DAILYランキング
濃いブッシュに潜むビッグバスをとらえたい!おすすめの攻略法を徹底研究
釣り場にはブッシュ=茂みが点在しています。
ルアーを投げ入れやすいブッシュもあれば、濃過ぎてためらってしまうブッシュも。
バスは間違いなく潜んでいそうですから、スルーしたくはないですよね。
ブッシュの攻め方
ブッシュの効果的な攻め方を考えてみましょう。
キャストしたルアーが引っ掛かってしまうのが怖いのなら、引っ掛からないものを選べばいいのです。
例えば、ノーシンカーリグにセットしたワームやラバージグ、スピナーベイトなど。
ショートバイトに対処するにはどうすればいいの?
でもそれらの共通点は、フックポイントが1つしかないこと。
もしブッシュに潜むバスがショートバイトしてきたら、フックに刺さらない・乗らないかもしれません。
ルアーを甘噛みするような小さなバイトでも、フッキングに持ち込もうと考えたら・・・。
バックスライド系ワームから試してみよう
まずはワームでアプローチしてみましょう。
そのほうが根掛かりしてブッシュそのものを潰してしまうことを防ぐことができます。
流行りのバックスライドタイプなら、ブッシュを巧妙にかわしながらバスを誘えるでしょう。
トリブルフック付きのハードプラグもキャストしてみよう
そのワームを甘噛みしてフッキングに至らないようなら、ハードプラグに切り換えてみましょう。
トレブルフックがぶら下がっているものなら、ショートバイトでもしっかり拾ってくれるはすです。
ただし、ブッシュにカンタンに引っ掛からない工夫が盛り込まれたハードプラグを探さなければなりません。
ノリーズ(NORIES) クランクベイト ワーミングクランクショット 43mm 6g #163M 8801
- 最安値価格
- ¥1,320(amazon)
ノリーズ(NORIES) ミノー レイダウンミノー ウェイクプロッププラス 112mm 14.9g ゴールドラッシュ BR-2
- 最安値価格
- ¥1,710(Yahoo!)
ノリーズのワーミングクランクショットやレイダウンミノー・ウェイクプロッププラスなら、リップのおかげでブッシュをかわしてくれますよ。
タイトに丁寧に誘いを繰り返しながら、バスを捕食モードに変えてしまいましょう。
音を聞かせると威嚇モードに切り換わることもありますから、ラトル音や金属の干渉音を奏でるハードプラグが適しているといえそうです。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 「ヒラメ40」の40っていったい何のこと?ヒラメ釣りのコツやバラさず釣れる方法まで一挙大公開!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- シュラッグミノーはワインドゲームに最適!気になる特徴やインプレ、オススメカラーをご紹介します!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!