DAILYランキング
コルトスナイパー ロックフラット150S AR-Cは2019年新発売のスローシンキングペンシル!
2019年シマノより新発売されるコルトスナイパー ロックフラット150S AR-Cは、ロックショアで青物を仕留めるためのシンペンです。
スローシンキング設定になっているので、さまざまな誘い方ができますよ。
その特徴や水中アクション動画、カラーラインナップをチェックしてみましょう。
コルトスナイパー ロックフラット150S AR-Cの基本スペックをチェック!
コルトスナイパー ロックフラット150S AR-Cは、青物をショアから狙うためのシンペンです。
サイズは全長150ミリで、自重67グラム。
AR-C重心移動システムを搭載していますから、じゅうぶんな飛距離で青物を撃つことが可能です。
コルトスナイパー ロックフラット150S AR-Cはスローシンキング
このシンペンは、スローシンキング仕様に仕上げられています。
水に絡みやすく、トゥイッチを加えながらの高速リトリーブで、青物を誘えるようになっていますよ。
ただ巻きで深い層も探ってみましょう。
トップウォーターでも活躍
コルトスナイパー ロックフラット150S AR-Cは、シンキングでありながら水面へ飛び出すアクションを与えることも可能です。
ロングジャークを加えると、水面直下から水面へ飛び出すことも。
そのとき強めのスプラッシュを撒き散らし、青物を引き寄せる効果があるのです。
3Xボディを採用
このルアーには、3Xボディを採用しています。
これまでのABS樹脂より高い耐衝撃性能を持った強化マテリアルになっていますよ。
肉厚化や内部リブ構造によって、通常のシーバスルアーの3倍以上の強度を誇っています。
コルトスナイパー ロックフラット150S AR-Cには、全部で8種類のカラーバリエーションが用意されています。
人気の狂鱗ホログラムカラーもラインナップ、状況に合わせて選んでみましょう。
2019年10月リリース、遠投できるロッドやリールと組み合わせて、まだ見ぬ大物を狙ってください!
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 2050年には海にいる魚よりプラスチックのゴミの方が多くなる!?人気モデル・ローラさんのSNS投稿から海の環境問題について考えてみよう!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- ギマって知ってる?外道なのに可愛くて超ウマい!捌き方や食べ方、毒の有無も含めてご紹介します!
- タコのやっかいなヌメリ取り!でもこれをするだけでヌメリがみるみる取れる!?超簡単なその方法とは?
- ザリガニ釣りって意外とハマる!身近だけどあまり知らないザリガニの生態・釣り方・食べ方をご紹介!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヒラスズキってどんな魚?釣るコツやおすすめの料理をご紹介!