20ルビアスが登場!超軽量でモノコックなスピニングリールが2020年新発売!2500Sでなんと155グラム
待ちに待ったダイワの軽量スピニングリール・ルビアスが、2020年フルモデルチェンジします! LTコンセプトとモノコックボディの融合は、超軽量でタフなリールへの進化を支えていますよ。 …
FISHING JAPAN 編集部
ダイワから2020年新発売のティエラICは、船釣り専用のICカウンター付き両軸リールです。
ボディ素材にザイオンを用いて、なんと自重165グラムを実現していますよ。
ICカウンター付き両軸リールでこの軽さなら、長い時間釣りをしていても疲れにくいでしょう。
詳細なスペックをご紹介します。
目次
ティエラICは、船釣り専用のカウンター付き両軸リールです。
2機種用意されていて、イカメタルや SLJ・バチコンを楽しむなら細糸PEライン対応の105浅溝モデルを、マルイカ・ライトタチウオ・テンヤマダイなら100モデルを使うようにしましょう。
105と100は、スプールの糸巻き量に違いがあるセッティングになっています。
実際におこなう釣り方に合わせて、使い分けるようにしたいですね。
このリールのボディ素材には、ザイオンが採用されています。
ザイオンとは、カーボン繊維を高密度に織り込んだカーボン樹脂のことで、軽くて強く腐食にも対抗する能力を兼ね備えています。
このザイオンのおかげで、自重は165グラムまで軽量化されていますよ。
これにより、パーミングのしやすさと手元感度の向上が期待できますね。
ザイオン素材は、ボディフレームとサイドプレートに使われています。
ティエラICは、水深10メートルごとにアラーム音を鳴らすことができます。
具体的には、①アラーム音をOFFにする②水深10メートルごとにアラーム音を1回鳴らす③水深10メートルでアラーム音1回・20メートルで2回・30メートルで3回を繰り返す、を実践できます。
これなら巻き上げ時のトラブルを未然に防ぐことができますね。
それからルアーや仕掛けの位置や水深の把握をカンタンにできるため、フォールや巻き上げなどの細かなタナ取りが必要なケースに重宝するでしょう。
このリールには、ICカウンター機能を搭載しています。
例えば10センチ単位で水深を把握することが可能ですし、船べりアラームの設定やLEDバックライトの機能も搭載しています。
巻き上げスピードも表示されますから、釣れたスピードを記憶しておいて再現することも可能でしょう。
有効なデータを集めて、自分なりの釣り方を編み出してくださいね。
ティエラICには、アルミ製の100ミリクランクハンドルが標準装備されています。
パワーライトノブのSタイプが付いていて、握りやすく操作性がアップしていますよ。
2020年の3月に発売予定、船釣りを軽快に楽しめるようになりますね!
小型で軽いのが動画からも伝わってきて、スプールもド派手でかっこいいですね!
2020年の3月に発売予定、予約はもう始まっている店舗もあるみたいですよ!
ダイワ(DAIWA) スパルタン IC 150H カウンター付両軸リール
ダイワ(DAIWA) カウンター付両軸リール 18 スパルタン MX IC 150H (2018モデル)
20ルビアスが登場!超軽量でモノコックなスピニングリールが2020年新発売!2500Sでなんと155グラム
待ちに待ったダイワの軽量スピニングリール・ルビアスが、2020年フルモデルチェンジします! LTコンセプトとモノコックボディの融合は、超軽量でタフなリールへの進化を支えていますよ。 …
FISHING JAPAN 編集部20ソルティガが登場!ダイワから2020年新発売のモノコックボディ+新型ドラグ搭載リール
ダイワの2020年新製品ラッシュは止まりません! オフショアの大物釣りで活躍するあのソルティガも、フルモデルチェンジとなって登場です。 強靭なモノコックボディと新しいドラグシステ…
FISHING JAPAN 編集部20レブロスはコスパ優秀スピニングリール!2020年にフルモデルチェンジしたレブロスのスペックを大公開!
ダイワから2020年新発売となるレブロスは、コスパ優秀な汎用スピニングリールです。 既存モデルも人気が高く、それを軽量進化させたフルモデルチェンジバージョンといえます。 カラーリ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング