ジャッカルルアーをタイプ別にご紹介!ジャッカルのルアーの魅力とは?
ジャッカルは、バス釣り向けのルアーメーカーとして絶大な人気を誇っています。 バス釣りのルアーは様々なメーカーから発売されていますが、今回はジャッカル製品に絞ってご紹介します! …
FISHING JAPAN 編集部
ジャッカルルアー冬の定番・ソウルシャッドに、2020年追加カラーが6種類ラインナップされます。
水温が下がってくると、バスはなかなか口を使ってくれません。
ワームでも釣れないケースで頼りになるのが、このソウルシャッドです。
早巻きしてもスイムバランスが崩れず、しっかりとハイピッチなロール+ウォブリングアクションを披露してくれますよ。
ソウルシャッドは、バス釣り専用に作られたシャッドプラグです。
サスペンドタイプとスローフローティングタイプ(68SFのみ)から選ぶことができますよ。
設定サイズは、45ミリ・52ミリ・58ミリ・62ミリ・68ミリの5種類で、潜行深度の違いによりリップ面積・形状が異なっています。
自分がよく通う釣り場のシチュエーションに合わせて、数種類揃えておくことをおすすめします。
ソウルシャッドは、高速リトリーブをおこなってもスイムバランスを崩さず、きっちりとボトムをトレースできます。
着水後、一気に潜ってリップで地形変化やカバーの在り処を伝えてくれますよ。
その状態をリトリーブしながらキープ、あまり跳ね上がらずに地形に沿うようにしてトレースを繰り返していると、バスがバイトしてきます。
シャッドの形状が、バスの食性を刺激しているのは間違いありませんが、それ以上に一定の層や位置から離れずに泳いでいることが、かなり効果を発揮しているのではないでしょうか。
ソウルシャッドには、マグネット式の重心移動システムが搭載されています。
最後尾まで移動したウエイトが、キャスティングの際に飛距離をぐんぐん伸ばしてくれます。
そして着水したら、腹部に設置されたマグネットに引き寄せられ、まるで固定重心のようなアクションのキレを生み出すのです。
トゥイッチやジャークをしても、その泳ぎは安定しているので、バスを広範囲から引き寄せるのにも適しているでしょう。
ソウルシャッドの追加カラーは、どれも視認性に長けているものばかり。
バスからも見やすいですし、アングラーからもとらえやすいですね。
実際にソウルシャッドをフィールドでキャストしてみると、大きめのリップが付いているにも関わらず、安定した飛距離を稼いでくれます。
狙ったポイントへ到達させやすいですし、スピニングタックルを使えば、もっと飛距離を伸ばせますよ。
フックもボディサイズに対して、やや大きめのものが標準装備されているので、ショートバイトからのやり取りでも安心しておこなうことができます。
JACKALL(ジャッカル) シャッド ソウルシャッド SP 52mm 4g 艶銀シャッド
ソウルシャッドは、水深1.0メートルから3.0メートルまでを探ることが可能です。
サイズによって潜行深度が変わるので、さまざまなシチュエーションに対応するためには、複数のサイズを常に手元に持っておくようにしましょう。
チャート系カラーで釣れたからといって、チャートばかり使っているとそのうちバイトは遠退きます。
必ずカラーローテーションを実施しながら、アプローチを繰り返すようにしてください。
ジャッカルルアーをタイプ別にご紹介!ジャッカルのルアーの魅力とは?
ジャッカルは、バス釣り向けのルアーメーカーとして絶大な人気を誇っています。 バス釣りのルアーは様々なメーカーから発売されていますが、今回はジャッカル製品に絞ってご紹介します! …
FISHING JAPAN 編集部ジャッカルのソウルシャッドは釣れる!ワームより釣れるかも!と評価の高いその実力をチェック
ジャッカルからリリースされているシャッドプラグ・ソウルシャッドは、あらゆる条件下でバスを連れ帰ってくれる頼もしいアイテムです。 サイズはコンパクトで、シャッドならではのタイトウ…
FISHING JAPAN 編集部2019年ジャッカルのファイボスに追加サイズ登場!3インチで食い渋るバスを直撃!
人気のジャッカルワーム・ファイボスに、2019年追加サイズが登場しますよ! これまで4.5インチ・3.8インチとラインナップされていましたが、それらよりも小さな3インチが新たに加わります…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング