DAILYランキング
ワンタッチフォールディングネットは2019年新発売のランディング用ネット!
プロックスから2019年新発売されるワンタッチフォールディングネットは、ひとつの作業で収納からランディング体勢に切り替えが可能な専用ネットです。
すぐにランディングに入ることができるのは嬉しいですね。
その詳しい特徴を見てみましょう。
ワンタッチフォールディングネットの基本スペック!
ワンタッチフォールディングネットは、釣りに使うのに便利なランディング用ネットです。
まずは画像を見てください。
折りたたんで収納した状態から、アルミ製フレーム部分が弧を描きながら180度開きます。
この動作をワンタッチでおこなえるのです。
ワンタッチフォールディングネットの使い方
網・アルミフレームの部分を上に持ち上げるようにして開きます。
これでランディングができるようになります。
また、ロックレバーをアルミシャフト側にスライドさせると、カンタンに折りたたんで収納できますよ。
サイズ
ワンタッチフォールディングネットの網=ネット部分のサイズは、幅36センチで縦40センチ。
深さは30センチになっていますから、大型の魚が掛かっても取り込みができるでしょう。
ネット自体はラバーコーティングが施されており、7ミリ目で構成されています。
軽量で扱いやすい
アルミフレームにアルミシャフトですから、とても軽量に仕上がっています。
自重は370グラムで、取り込み作業時の持ち重りを減らしていますよ。
握り部分は、滑りを抑えたEVAグリップを採用しています。
ワンタッチフォールディングネットがあれば、急なランディング作業に対応できます。
せっかく掛けた魚を取り逃がさないようにするためにも、常にそばに置いておきたいですよね。
2019年10月に発売予定、さまざまな釣りシーンに持ち込んでみてください。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 「ヒラメ40」の40っていったい何のこと?ヒラメ釣りのコツやバラさず釣れる方法まで一挙大公開!
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- シュラッグミノーはワインドゲームに最適!気になる特徴やインプレ、オススメカラーをご紹介します!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!