DAILYランキング
ビーバイブでアジングやメバリングを楽しもう!ただ巻きもリフト&フォールもOK
ブリーデンから発売中のビーバイブは、メバリングやアジングなどのライトソルトゲームを楽しめるバイブレーションルアーです。
小さなフォルムながら飛距離を稼ぐことができますし、ステディリトリーブでしっかりと振動を感じることができます。
その特徴を詳しくご紹介しましょう。
ビーバイブってどんなルアーなの?
ビーバイブは、ライトソルトゲームに活用できるバイブレーションルアーです。
サイズ設定は、全長30ミリで自重4.1グラム。
かなり小さなフォルムですから、メバルやアジを誘うのに向いているでしょう。
ビーバイブの振動
このルアーは、手元で明確に振動を感じることができます。
「そんなのバイブレーションルアーなんだから当たり前じゃん!」
そう思う人もいるでしょうが、実は飛距離を稼げるタイプのバイブレーションルアーは、遠く離れるほど振動が伝わりにくいものが多かったのです。
それがビーバイブを実際に使ってみると、遠投してステディリトリーブをおこなったときに、しっかりと振動が発生しているのが手元で分かります。
リトリーブでもリフト&フォールでもアプローチ可能
ビーバイブは、リフト&フォールでアプローチすることもできます。
特にメバルには、このアプローチが効果的で、ボトム付近から中層・表層までも丁寧に探れるようになっています。
バイトがあった瞬間、ラインがピーンと張り詰めますから、魚の重みをロッドティップで感じながらフッキングに持ち込みましょう。
平打ちアクションも得意
このルアーは、トゥイッチを入れると平打ちアクションを繰り出してくれます。
魚が追従してきているのが見えたとき、ぜひこの平打ちを加えてみてください。
魚の捕食モードにスイッチが入り、バイトを誘発させることができるでしょう。
ビーバイブには、合計12種類ものカラーが用意されています。
その日の釣り場で効果的なものは、カラーローテーションしながら見つけるようにしましょう。
これだけカラーがあれば、もっと対象魚が広がっていきそうですよね!
「アジング」カテゴリの人気記事
- ルアーでアジが釣れる!アジングをマスターすれば釣りの楽しさ広がること間違いなし!
- アジングに使うラインは何号がおすすめ?ライン種類別にピックアップ!
- 【2022年】釣れるアジングロッドTOP20!価格や特徴をおすすめ順に徹底比較!
- アジングに使うリール選び!初心者におすすめのコスパ優秀モデルから最高峰リールまで15選
- アジングに適した時期っていつなの?釣り方やおすすめタックル特集
- アジ釣りの時期っていつなの?初心者アングラー向けアジングゲーム特集
- アジングのキャロ仕掛けでジグ単を遠投しよう!おすすめアイテムを詳しくチェック
- アジング用リーダーの選び方!人気ラインメーカーのおすすめアイテム10選