シュリンピードは2020年新発売のバス釣り専用ワーム!珍しい上下左右対称デザイン
2020年ダイワより新発売されるシュリンピードは、上下左右対称デザインになったバス釣り専用ワームです。 こういうデザインに仕上がっているワームは、なかなか珍しいですよね。 どこか…
FISHING JAPAN 編集部
2020年ダイワより新発売となるラトリンチューブホグは、バス釣り専用のホグ系ワームです。
なんと、パッケージの状態でラトルが入っているので、音を発生することができます。
水中でラトル音が鳴り響くと、バスが気づいて接近してくる確率が上がりますよ。
特に甲殻類などを捕食対象にしているバスなら、ビビッドに反応してくれるはずです。
目次
ラトリンチューブホグは、バス釣りに効果的なホグ系ワームです。
設定サイズは2種類、3.1インチと3.8インチから選んで使うことができますよ。
小さいほうが、バスの大小に関係なくバイトに持ち込めるでしょう。
大きいほうを使えば、子バスやギルのバイトを弾きながら、ビッグバスを待ち受けることができるはずです。
キャスタビリティに関しては、素材の塩が含まれているのでどちらも良好でしょう。
このワームには、パッケージに入っている状態から硬質プラスチック製のラトルが封入されています。
チューブワームの構造をしているので、ボディの中にラトルカプセルを入れるのはカンタンですが、それが最初から入っているのは嬉しいですね。
パッケージから取り出して、そのまますぐに使うことができますよ。
ロッドワークでシェイキングを加えたり、ボトムをズル引きすることによって、カラカラとラトル音が水中に響くようになっています。
ザリガニが移動する際にも干渉音を発するようですから、バスはそれと聞き違えるのかもしれませんね。
ラトリンチューブホグには、ホグ系ワーム特有の大きなハンマーハンドが2本突き出しています。
塩入り素材の影響で、この1対のハンドパーツがボトムに倒れ込んでいく様子が、バスを引き付けるに違いありません。
テキサスリグやリーダーレスダウンショットリグでアプローチしてみましょう。
ダイワから発売中のホグ系ワーム・スティーズホグの評価・口コミをピックアップしてみましょう。
海のクロダイ釣りに転用しているアングラーが、高い評価を付けていますね。
クロダイ=チヌは、甲殻類を好んで食べる習性を持っていますから、ホグ系ワームを用いるという着想は全然OKでしょう。
ラトリンチューブホグには、全部で8種類のカラーが用意されています。
グリパンやスカッパノンなどの人気カラーがラインナップされていますよ。
発売日は、2020年の4月を予定しています。
さまざまなルアーが一斉に釣具店店頭に並ぶ頃ですから、しっかり探してゲットするようにしましょう!
シュリンピードは2020年新発売のバス釣り専用ワーム!珍しい上下左右対称デザイン
2020年ダイワより新発売されるシュリンピードは、上下左右対称デザインになったバス釣り専用ワームです。 こういうデザインに仕上がっているワームは、なかなか珍しいですよね。 どこか…
FISHING JAPAN 編集部T.D.バイブレーション82Sは2020年新発売のスローロール対応バイブレーションルアー!
ダイワから2020年新発売となるT.D.バイブレーション82Sは、これまでのT.D.バイブレーションと比較して大きめのサイズに変更されています。 琵琶湖で有効に使われているスローロールの釣り…
FISHING JAPAN 編集部スティーズ フレックスジグの発売日はいつ?2020年ダイワから新発売のラバージグ
ダイワから2020年新発売されるスティーズ フレックスジグは、オフセットフックやストレートフックをカンタンに交換可能なラバージグです。 まるでカメレオンの尻尾のように、くるりと弧を…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング