20レブロスはコスパ優秀スピニングリール!2020年にフルモデルチェンジしたレブロスのスペックを大公開!
ダイワから2020年新発売となるレブロスは、コスパ優秀な汎用スピニングリールです。 既存モデルも人気が高く、それを軽量進化させたフルモデルチェンジバージョンといえます。 カラーリ…
FISHING JAPAN 編集部
ダイワから2020年新発売されるスティーズ フレックスジグは、オフセットフックやストレートフックをカンタンに交換可能なラバージグです。
まるでカメレオンの尻尾のように、くるりと弧を描いたワイヤーがヘッド部分が出ていて、そこにフックアイを装着するだけ。
スプリットリングによる装着ではフックが倒れてしまって、フッキングに支障をきたすケースがありましたから、この装着システムは画期的ですね。
目次
スティーズ フレックスジグは、バス釣りに使うためのラバージグです。
ウエイト設定は6種類、2.5グラム・3.5グラム・5グラム・7グラム・10グラム・14グラムの中から、釣り場の状況に応じて使い分けてください。
重いほうがカバーの奥へ送り込めますが、引っ掛かってしまうリスクも高くなります。
ただし、フックにオフセットフックを使えば、ワームの中にハリ先を隠すことができるので、引っ掛かりは抑えられるでしょう。
このラバージグには、C.J.S.=チェンジ・ジョイント・システムが搭載されています。
ヘッド部分から弧を描いたワイヤーが突き出ていて、そこに任意のフックを装着することができるのです。
フックアイをワイヤーの先端に持って来て、それをアイに通してセットするだけ。
とてもカンタンにフックを付けたり交換したりすることが可能ですよ。
もしフックが傷んでも、現場で別のフックにカンタンに換えられるでしょう。
スティーズ フレックスジグに装着するフックをオフセットフックにすれば、根掛かりはかなりの確率で防ぐことができます。
オフセットフックを装着してからワームをセット、その状態でカバーの中目がけてキャストしてください。
ロッドティップに重みを感じても、ゆっくりと立てながら引っ掛かりを外すことが可能です。
急いでカバーから引き離そうとしないのが、動かし方のコツでしょう。
このラバージグを使うようになれば、これまでのガード付きラバージグは要らなくなるかもしれません。
カバーの中にビッグバスか潜んでいるケースが多いですから、このラバージグの利用頻度は増すでしょう。
太い線径のオフセットフックを選んでおけば、倒木や葦原のようなヘビーカバーでも、難なくキャストを繰り返すことができるはずです。
ダイワ(Daiwa) バス用ワームフック #4/0 ワイドオフセット スティーズ サクサス
スティーズ フレックスジグには、合計6種類のカラーが用意されています。
ザリガニやエビの節足に似たカラーもありますから、バスは見間違ってしまうかもしれませんね。
スティーズ フレックスジグの発売日は、2020年の4月中ということになっています。
釣具店によって発売日が変わりますから、ネット通販サイトも含めチェックを怠らないようにしましょう。
20レブロスはコスパ優秀スピニングリール!2020年にフルモデルチェンジしたレブロスのスペックを大公開!
ダイワから2020年新発売となるレブロスは、コスパ優秀な汎用スピニングリールです。 既存モデルも人気が高く、それを軽量進化させたフルモデルチェンジバージョンといえます。 カラーリ…
FISHING JAPAN 編集部20ルビアスが登場!超軽量でモノコックなスピニングリールが2020年新発売!2500Sでなんと155グラム
待ちに待ったダイワの軽量スピニングリール・ルビアスが、2020年フルモデルチェンジします! LTコンセプトとモノコックボディの融合は、超軽量でタフなリールへの進化を支えていますよ。 …
FISHING JAPAN 編集部20ソルティガが登場!ダイワから2020年新発売のモノコックボディ+新型ドラグ搭載リール
ダイワの2020年新製品ラッシュは止まりません! オフショアの大物釣りで活躍するあのソルティガも、フルモデルチェンジとなって登場です。 強靭なモノコックボディと新しいドラグシステ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング