DAILYランキング
オニカサゴXは2019年新発売の船釣りオニカサゴ専用ロッド!
2019年ダイワより新発売のオニカサゴXは、船釣りにおける対象魚・オニカサゴ釣り専用のロッドです。
オニカサゴは、エラやヒレに鋭いトゲを持っていて毒も含まれているので、フィッシュイーターの捕食対象になりにくいです。
それが原因となって、こわいもの知らずの習性になっているとか。
エサを激しく動かしたほうが興味を持って寄ってくるので、そういう操作が可能なロッドが必要になります。
オニカサゴXってどんなロッドなの?
オニカサゴXは、船釣りでオニカサゴを狙うための7対3調子のロッドです。
全長2.1メートルで自重202グラム。
2ピース構造になっていて、仕舞寸法は110センチです。
オニカサゴXには金属フードシートを装備
このロッドには、金属フードシートが装着されています。
リールを装着する両側が金属フードタイプのリールシートで、強い力が加わっても安定していますよ。
また、緩み止めダブルナットが付いているので安心です。
高感度グラスソリッド穂先を採用
オニカサゴXの穂先に注目してください。
高感度グラスソリッド穂先を採用しているので、オニカサゴからのアタリをとりやすく、誘いをかけやすい仕様に出来上がっています。
ブランクにはブレーディングXを搭載
このロッドのブランクには、ブレーディングXが搭載されています。
ブランクのバット部分の最外層を、カーボンテープでX状に締め上げていますよ。
それによりロッドを操作した時のネジレを抑えられるようになっています。
オニカサゴにエサで誘いをかけるのに便利ですね。
オニカサゴXのカーボン含有率は、67パーセントです。
錘負荷は80号から200号ですからじゅうぶんにパワーを持っていて、中~深海層から魚を引き上げられるようになっています。
2019年10月に発売予定、オニカサゴ釣り初心者の人にもおすすめのアイテムです。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 冬になると登場する「ノレソレ」って何!?シラスでもシラウオでもないこの魚の驚きの正体とは!?
- ギマって知ってる?外道なのに可愛くて超ウマい!捌き方や食べ方、毒の有無も含めてご紹介します!
- イカをはじめ魚がなぜ光に集まってくるのか考えてみた!その理由は光そのものではなく○○にあった!?
- ザリガニ釣りって意外とハマる!身近だけどあまり知らないザリガニの生態・釣り方・食べ方をご紹介!
- タコのやっかいなヌメリ取り!でもこれをするだけでヌメリがみるみる取れる!?超簡単なその方法とは?
- アコウは初夏が旬!豊潤な旨みとほどよい歯応えの薄造りが最高なアコウの生態から釣り方まで大公開!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!