DAILYランキング
月下美人ドリビーム0.9は2019年新発売のライトソルトゲーム専用ワーム!極小0.9インチサイズ
ダイワから2019年新発売の月下美人ドリビーム0.9は、見た目がキュートなライトソルトゲーム専用ワームです。
串団子に見えてしまうボディは、なんと長さ0.9インチしかありません。
その特徴を詳しくご紹介しましょう。
月下美人ドリビーム0.9ってどんなワームなの?
月下美人ドリビーム0.9は、メバリングやアジングなどに活用するための極小ワームです。
サイズは0.9インチ=2.286センチと極小、まさにひと口サイズといえるでしょう。
メバルが浮遊するプランクトンなどを偏って捕食しているケースに効きそうですね。
月下美人ドリビーム0.9のボディ形状
このワームのボディ形状に注目してください。
しっかりとくびれが目立つように作られていて、水をつかむ効果があります。
例えば潮の流れが発生しているエリアなら、敏感にその水流をとらえてドリフトさせることが可能でしょう。
その動き、まさに浮遊プランクトンや小型甲殻類そのものです。
さまざまなグローカラーパターン
月下美人ドリビーム0.9には、さまざまなグローカラーパターンが採用されています。
例えば桜ドットカラーなら、点で光るように設定されていますよ。
小粒なプランクトンの群れを表現するのに適しているのではないでしょうか。
イカゴロ成分やエビ成分を内包
このワームの内部=コアには、イカゴロ成分やエビ成分が含まれています。
ニオイを拡散にワームに味が付くので、メバルやアジが集まってきてバイトに至ります。
ひとたび食い付けば、その味によってなかなか離さないでしょう。
月下美人ドリビーム0.9には、全部で11種類のカラーが用意されています。
グローパターンの違いでカラーローテーションすれば、その日最も反応の良いカラーを見つけることができるでしょう。
2019年10月に発売予定、ライトソルトゲームに究極の食わせワームが誕生します!
「釣りニュース」カテゴリの人気記事
- サケとマスの違いって?釣り人なら知っておきたい違いとは!?最近は「サーモン」名乗るマスもいるんです!
- ヌートリアって見たことある?水辺に生息する特定外来種・ヌートリアの特徴を紹介!
- エギボンバーはコスパ抜群でめっちゃ釣れる!デフレエギの中で最高と話題のエギのインプレ・釣果をご紹介!
- 鳥も食べちゃう獰猛すぎる魚!通称GTと呼ばれるロウニンアジの迫力ある衝撃映像はこちら【動画】
- 釣果速報!香川県・小豆島沖で美里丸がマダイ100枚超の釣り上げに成功!夢の爆釣の秘訣は船長の○○にあった!(3/2 19:00更新)
- 極軽竿(きょくけいかん)は2019年新発売の軽量で細身設計の振り出し延べ竿!
- オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
- カワハギには2つの旬がある!カワハギの釣り方や捌き方を解説!