DAILYランキング
台風15号で被害を受けた「大黒海づり施設」が本日10/4より営業再開!本日もタチウオやマダコなど多種多様な魚が沢山釣れています!
先日関東地方に大雨をふらし、大きな被害を与えた台風15号。
大黒海づり施設でも、大きな被害を受け営業を一時停止していました。
そんな大黒海づり施設ですが、本日10月4日に営業を再開する運びとなりました!
営業再開本日も、沢山魚が釣れています!
台風15号の影響
9月7日~9日にかけて関東を襲った台風15号は、大黒海づり施設にも大きな被害をもたらしました。
台風が去った後も、停電や断水がおこり、多くの方が被災する災害となりました。
被災された皆様、お見舞い申し上げます。
大黒海づり施設も例外ではなく、管理棟の浸水や橋桁の決壊、そして1ヶ月の営業休止を余儀なくされました。
10月4日(金)営業が再開されました!
大きな被害を受けた大黒海づり施設ですが、本日10月4日(金)に営業が再開されました!
釣り人の皆さんは、この営業再開を待ち焦がれていたのでは無いでしょうか。
この週末は、再開された大黒海づり施設で釣りを楽しんでみてください!
ただし、公園の大部分と釣り場の一部は現在もご利用頂けない状態となっておりますので予めご了解下さい。
なお、今回の営業休止によって使えなかった発行済み回数券の取り扱いに関しては、特例措置があるようです!
大黒海づり施設のHPの内、「 発行済み回数券の取り扱いに関しまして」をご確認の上お問い合わせくださいね!
10月4日の営業再開日の釣果は?
本日は朝は雨が降っていましたが、午後になると晴れ、多くの釣人で賑わいました!
営業がストップしていた分、にぎやかな釣り場は何だか嬉しい気持ちになりますね!
大きなタチウオ(85cm!)が釣れていました!
タチウオがショアから釣れる季節はもうスタートしていますよ~!
アジ・キビレ・マダコ・クロダイ・カワハギ・カサゴ・イシガキダイなど多種多様な魚が釣れています!
40センチを超えるイナダも上がっていますよ!
もっと多くの釣果を見たい方は、大黒海づり施設の釣果を確認してください。
本牧海釣り公園の再開も待ち遠しい!
台風15号で同じく被害を受けた、本牧海釣り施設は、現在まだ営業を中止しています。
営業再開の予定はまだ未定ですが、復旧に向けて作業を進めております。
営業が再開しましたら、FISHINGJAPANでもお知らせいたします!
今回は、大黒海づり施設の営業再開についてお知らせいたしました!
今週末は、再開した大黒海づり施設で釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- タックルインジャパンのイカリマイターを使って、イカリバリを巻いてみよう!指が痛くならないハリの巻き方をご紹介!
- スルメイカの美味しい食べ方とは!?捨てるところほぼ無し!簡単な捌き方から美味しい肝料理、子供が喜ぶレシピまでご紹介します!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!