DAILYランキング
MR750は2019年新発売の穴釣り専用スピニングリール!
2019年ダイワから新発売されるMR750は、小型軽量なスピニングリールです。
穴釣りに適しているサイズなので、バーチカルに仕掛けを落とし込むのに使ってみましょう。
その特徴を詳しくご紹介します。
MR750ってどんなスピニングリールなの?
MR750は、小型で軽量なスピニングリールです。
自重は165グラムで、ギア比は5.1対1。
ハンドル1巻きで、約58センチを巻き取ることができます。
穴釣りなら、巻きアワセがバッチリ決まりそうな巻き取り量ですよね。
MR750のベアリング数をチェック
このリールには、4つのボールベアリングと1つのローラーベアリングが組み込まれています。
スムーズに巻き取れることで、手返しがアップしますね。
最大ドラグ力は、3キロに設定。
穴釣りで大物が掛かっても、穴から余裕で引き出せるでしょう。
折りたたみ式のアルミマシンカットハンドルを搭載
MR750には、折りたたみ式のアルミマシンカットハンドルが搭載されています。
45ミリのマシンカットハンドルは、安定した巻き上げをもたらしてくれるでしょう。
また折りたたみ式なので、持ち運びするときにとても便利です。
Iシェイプノブが採用
このリールのハンドルには、Iシェイプノブが採用されています。
とても握りやすいので、丁寧で繊細な巻き取りを実践できるでしょう。
魚からのアタリがあったときも、しっかりチカラを込めてグリップできますよね。
MR750のラインキャパは、ナイロン2号なら60メートル巻くことができます。
穴釣りにはじゅうぶんな長さですよね。
メーカー希望販売価格が5500円というのも、コスパ優秀で人気が高まるでしょう。
2019年の11月に発売予定、この冬の穴釣りに間に合いますね。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- タックルインジャパンのイカリマイターを使って、イカリバリを巻いてみよう!指が痛くならないハリの巻き方をご紹介!
- スルメイカの美味しい食べ方とは!?捨てるところほぼ無し!簡単な捌き方から美味しい肝料理、子供が喜ぶレシピまでご紹介します!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!