DAILYランキング
コルトスナイパー ワンダーフォールを使ってライトショアジギングをマスターしよう!
コルトスナイパー ワンダーフォールは、シマノから発売中のショアジギング用メタルジグです。
他のジグと異なり、ワイドフォルムにデザインされていて、ショアスロージギングで活用できるように仕上げられています。
その特徴や水中スイム動画・実釣動画をチェックしてみましょう。
コルトスナイパー ワンダーフォールってどんなメタルジグなの?
コルトスナイパー ワンダーフォールは、ショアスロージギングに使えるメタルジグです。
設定ウエイトは、30グラム・40グラム・50グラム・60グラムの4種類。
ライトショアジギングロッドでキャスト可能に作られています。
コルトスナイパー ワンダーフォールはバイブレーションフォールで魚を誘う
このメタルジグは、ショアからのキャスティングゲームで使えます。
着水後ひらひらと揺れながら、バイブレーションフォールしていきますよ。
そのときに発生するフラッシングが、さまざまな魚を引き寄せるのです。
豊富なターゲットを狙える
コルトスナイパー ワンダーフォールによるショアスロージギングなら、青物はもちろん、ロックフィッシュやシーバス・ヒラメ・マゴチなどをターゲットにできます。
複雑な地形であっても、スローフォールで誘えるので、根掛かりを気にすることなくピックアップして再度キャストをおこなえますよ。
フロントアイに2本のフック
このメタルジグには、フロントアイにアシストフックが2本装備されています。
この位置ならボトムに引っ掛かるケースは抑えられ、尚且つフッキング効率も上がるでしょう。
常にハリ先を確認しながら、キャストを繰り返すようにしましょう。
コルトスナイパー ワンダーフォールには、14種類のカラーが用意されています。
グロー系や反射効果の強いホロ系、人気のピンクやチャートカラーも揃っていますよ。
2019年には、追加で上記4種類が増えています。
まずは足場の安定した、サーフや防波堤から始めてくださいね。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ギマって知ってる?外道なのに可愛くて超ウマい!捌き方や食べ方、毒の有無も含めてご紹介します!
- タコのやっかいなヌメリ取り!でもこれをするだけでヌメリがみるみる取れる!?超簡単なその方法とは?
- ザリガニ釣りって意外とハマる!身近だけどあまり知らないザリガニの生態・釣り方・食べ方をご紹介!
- アコウは初夏が旬!豊潤な旨みとほどよい歯応えの薄造りが最高なアコウの生態から釣り方まで大公開!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- ジグパラサーフは待望のサーフ用メタルジグ!気になる使い方・インプレ・釣果をご紹介!
- ブラックバスの歴史を紐解こう!なんとはじまりは1925年に遡る!歴史を知れば釣りがもっと楽しめるかも!?
- サバ釣りの仕掛けを知りたい!防波堤でのサバの釣り方とおすすめ仕掛けを紹介