DAILYランキング
ビークロールセットアップは2019年新発売のスイミングジグ+トレーラーワームのセットアイテム!
2019年ジャッカルから新発売のビークロールセットアップは、スイミングジグとトレーラーワームをセットにしたパッケージアイテムです。
ビークロールスイマーとビークロールフラッパーが当時に手に入るのは嬉しいですね。
その特徴や実釣解説動画をご紹介しましょう。
ビークロールセットアップってどんなセットアイテムなの?
ビークロールセットアップは、スイミングジグとトレーラーとして使うワームがセットになっています。
スイミングジグであるビークロールスイマーは、5.3グラム・7グラム・10グラムから選ぶことができます。
ビークロールセットアップは同じヘッドサイズに統一
このスイミングジグのヘッドは、ウエイトが異なるのに同じヘッドサイズに統一されています。
含まれるタンクズテンの比率を変えて、軽いものから重いものまで作り上げているのです。
ヘッドサイズが同じなら、同じ使用感で異なるレンジを探ることができますよね。
V字ワイヤーガードを搭載
ビークロールセットアップのスイミングジグには、V字ワイヤーガードが付いています。
2本のワイヤーガードですから、水による抵抗を抑えつつ、カバー回避能力を上げています。
またフッキングの効率も、通常のブラシガードと比べて格段にアップしていますよ。
巻き抵抗を感じながらスイミングさせることが可能
トレーラーワームのビークロールフラッパーが、独特の揺れアクションを発生させます。
それにより手元にはっきりと巻き抵抗を感じながら、スイミングさせることが可能です。
ビークロールセットアップには、合計3種類のカラーがラインナップされていますよ。
●ピンクバックグリパン
●ババタク護岸クロー
●チャートバックグリパン
水深の浅いカバーエリアを中心に、手返しよく探ってみましょう!
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- TN80で冬バスを狙ってみた!驚愕のビッグバスをゲットしている動画も発見!
- ベイトタックルでシーバスを狙おう!初心者におすすめのタックルってどれなの?
- アジングに冬の漁港でチャレンジしよう!おすすめタックルや釣り方解説動画をご紹介します!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!