018年シマノから新発売となる、炎月フラットバクバク。 なんと新しいテクニック「フォールタイラバ」を実践できるモデルとのこと。 いったいどんな機能が搭載されているのか、早速チェ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング