DAILYランキング
チビメタTYPE-Ⅰに2019年追加カラーが4種類仲間入り!ライトソルトゲーム専用メタルジグ
ジャッカルからリリースされているメタルジグ・チビメタTYPE-Ⅰに、2019年追加カラーが登場します。
アジングやメバリングを手返しよくおこないたいときに、とても便利ですよ。
その特徴やカラーラインナップをピックアップしてみました。
チビメタTYPE-Ⅰってどんなジグなの?
チビメタTYPE-Ⅰは、ライトソルトゲームを楽しむためのメタルジグです。
ウエイト設定は、3グラム・5グラム・7グラム・10グラム・14グラムの5種類。
潮の流れや使うタックルに合わせて、適したウエイトを選ぶようにしましょう。
チビメタTYPE-Ⅰはリアバランスのスリムシェイプ
このメタルジグは、リアバランスのスリムシェイプにデザインされています。
飛距離を出せますし、着水後の沈下スピードに優れていますよ。
例えば、ボイルが発生したときなどに、すぐにキャストして狙うことができます。
明滅効果を得られる表裏ツートーンカラー
チビメタTYPE-Ⅰは、表と裏でカラーが異なるツートーン仕様です。
スイミングやフォーリング時に、強めの明滅効果を得ることができます。
魚を引き付けるのに適した機能といえるでしょう。
ボディ前後にシングルフックを装備
このメタルジグは、ボディの前後にシングルフックを装備しています。
根掛かりを抑えながら、フッキングの効率を上げるのに役立ちますよ。
プレスリングを介して装着されているので、フック自体は高い自由度をキープしています。
チビメタTYPE-Ⅰの追加カラーは、4種類です。
●グロードットイワシカラー
●グロードットピンクイワシカラー
●ケイムラパープルカタクチカラー
●ケイムラゴールドコアジカラー
アジやメバルはもちろん、ロックフィッシュ全般や青物もターゲットにできるメタルジグです。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- エギボンバーはコスパ抜群でめっちゃ釣れる!デフレエギの中で最高と話題のエギのインプレ・釣果をご紹介!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 釣果速報!香川県・小豆島沖で美里丸がマダイ100枚超の釣り上げに成功!夢の爆釣の秘訣は船長の○○にあった!(3/2 19:00更新)
- 極軽竿(きょくけいかん)は2019年新発売の軽量で細身設計の振り出し延べ竿!
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!