穴釣り専科は2020年新発売の穴釣り専用ロッド!元竿内部に穂先を収納可能
穴釣り専科は、2020年ダイワから新発売となる、穴釣り専用ロッドです。 穴釣り専用ですから、カサゴやアイナメ・メバル・ソイ・アコウなどを効率よく掛けることができますよ。 3ピース…
FISHING JAPAN 編集部
MC750L・MLは、2020年ダイワから追加リリースされるロッド+リールのセットアイテムです。
全長が1メートルに満たないコンパクトサイズなので、流行りの穴釣りを中心に活用することができますよ。
ロッドだけではなく、うまくマッチする番手のスピニングリールが標準でセットされていますので、わざわざ探す手間が省けるのがいいですね。
ロッドブランクとリールボディのカラーも相性ぴったりに設定されています。
MC750L・MLは、軽量でコンパクトに設計されたロッド+リールのセットアイテムです。
MC750Lのほうは、L=ライトパワーのブランクを持ったロッドで、全長61センチ・自重54グラムです。
MC750MLのほうは、ML=ミディアムライトパワーと少し強めのブランクを持っていて、全長71センチ・自重59グラムに仕上げられています。
この2機種それぞれに付いているスピニングリールは、自重175グラムでラインキャパはナイロンライン2号が60メートル巻けるようになっています。
穴釣りを実践するには、じゅうぶんなスペックですね。
このロッドには、握りやすい専用グリップが付いています。
スピニングリールはもちろん、ベイトリールも取り付けられるようになっているので、濃いカバーや凹凸の激しいストラクチャーなどに接触しながら攻める際には、ベイトリールをセットしてアプローチしてみましょう。
ガイドシステムを見ても、さほどガイドフット部分が高く作られていないので、どちらのリールも扱いやすいでしょう。
MC750L・MLに付いているスピニングリールは、ハンドルがワンタッチで折りたためるように作られています。
収納時に邪魔にならず、クルマのトランクルームや後部座席などに置いておくことができますね。
ハンドルノブは、つまみやすくて力を込めやすいIシェイプタイプのノブを採用しています。
このアイテムの既存モデル・MC750Mのインプレもご紹介しましょう。
昨年リリースされたMC750Mは、ミディアムパワーのロッドブランクでパワーがあります。
大型の魚が掛かった際には、いい感じに弧を描いてくれるロッドなのですが、アジなどの小型魚を掛けると、ロッドブランクの反発で弾いてしまうケースがありました。
2020年モデルが2機種加わることで、そういったトラブルは抑えられていくでしょう。
MC750L・MLの気になる発売日は、2020年の3月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、どちらも10,000円。
このロッド+リールセットをクルマへ積んでおけば、急に釣りをしたくなっても対応することができます。
特に穴釣り・アジング・メバリングなどのライトソルトゲームには、ベストマッチするタックルといえるでしょう。
穴釣り専科は2020年新発売の穴釣り専用ロッド!元竿内部に穂先を収納可能
穴釣り専科は、2020年ダイワから新発売となる、穴釣り専用ロッドです。 穴釣り専用ですから、カサゴやアイナメ・メバル・ソイ・アコウなどを効率よく掛けることができますよ。 3ピース…
FISHING JAPAN 編集部穴釣り専科ガンマ1500は2019年新発売の根ズレに強い穴釣り専用ナイロンライン!
2019年ダイワより新発売の穴釣り専科ガンマ1500は、根ズレに強いナイロンラインです。 撚り糸よりモノフィラメントのほうが、コスレ・根ズレに強いですからね。 その特徴を見てみましょ…
FISHING JAPAN 編集部コロネットIIは2020年新発売の穴釣りやワカサギ釣りに適した両軸リール!
2020年ダイワから新発売のコロネットIIは、穴釣り用両軸リールとして親しまれてきたコロネットの最新バージョンです。 これまでシングルノブだったハンドルが、ルアー用ベイトリールのよう…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング