DAILYランキング
エクスセンス サルベージブレードなら80メートル以上の飛距離で広範囲サーチが可能!
シマノより発売中のエクスセンス サルベージブレードは、シーバスゲームを楽しむためのスピンテールジグです。
なんと、80メートルを超える飛距離を叩き出してくれますよ。
サーフゲームでヒラメやマゴチもターゲットにできますね。
その詳しいスペックや水中アクション動画を見てみましょう。
エクスセンス サルベージブレードの基本スペックはこちら!
エクスセンス サルベージブレードは、シーバスを釣るために開発されたスピンテールジグです。
サイズ設定は2種類、28グラム51ミリと36グラム57ミリ。
シャローエリアなら小さいほうで、ディープゾーンや超遠投をキメたいなら大きいほうを使ってみましょう。
エクスセンス サルベージブレードの背中に注目
このルアーの背中部分に注目してください。
幅広くワイヤーが突き出していますよ。
これはラインアイに該当しますが、これまでのスピンテールジグのアイとは一線を画す仕様ですよね。
AR-C重心移動アイを搭載
エクスセンス サルベージブレードのラインアイは、それ自体が重心移動システムを構築しています。
すなわち、AR-C重心移動アイと呼ばれていて、アイ用スナップがスライドする仕組みになっているのです。
キャスティングのときはボディ後方へ移動し、着水してリトリーブを開始すると前方へ移動します。
90メートルを超える飛距離も叩き出せる!
この専用アイのおかげで、圧倒的な飛距離を生み出すのです。
飛距離は80メートルを超え、90メートルに届くケースも。
そうなると、かなりの広範囲をサーチできることになり、反応してくるシーバスも増えるでしょう。
エクスセンス サルベージブレードの水中スイム姿勢は、水平で安定していますね。
これはフィッシュイーターたちが好む姿勢ですから、ブレードの波動+フラッシングと相まってバイトを誘発する要素となっているでしょう。
遠投アプローチが可能なタックルと組んで、大型シーバスや座布団ヒラメを狙ってください。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- タックルインジャパンのイカリマイターを使って、イカリバリを巻いてみよう!指が痛くならないハリの巻き方をご紹介!
- スルメイカの美味しい食べ方とは!?捨てるところほぼ無し!簡単な捌き方から美味しい肝料理、子供が喜ぶレシピまでご紹介します!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!