DAILYランキング
レアリス ブースターウェイク3.5インチは2019年新発売のシャッドテールワーム!
2019年デュオから新発売のレアリス ブースターウェイク3.5インチは、バス釣り専用のシャッドテール系ワームです。
独自のジョイント構造になっていて、さまざまなリグに対応できるようになっています。
その特徴や水中アクション動画をピックアップしてみました。
レアリス ブースターウェイク3.5インチの基本スペック!
レアリス ブースターウェイク3.5インチは、新しいバス釣り用のシャッドテール系ワームです。
全長は、3.5インチ=8.89センチとひと口サイズ。
どのようなシチュエーションでも、バスが捕食対象と認めてくれやすいボリュームに仕上がっています。
レアリス ブースターウェイク3.5インチはジョイントボディ
このワームの構造をチェックしてみましょう。
ボディ中央部がジョイント方式になっていますよ。
これにより頭部はほぼ固定され、テール部分のみがアクションしやすい状態に。
実はこれがバスによく効くんです!
頭部下のフィンに注目
レアリス ブースターウェイク3.5インチの頭部の下側には、フィンが突き出していますよ。
これが水をつかんで、頭部の揺れを抑えてくれます。
そうすることで、テール部分のアクションが際立つ仕組みになっているのです。
実際のベイトフィッシュに寄せたアクションが秀逸
実際のベイトフィッシュを観察してみると、頭を左右にグラグラ動かしているものは、ほとんど見かけません。
直進の安定性を求めるなら、頭部はしっかり前方を見据えて固定のほうが、ナチュラルな姿だと感じます。
それをこの新しいワームは、実現しているのです。
レアリス ブースターウェイク3.5インチには、全部で12種類のカラーがラインナップされています。
人気のウォーターメロンやグリパンは元より、集魚効果の高いチャートやシラウオも用意されているので、どれを使おうか迷ってしまいそうです。
ジグヘッドリグをベースに、あらゆるリグにセットしてビッグバスを狙ってみましょう!
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 「ヒラメ40」の40っていったい何のこと?ヒラメ釣りのコツやバラさず釣れる方法まで一挙大公開!
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- シュラッグミノーはワインドゲームに最適!気になる特徴やインプレ、オススメカラーをご紹介します!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!