DAILYランキング
タトゥーラSV TWは2019年新発売のバス釣り用ロープロファイルベイトリール!
タトゥーラSV TWは、2019年新発売のダイワ最新ベイトリールです。
バス釣り用として広報を開始しましたが、ソルト対応ですからロックフィッシュゲームやチヌゲームにも使ってみたいアイテムですよね。
定評のSVスプールが搭載されましたから、軽いテキサスリグをあらゆるフィールドでキャスト&ボトム+カバートレースするのに向いています。
その特徴を詳しくチェックしてみましょう。
タトゥーラSV TWってどんなベイトリールなの?基本スペックを細かくチェック
タトゥーラSV TWは、丸型とは違って体高の低いロープロファイルデザインのベイトリールです。
背が低いということは、ロッドに装着してパーミングしたときに、とてもホールドしやすいメリットが発生します。
キャスティングの際のワンフィンガーグリップはもちろん、フッキングの際のツーフィンガーグリップに切り替えても、一瞬で保持できるのは嬉しいですね。
手首の自由度も増しますし、1日釣りをしていても疲れにくいでしょう。
タトゥーラSV TWの自重は190グラム
このベイトリールの自重は、全機種190グラムで統一されています。
シマノの同価格帯ベイトリールと比較しても、かなり軽く設定されていますね。
軽いから良いベイトリールである!とは、一概には言えませんが、なぜこんなに重いの?というリールがまだまだ存在する中で、思い切った軽量化だと評価されるでしょう。
右巻き・左巻き両方のハンドルタイプを設定
タトゥーラSV TWには、右巻き・左巻き両方のハンドルタイプが設定されています。
ハンドルの長さは、85ミリで統一。
これはヒジではなく、手首の回転運動でハンドルを回すのに負担のない長さだといえますね。
「もっと長いハンドルのほうがいいぞ!」というアングラーも増えていますが、手首で回せるベイトリールは、集中力がタレることなく使い続けられるのでおすすめです。
3種類のギア比から選択可能
このベイトリールには、3種類のギア比が設定されています。
最も低いタイプが6.3対1で、次が7.1対1、そしてハイギアタイプが8.1対1となっていますよ。
ちなみに8.1対1タイプで、ハンドル1回転につき81センチのラインを巻き取ることが可能です。
テンポよくカバーのピンスポットを撃ってはルアーを回収したい人には、この8.1対1モデルをおすすめします。
タトゥーラSV TWのデモンストレーション動画はこちら
タトゥーラSV TWの既存モデルは、自重200グラムでメーカー希望販売価格も新モデルより高額でしたから、1歩前に進んだ新作ベイトリールといえるでしょう。
SVスプールを搭載しているので、軽くて小さなルアーをバックラッシュトラブルなくキャストするのに向いています。
じゅうぶんに需要のある層を直撃できるアイテムとして、ダイワのベイトリールラインナップを支えるモデルとなるのは間違いなさそうですね。
ダイワ(DAIWA) リール タトゥーラ SV TW 7.3R
参考価格:¥18,700
ダイワ(DAIWA) ベイトリール タトゥーラ TW 100HL 2019モデル
参考価格:¥14,452
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
人気記事をお届けします
この記事に関するテーマ
テーマをクリックすると、テーマに関連する一覧が表示されます!