DAILYランキング
バンタム トリプルインパクトを使ってカバーからバスを引き出そう!
バンタム トリプルインパクトなら、プロップサウンドでバスを引き寄せることができます。
リトリーブによる引き波効果も大きいのですが、ピンポイントのカバーからバスを呼び出そうとすれば、やはり音がキーになるでしょう。
移動距離を抑えめにしたこのルアーの使い方をご紹介します。
バンタム トリプルインパクトってどんなルアーなの?
バンタム トリプルインパクトは、シマノから発売中のフローティングウエイクベイトです。
全長107ミリで自重19グラムですから、キャストしやすく操りやすいのが特徴といえそうですね。
遠投してリトリーブを繰り返しながら、追従してくるバスをとらえましょう。
バンタム トリプルインパクトの移動距離を抑える
ウエイクベイトとしての引き波の強さは折り紙つきですが、ピンポイントのカバーからバスを引き出したいときは、移動距離を抑えて使いたいですよね。
そういうケースでもこのルアーは、大きなナイフエッジのリップが制動の役割も果たしてくれます。
ロッドワークで軽めのトゥイッチを入れると、ヘッドを下にしてすぐまた浮き上がります。
その間、あまり前進はしていませんから、ピンポイントから外れにくい操り方が可能ということに。
プロップサウンドを発生させる
バンタム トリプルインパクトの移動距離を抑えたアクションを加え続けると、最後尾に付いているプロップが、瞬間的に回っていることに気づきます。
その都度金属同士の干渉音を奏でているので、近くにいるバスなら気づかないはずがありません。
それを利用して、このルアーをカバーのそばで浮かせるのです。
ワームでは困難なカバーアプローチを実践
カバーのそばでプロップを回転させながら、カチャカチャといった金属同士の干渉音を響かせてみましょう。
すぐにバイトしてこなくても、その音を長く聞かせることで、バスが怒って威嚇バイトしてくることがあります。
こういう食わせ方は、ワームでは難しいでしょう。
シマノ(SHIMANO) ルアー バス スイッシャー バンタム トリプルインパクト 107mm 19g ZT-111P 257 テーブルロックセクシー
- 最安値価格
- ¥775(Yahoo!)
バンタム トリプルインパクトを何度もキャストしながら、効果的な音の発し方を練習してみましょう。
どんな音を聞かせたらバスがバイトしてくるのか、その一点を解決できれば、カバー攻略をワームのみに頼らなくて済むようになります。
「バス釣り」カテゴリの人気記事
- 冬のバス釣り完全攻略!冬にバス釣るための攻略法7選!
- バス釣りに適したラインってどれ?バス釣りラインの選び方を解説!
- 冬のトップウォーターってどうすれば釣れるの?カバー+何が必要か検証します!
- 驚愕の事実!ブラックバス世界記録10.12キロは琵琶湖で釣れていた!?【動画】
- バス釣りベイトリールの選び方講座!左ハンドルと右ハンドルはどう違う?
- ビッグベイト用ロッド特集!ダイワ・シマノなど人気メーカー別おすすめアイテムを総チェック
- ブラックバスを食べる!?臭いって発想はもう古いかも!
- 日本のバス釣りをあきらめない!釣り場がどんどん減っていく原因は何?楽しいバス釣りを続けるためにしなければならないこと!