トラファルガー7は2019年新発売のI字系フローティングミノー!シェイクで誘いをかけるラインアイに注目
ティムコから2019年新発売となるトラファルガー7は、水面や水面直下にバスを誘い出すためのI字系ミノーです。 I字系ルアーは、そもそも刺激の強い演出には向いていないとされていますが、…
FISHING JAPAN 編集部
ステルスペッパー70Fは、バス釣り用に作られたフローティング仕様のダブルスイッシャーです。
もっとボリュームのあるダブルスイッシャーは、ヘドンや他メーカーで見たことがありますが、このコンパクトさでフローティングは珍しいですよね。
ティムコの既存モデルで同サイズのものは、シンキング仕様でリリースされていました。
待望の浮き上がるモデルですから、活用方法は大きく広がるでしょう。
その詳しいスペックをご紹介しましょう。
ステルスペッパー70Fは、バス釣り用に作られた、細身・軽量なダブルスイッシャーです。
全長70ミリで自重4グラム。
スピニングタックルでのキャストになりそうですが、高性能なロッドとリールを使えば、ベイトフィネスタックルでも操れそうですよね。
そのほうが太いラインを使えるので、カバー周りを攻める際に重宝するでしょう。
このスイッシャーには、2枚の金属製プロップが前後にヒートンを通して装着されています。
ヒネリが前後で逆ですから、完全な逆回転状態で水面を移動することになります。
波や風を少し受けるだけで、前後の回転数に差が生まれ、ターンしかけようとするのですが、また元の直進姿勢に戻るというアクションを、繰り返し発生させることになります。
これが独特の生命感を溢れさせ、バスをバイトに持ち込むのです。
ステルスペッパー70Fを結んだラインの先にオモリを付けると、キャロライナリグになりますよね。
これをキャロステルスと呼び、池や湖の底や中層を泳がせて、バスを直撃することが可能です。
フローティングですから浮かび上がろうとしますが、それを横方向への移動ベクトルで無理やり消しにかかるわけです。
浮きたいのに浮けない!というムズガユイアクションを、意図的に発生させることができますよ。
ティムコからすでにリリースされている、シンキング仕様のステルスペッパーを使ってみました。
キャストは、ベイトタックルでじゅうぶん飛ばせますし、ベイトフィネスタックルに切り換えると、もっと飛距離が伸びます。
着水後ゆっくりフォールするので、早くリトリーブすればカンタンに水面まで浮上してきますよ。
バスは、2~3匹ぐらいが束になって追いかけてくる感じで、お腹のフックよりも最後尾のフックを噛むケースが多いのが特徴です。
ティムコ(TIEMCO) プロップベイト ステルスペッパー70S 70mm 5g オーロラFワカサギ #406 STP70 ルアー
ステルスペッパー70Fは、2020年の4月に発売予定です。
メーカー希望販売価格は、1,780円です。
キャロステルス釣法を駆使しながら、水面にもバスを引き寄せられるようになりたいですね!
トラファルガー7は2019年新発売のI字系フローティングミノー!シェイクで誘いをかけるラインアイに注目
ティムコから2019年新発売となるトラファルガー7は、水面や水面直下にバスを誘い出すためのI字系ミノーです。 I字系ルアーは、そもそも刺激の強い演出には向いていないとされていますが、…
FISHING JAPAN 編集部Foxfireウォータープルーフシートカバーは2019年新発売のクルマ座席用シートカバー!各種カーシート製品もチェック!
Foxfireウォータープルーフシートカバーは、2019年にティムコより新発売となるクルマ用シートカバーです。 釣りをしていると、服装が水に濡れてしまうことが多々あります。 そんなとき…
FISHING JAPAN 編集部シケイダージャンボデッドスローは2019年新発売の超デッドスローアクションに特化したクローラーベイト!
ティムコより2019年新発売のシケイダージャンボデッドスローは、セミをイメージしただけのトップウォータールアーではありません。 ビッグバスが反応しやすい、超デッドスローアクションを…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング