DAILYランキング
昔懐かしい釣りアニメ特集!釣りを身近に感じることのできた名作釣りアニメをチェック
釣りを始めたのは友達に誘われたから!という人は、結構多いでしょう。
その友達に釣りを始めたきっかけを尋ねると、少年漫画誌(週刊少年マガジン)に連載されていた「釣りキチ三平」の影響を受けたと答える人が、ずいぶん多かったように記憶しています。
それほど人の心の中に、しっかりと刻まれた作品であったのです。
釣りアニメの元祖「釣りキチ三平」の影響力は絶大
釣りキチ三平は漫画誌への連載を経てから、1980年から1982年にかけてアニメ化、放送されました。
全109話の長きに渡り、主人公・三平がさまざまな魚を釣り続けたのです。
その姿を自分自身に重ね、放映日を楽しみにしていた子供が、日本全国にたくさんいたはずです。
新しい釣りアニメの登場に期待!
釣りという文化が生活に浸透して、自分の趣味として選んだ人は、心のどこかに釣りアニメの中で躍動していた主人公と自分自身を、丁寧に重ねていたのかもしれません。
だからこそむやみに魚を獲らず、キャッチ&リリースや清掃活動を実践し、自然そのものを大切にできるのでしょう。
次の世代の子供たちに、釣りの楽しみ方を伝える術として、現代の釣りアニメが生まれることを望んでいます。
果たしてその機会に恵まれるのか、日本のアニメ製作会社に期待したいですね。
懐かしの釣りアニメ・釣りキチ三平
釣りキチ三平 DVD‐BOX デジタルリマスター版 BOX2【想い出のアニメライブラリー 第65集】
- 最安値価格
- ¥16,296(Yahoo!)
釣りアニメ「釣りキチ三平」は、DVDとなって販売されていますから、今でも購入することが可能です。
当時を思い出して懐かしむもよし、自分の子供と一緒に観るもよし。
観終わった後、釣りに行きたくなる衝動を抑えられないでしょう。
丁寧に描かれた背景や魚なども、じゅうぶんに楽しめる作品に仕上げられています。
懐かしの釣りアニメ・グランダー武蔵
コロコロコミックに連載されていた「グランダー武蔵」も、釣りアニメとして1997年から放映されました。
バス釣りブームの火付け役にもなっている作品で、1998年には「グランダー武蔵RV」として引き続き放映されることに。
やはり当時の子供達から大きな支持を受け、アニメの中で使われたルアーなどがおもちゃメーカー・バンダイから発売されることにもなりました。
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- 「ヒラメ40」の40っていったい何のこと?ヒラメ釣りのコツやバラさず釣れる方法まで一挙大公開!
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?日本の水辺に生息する特定外来種”ヌートリア”の特徴をご紹介!
- シュラッグミノーはワインドゲームに最適!気になる特徴やインプレ、オススメカラーをご紹介します!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!
- 車にロッドホルダーがあると超便利!人気の便利アイテムを使ってみた!
- 釣りの大敵、風の予想ができる!?釣り人必見のワザを徹底解説!