SLX DCが2020年日本市場にも登場!アメリカ先行発売のシマノDCブレーキ搭載+コスパ優秀ベイトリール
2020年に新発売されるベイトリールの話題が、アングラーの中で盛り上がってきています。 シマノの新作としてすでに大きな注目を集めているのが、このSLX DCですね。 人気のSLX MGLにDC…
FISHING JAPAN 編集部
シマノの人気スピニングリール・ツインパワーが、2020年フルモデルチェンジを果たします。
ハイエンドモデル・ステラを彷彿とさせる金属製ローターの採用は、高い剛性感と耐久性能を生み出すでしょう。
マイクロモジュールギアⅡやHAGANEボディ・ロングストロークスプールの採用など、期待のスペック満載の詳しい内容をチェックしてみましょう。
20ツインパワーは、発売以来30年間、質実剛健を目指したシマノを代表するスピニングリールです。
2020年モデルの設定機種は、なんと13種類。
C2000番からC5000番まで、アングラーが選びたくなるギア比・ラインキャパ・ハンドル形状などが豊富に用意されていますよ。
トーンを落としたシルバーメタリックカラーは、ツインパワーらしさが踏襲されていて嬉しいですね。
このリールには、金属ローターが搭載されています。
高い剛性を生みだす金属製のローターは、しっとりした滑らかな回転をアングラーに提供してくれます。
PEラインの使用が盛んになっていますから、ローターへの負担が増すばかりですが、そのたわみや歪みを金属が抑え、フッキングや魚とのやり取りに安心感を与えてくれるでしょう。
ツインパワーには、ロングストロークのスプールが採用されています。
これによりラインが効率よく放出されるようになり、飛距離が確実に伸びるでしょう。
ステラやヴァンキッシュにもすでに採用されているスプールで、その効果はユーザーなら確認済み。
ツインパワーの飛距離アップは間違いないでしょう。
新しいツインパワーには、マイクロモジュールギアⅡが搭載されています。
その軽やかで滑らかな巻き心地は、釣り場での集中力を高めてくれるはずです。
また防水機能。X-プロテクトもラインローラー部分とローラークラッチ部分に採用されていますよ。
海水による機能低下を防いでくれるので、長くツインパワーのハイスペックを楽しむことがてきるでしょう。
気になるツインパワーの発売日は、2020年の3月を予定しています。
タフに使えるスピニングリールの代名詞として、さまざまな釣りシーンで活躍してくれそうですね。
ベールの開閉機構やラインを留め置くためのラインクリップなど、新しい機能はまだまだ数多く搭載されています。
実際にあなたの手に取って、その完成度を確かめてみてはいかがでしょう。
シマノの17ツインパワーXDのユーザー評価をピックアップしてみました。
かなり満足度の高いものになっているので、新しいモデルに対する期待度も高まるでしょう。
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 ツインパワー XD 4000XG シーバスゲーム マイクロジギング
SLX DCが2020年日本市場にも登場!アメリカ先行発売のシマノDCブレーキ搭載+コスパ優秀ベイトリール
2020年に新発売されるベイトリールの話題が、アングラーの中で盛り上がってきています。 シマノの新作としてすでに大きな注目を集めているのが、このSLX DCですね。 人気のSLX MGLにDC…
FISHING JAPAN 編集部20レブロスはコスパ優秀スピニングリール!2020年にフルモデルチェンジしたレブロスのスペックを大公開!
ダイワから2020年新発売となるレブロスは、コスパ優秀な汎用スピニングリールです。 既存モデルも人気が高く、それを軽量進化させたフルモデルチェンジバージョンといえます。 カラーリ…
FISHING JAPAN 編集部20ルビアスが登場!超軽量でモノコックなスピニングリールが2020年新発売!2500Sでなんと155グラム
待ちに待ったダイワの軽量スピニングリール・ルビアスが、2020年フルモデルチェンジします! LTコンセプトとモノコックボディの融合は、超軽量でタフなリールへの進化を支えていますよ。 …
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング